最新更新日:2024/06/20
本日:count up77
昨日:150
総数:545264
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

2年自然教室 5月25日

市内散策中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年自然教室 5月25日

城下町プラザに駐車し、郡上八幡城に登っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年自然教室 5月25日

バスに乗り込んで、出発するところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年自然教室 5月25日

朝少しだけ雨がパラつきましたが、生徒が登校する頃にはすっかり上がり、自然教室に行くには良い天候となりました。今日は市内散策やキャンプファイヤーなどが予定されていますが、気温も涼しく、熱中症の心配は少なそうです。
先ほど出発式を行い、バスに乗り込んで元気に出発していきました。3日間けがや病気などなく、多くのことを学んできてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 5月23日

授業参観の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 5月23日

授業参観の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 5月23日

今日は時間割を変更し、午後の4時間目に授業参観を行いました。いつもとは違い、担任の先生の教科の授業ではなく、別の先生の教科の授業を見ていただきました。いつも以上に集中している生徒の姿が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 歯科検診 5月10日

本日、1年生が歯科検診を受けました。歯は一生使うものなので、改めて大切にしようと思える機会になればと思います。1学期には様々な検診があるので、自身の健康を考えて日々を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 学年懇談会 4月21日

授業参観の後、3年生の学年懇談会を開催しました。
学年担当職員の紹介や、学年の方針・進路・修学旅行についての説明をさせていただきました。
この1年で、生徒が希望する進路先に進んでいけるように支援していきたいと思います。

お忙しい中、多数の保護者の皆様のご出席ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 授業参観 4月21日

昨日、4限に授業参観がありました。
3年生は、A組道徳・B組道徳・C組数学の授業を行いました。
多くの保護者の方のご参観ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年懇談会 4月20日

本日は1年生の学年懇談会を開催しました。学年職員の紹介の後、生活・学習・校外学習などの話をさせていただきました。3年次の進路選択も見据えて、1年生のうちから勉強も部活も一生懸命に取り組んでいってほしいと思います。
保護者の皆様には、お忙しい中来校していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会 4月20日

 授業参観後に、PTA総会を行いました。4年ぶりにご来賓の方々にもご出席いただくことができました。
 総会をご欠席された保護者の皆様には、お子様を通じて要項をお渡ししますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 4月20日

 今年度最初の授業参観は、担任の先生の授業でした。教室と廊下の間の窓を外し、多くの保護者の皆様に、ご参観いただきました。お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式 4月17日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式 4月17日

 離任式を行いました。離任された先生方にお世話になった2、3年生が参加し、先生方からの最後の言葉を、真剣に聞いていました。「たくさんの先生がいることを幸せに思ってほしい」、「皆さんの凛々しい姿にほっとしています」、「春日中に歌声を戻してくれてありがとう」などなど、たくさんの言葉をいただきました。
 それに応えて、3年生の応援団が感謝を伝える熱いエールを贈り、全員で思いを込めて校歌を届けました。
 先生方へ良い知らせが届くよう、そして、お会いしたときには成長した姿が見せられるよう、頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学級開き

 いよいよ2年生がはじまりました。新たな気持ちで失敗を恐れず、いろいろなことに挑戦していって欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式 4月7日

 校長先生の式辞では、「春日中の生徒です」と胸をはれるようになってほしい、というお話をしていただきました。そのためには、学び続け、たくましい体を作り、あいさつができ優しい行動がとれる生活を送りましょう。
 その後、落ち着いた態度で担任発表を聞き、最後は今年度初めての校歌を歌いました。ともに力を合わせて、よりよい伝統を築いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赴任式 4月7日

 この春の異動で、8名の先生方がいらっしゃいました。お一人ずつご挨拶いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 4月7日

 89名の新入生を迎え入れ、令和5年度の入学式を行いました。新入生の皆さん、期待と不安で胸がいっぱいの入学式だったと思いますが、これから、先生や先輩達が皆さんの中学校生活をサポートしていきます。学習、行事、部活動など、充実した毎日を送り、心身ともに大きく成長していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備 4月6日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/6 卒業証書授与式

その他

学校基本情報

ほけん便り

1年学習予定表

2年学習予定表

3年学習予定表

生活だより

学校運営協議会

ラーケーションの日

清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733