最新更新日:2024/05/31
本日:count up75
昨日:122
総数:539150
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

前期生徒会役員選挙 3月11日

 本日の6時間目に前期生徒会役員選挙を行いました。立候補者も推薦責任者もこの日のために休み時間などを使って練習してきました。今日はその成果を発揮し、どの立候補もそれぞれ春日中に対する思いを堂々と演説で発表することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 卒業式後の最後の学活 3月3日

 卒業式のあと、学級で最後の学活をしました。みんな最高の笑顔でした。
3年間ありがとう。そして、卒業おめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 卒業式 3月3日

 本日、卒業証書授与式が行われ、3年生の75名が春日中学校を巣立っていきました。式では立派な姿をみせてくれて3年間の成長を感じられました。卒業生のこれからの活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 卒業生を送る会 2月21日

 本日、5,6時間目に卒業生を送る会が行われました。1,2年生が考えたレクを楽しんでいる様子が見られました。また、動画では1年生からの思い出を振り返ったり、お世話になった先生方のメッセージを見て、思い出に浸ったりしました。
 執行部、1,2年生のみなさん準備から今日の進行までありがとうございました。
 3年生のみなさんは、仲間と一緒に過ごせる残り少ない時間を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

DE組 からたち作品展見学 1月14日

 今日の午後、DE組の生徒は、からたち作品展の見学に行き、会場いっぱいに展示された作品を一つ一つ丁寧に観てまわりました。4人で講評し合ったり感想を言ったりする姿も見られ、あっという間に時間が過ぎました。今回はD組の共同制作もあり、自分たちの作品を満足げに観る様子も見られました。作品展に足を運んでいただいた生徒・保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 3学期始業式 1月7日

 新しい年を迎え、気持ちを新たに今日から3学期が始まります。
 この3学期、1年生の皆さんに意識して欲しいことは「準備」です。中学2年生になる「準備」をしなければいけません。ここでの過ごし方で学校生活やその先の進路が大きく変わります。様々なものに興味を持ち、経験を重ね、自分らしさを大切にしながら、努力ができると良いと思います。
 さあ、3学期も全力で楽しみ、かっこいい2年生を目指して、頑張っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 2学期終業式・学活 12月23日

 2学期が終わりました。2学期はどんな学校生活を送りましたか。
 初めての学年全体で動く行事となった「校外学習」では、クラスや班ごとに、時間や社会のマナー・ルールを意識して行動することができました。「体育大会」では、個人としてだけでなく、クラスとして団結し、一人一人の個性を大切にしながら、クラス全員で協力し、助け合い、全力で運動に取り組むことができました。「文化祭」では、体育大会で高めた団結力を基に、パートリーダーや伴走者を中心として、切磋琢磨し、どのクラスも素晴らしいボディーパーカッションを披露してくれました。
 思い返すと、定期テストやたくさんの行事に一生懸命に取り組み、挑戦する姿勢の大切さを感じた人もいると思います。そんな充実した2学期を過ごせたのではないでしょうか。私たち教員は、1年生の大きな成長を日々感じています。入学した頃に「できなかったこと」、1学期に「できなかったこと」を、1年生は努力を積み重ね「できる」に変えてきました。それでも、まだまだできないことがたくさんあるのが中学生です。できないことをそのままにせず、挑戦する姿勢の大切さを忘れないでください。
 1年生の皆さん、たくさんの一生懸命な姿を見せてくれて、ありがとう!3学期は、かっこいい先輩になる準備をしていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 文化祭 11月15日

 先週末、3年生にとって最後の文化祭が行われました。初めての試みであるボディーパーカッションの発表では、最高学年として立派な姿を見せてくれました。また、土曜日にはたくさんの保護者の方に吹奏楽部の演奏と作品鑑賞に来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭保護者鑑賞日 11月13日

13日(土)には、美術の授業や造形部、パソコン部の作品、前日に行われたボディパーカッションと少年の主張の動画公開、そして吹奏楽部の演奏を保護者の皆さまに鑑賞していただきました。鑑賞された後、「ボディパーカッション、素晴らしかったです」など、温かいお言葉をいただくことができ、大変うれしく思いました。
お忙しいところ、多数の方々にご来校いただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 文化祭 11月12日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 文化祭 11月12日

 一昨年度の文化祭は春日公民館で、昨年度は文化祭が開催できず、文化部発表会という形での開催、そして今年度、初めて春日中学校の体育館で文化祭を行うことができました。2年生にとっては初めてのコンクールということもあり、発表前はとても緊張していました。しかしどちらのクラスも2年生らしい立ち居振る舞いで、ボディーパーカッションを行うことができていたと思います。月曜日からはしっかりと切り換えて学習に励んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 文化祭 11月12日

 初めての文化祭が終わりました。今日は、あっという間の1日だったのではないでしょうか。
 今日まで、時間をかけて一生懸命に取り組んできたボディーパーカッション。クラスで、高め合ってきましたね。思うようにいかないことや、クラスのみんなの考えがひとつにならないことなど、たくさんの壁を乗り越えてきました。特に、パートリーダーやクラスのリーダーは、たくさんの苦労をしたのではないでしょうか。クラスのために、クラスの演奏がレベルアップするために、色々なことに挑戦しましたね。そんなリーダーを中心に、クラスが少しずつ、「同じ目標に向かっている」と、本番が近づくにつれて感じ取れるようになりました。それは、リーダーをはじめ、クラスみんなの努力の証です。
 本番の演奏は、どうでしたか。初めての緊張感の中、よくあの素晴らしい演奏を見せてくれたと思います。今回の結果を真摯に受け止め、この経験を次のステップに活かすべく、さらなる成長、そしてクラスの力を高め続けて欲しいと思います。また、造形部、パソコン部の作品展示、そして吹奏楽部の演奏にも笑顔で鑑賞する1年生の様子がありました。
 1年生の皆さん、今日までよく頑張りました。これからも1年生のみんなで、楽しく充実した春日中学校にしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 進路説明会 11月4日

 第2回進路説明会が行われました。私立、公立や推薦、一般の違いなど、受験制度についての説明がありました。3年生は進路先を最終決定する時期が迫っています。自分の将来を真剣に考え、後悔のない決断をしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育大会 10月27日

 待ちに待った体育大会が開催されました。
 各種目では体育の時間に練習した成果を発揮しました。学級対抗全員リレーでは、3年生らしく見事なバトンリレーを披露しました。学級対抗長縄跳びでは、クラスらしさがあふれた掛け声を合図に、元気よく入場しました。どのクラスも、声をかけながら一生懸命跳びました。
 体育大会を通して、種目に全力で取り組む姿、係の仕事に責任をもって取り組む姿、仲間を応援し励ます姿など、3年生が輝く瞬間がたくさん見られました。
 ご来校いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育大会 10月27日

 天気にも恵まれ、体育大会を行うことができました。それぞれの種目でこれまでの全てを出そうと必死な姿が見られ、練習以上の成果を出すことができた生徒もいました。仲間たちを応援し、さらには他の学年も必死になって応援している姿は素敵でした。お忙しい中、お越しくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育大会 10月27日

 1年生の皆さん、初めての体育大会を終えて、どのような感想をもったでしょうか。嬉しかった、楽しかった、悔しかった等、皆それぞれの思いがあることでしょう。どんな結果であれ、このクラスメイトと精一杯取り組んできた経験を、必ず2年生になった時の体育大会に活かしてください。
 体育の授業では、体育大会に向けた練習や準備を、毎回一生懸命に取り組んでくれました。そして今日、君たちの全力で戦う姿は、とてもかっこよかったです。入学式の頃と比べると、心も体も大きく成長していると感じました。
 次は、文化祭です。今日までに、高めてきたクラスの力を、さらにレベルアップさせ、充実した文化祭にしていきましょう。
 今日は、本当にお疲れ様でした。体調管理をしっかりして、また明日、元気な顔を見せてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行練習 10月22日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行練習 10月22日

 本日、2、3時間目に体育大会の予行練習を行いました。少ない練習時間の中で、生徒は自分の出場する演技や係活動の内容をしっかりと確認していました。今日の練習で気づいたことを体育大会当日に生かせるように学校全体で取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行 10月13日

ホテルでの集合写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行 10月13日

昼食のバイキングの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式

その他

学校基本情報

ほけん便り

1年学習予定表

2年学習予定表

3年学習予定表

生活だより

清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733