最新更新日:2024/06/13
本日:count up177
昨日:117
総数:544640
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

授業参観(1年)4月23日

 中学生になって初めての授業参観、1年生の様子です。A組とC組は数学、B組は音楽、それぞれ担任の専門教科です。意欲的に学習に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・学年懇談会(3年)4月23日

 3年生の授業参観の様子です。どのクラスも集中して取り組む生徒が多かったです。
 学年懇談会では、進路の話が出てきました。この1年で、生徒が希望する進路先に進んでいけるように支援していきたいと思います。保護者の皆様のご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年懇談会(2年生)4月23日

授業参観・PTA総会後、パソコン室に場所を移して2年生の学年懇談会が行われました。
前半は、学習面・生活面などについて、後半は、5月に行われる自然教室についてお話をさせていただきました。特に、後半は、親元を離れての宿泊行事ということもあり、保護者の皆様の熱心さが伝わってきました。万全の状態で行事に臨めるよう、保護者の皆様と連携していけたらと思います。
今年度は、学年の職員6名で2年生の成長を見守っていきます。ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年懇談会(1年)4月23日

1年生の学年懇談会が、卓球場で行われました。
職員の自己紹介から始まり、学習・進路・行事などの話をさせていただきました。
入学したばかりの1年生ですが、3年生で進路選択をする際に、自分の考えをもって、自分で決めることができるように、1年生のうちから、学習に部活に一生懸命に取り組んでほしいという思いを伝えさせていただきました。
1年生職員が一丸となって、生徒のために頑張っていきます。
1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育の日 4月19日

本日、食育の日の給食では、清須市産のキャベツを使った「春キャベツと豚肉のスープ」を味わいました。炒め物とは違った味付けを楽しみ、残さず食べることができました。これからも、給食に関わる方々に感謝の気持ちをもち、栄養のバランスを考えながら食事を楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式4 4月13日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

離任式3 4月13日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式2 4月13日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式1 4月13日

本日の5時間目に、離任式を行いました。今年は、11名という多くの先生方とお別れをすることになりました。最初に、校長先生から転出をされた先生方の紹介があり、その後、転出者一人一人から、あいさつをいただきました。花束贈呈後、校歌を歌いながら、感謝の気持ちを込めてお送りをしました。転出をされました先生方、大変お世話になり、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診 4月12日

 本日、3年とD・E組の生徒が、歯科検診を受けました。1学期には、様々な検診がありますが、自分の健康を考える良い機会にしてもらえればと思います。
 なお、検診の結果、「受診のお知らせ」を受け取られた場合には、病院へ行って検査を受けていただきますよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除草作業 4月10日

 今日、清掃の時間を使って、校内の除草作業を行いました。学校東側の生け垣やテニスコート、校舎北側に生えている雑草を、全校生徒で道具を使いながら取り除きました。
 これからも全校生徒で、きれいな学校づくりを目指して取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回避難訓練 4月9日

今年度初めての避難訓練がありました。避難経路を確認するとともに、安全に対しての意識を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会(1年生) 4月9日

 本日の学年集会で、担当教師より、学習や生活、部活動について、話を聞きました。早く中学校生活に慣れ、充実した生活を送ってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

字別集会・下校指導 4月6日

本日、字別集会と下校指導を行いました。字別集会では、分団長と副分団長を決め、通学路の確認をしました。下校指導では、通学路を教師と生徒が歩き、危険箇所などを確認しました。交通ルールを守り、安全に登下校をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動2 4月5日

3年生が、担任の先生からお話を聞いている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動1 4月5日

1年生が、教室で、担任の先生の話を聞いている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式3 4月5日

入学式の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式2 4月5日

入学式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式1 4月5日

春うららかな暖かい日差しの中で、入学式を執り行いました。真剣なまなざしの新入生の表情を見て、私たち教師も、生徒のために一生懸命頑張ろうという気持ちをさらに高めました。これから3年間、本校の教育活動にご協力のほど、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 公立高校入試(Bグループ)
3/14 前期生徒会役員選挙

その他

学校基本情報

校長通信

ほけん便り

1年学習予定表

2年学習予定表

3年学習予定表

生活だより

清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733