最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:169
総数:546548
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

2年生 進路説明会 3月9日

 本日の6時間目に、2年生と2年生の保護者に向けて、進路説明会を行いました。新しい入試制度の話を中心に、受験生になるにあたってのポイントや、進路を考える上で大切にしてほしいことを話しました。
ご参加いただいた保護者の皆さま、本日はありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学級役員によるリーダー会 3月9日

 3月末に行う予定の学年レクを、学級役員の生徒たちが企画・運営をします。そのため休み時間などを使って、少しずつ計画を進めています。
 初めは、意見が食い違うなど、話し合いに苦戦している様子も見られましたが、次第に自分の意見と他者の意見の両方を大切にするようになり、スムーズな話し合いができるようになってきました。学級役員の生徒は、1年生みんなに思いっきり楽しんでもらうために、一生懸命に計画をしています。その姿を見ると、当日が待ち遠しく思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 上級学校訪問のまとめ 3月7日

 1時間目と6時間目に上級学校訪問のまとめを行いました。訪問した学校ごとに分かれ、発表に向けてスライドや掲示物を作ったり、当日の原稿を考えたりしました。それぞれの学校の特色をしっかりとまとめ、学んできたことを共有しようと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 上級学校訪問 3月4日

 1時間目から4時間目の時間に上級学校訪問に行きました。バスか自転車でそれぞれの学校に向かい、学校の特色を聞かせていただいたり、施設の見学をさせていただいたりしました。
 実際に高校の雰囲気を感じることができたことや、先生に学科の説明を分かりやすく説明していただいたことで、私立高校に興味を持った生徒が増えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 卒業式準備 3月2日

 卒業式に向けた準備を行いました。お世話になった3年生の卒業式の姿は見ることはできませんが、精一杯の感謝を伝えるべく、取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 卒業式準備 3月2日

 5,6時間目に卒業式に向けての準備を行いました。2年生は体育館の会場作りを中心に行いました。3年生に対しての感謝の思いを込めながら、いつも以上に丁寧に活動し、とてもきれいになりました。3年生とともに時間を過ごせるのも、明日の卒業式を残すのみです。3年生の姿をしっかり目に焼き付けたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 最後の授業 3月1日

 今日で3年生の教科の授業は最後となりました。各教科の教師から様々な話をしましたが、今日の話の内容やこれまでの授業のことも中学校の思い出として心に留めてもらえたらと思います。
最後の体育の授業では、全員リレーをしました。3年生の団結の力はさすがだなと思いました。そして、アンカーが肩を組んでゴールしたときは、感動し、スポーツの良さを改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 口座振替日
3/12 PTA役員会・会計監査会

その他

学校基本情報

ほけん便り

1年学習予定表

2年学習予定表

3年学習予定表

生活だより

清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733