最新更新日:2024/05/27
本日:count up4
昨日:223
総数:538768
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

働く人から学ぶ会 2年生 11月30日 5

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

働く人から学ぶ会 2年生 11月30日 4

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

働く人から学ぶ会 2年生 11月30日 3

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

働く人から学ぶ会 2年生 11月30日 2

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

働く人から学ぶ会 2年生 11月30日 1

(株)グッドモーニングホールディングス VANCOUNCIL稲沢店より講師の方をお招きし、「働く人から学ぶ会」を行いました。
 進路学習の一環として、例年であれば多くの事業所のご協力をいただき、夏休みに職場体験学習を行っていますが、今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、また授業時間の確保のため実施することができませんでした。
 本日は美容業界の話だけでなく、働くことについてや、中学生である今頑張っておくとよいこと、身だしなみについてなど、多くのことをカットやスタリング等の実演をしながら講話をしていただき、大変貴重な機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 期末テスト返却 11月27日

 本日で、2学期の期末テストが終わりました。4時間目には、美術、保健体育、数学、理科のテスト返却がありました。2年生も後半になり学習内容が難しくなっていることを、テストの結果を通して実感している様子でした。来週からの授業での解説でしっかり復習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 期末テストの様子 11月25日

 本日から期末テストが始まりました。1日目の科目は、美術、技術家庭、社会です。学習の成果を発揮できるように、どの生徒もテスト用紙に真剣に向かう様子が見られました。自分で立てた目標をクリアできるように残り2日、全力で頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 LTの様子 11月24日

 いよいよ明日から2学期末テストが始まります。
 昨日までの3連休では、時間を有効に使い、学習を進めることができたことと思います。そして今日、3年生からはテストへの意気込みと緊張感が伝わってきました。自習の時間や休み時間には、多くの生徒が教師に質問に来る様子が見られました。良い準備をして、テストを迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

DE組調理実習 11月19日

 一昨日収穫したコマツナと、夏に収穫して冷凍保存してあったトウモロコシを使って、「小松菜とコーンのバター醤油炒め」を作りました。小松菜の切り方や火加減に注意しながら上手に作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学習コンクール 11月9日

2年生学習コンクール3回目は、社会と英語を実施しました。よく予習をしており、半数近くの生徒が、2教科とも満点をとることができました。12月は、理科と社会を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育の様子 10月30日

 本日の体育の授業で、男子マラソンの世界記録ペースで走ってみる体験をしてみました。ウォーミングアップ後に、200mではありますが走りました。その後、3分間、自分のペースを考えて走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学習コンクール 10月26日

 1年生は第2回学習コンクールを行いました。今回は、「毎日の記録と学習」で自主学習をしている内容を中心として、国語・数学・英語の3教科についてテストを行いました。3教科ともに、毎日の積み重ねが大切です。今日からの学習にも役立ててほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行 荷物点検・出発式 10月23日

 修学旅行が月曜日に迫ってきました。
 延期されていた修学旅行ですが、これまでさまざまな決め事や取組みを行ってきました。
 荷物点検を行った後、修学旅行の実行委員の司会のもと、出発式を行い、それぞれのクラス代表が、修学旅行の誓いをしました。
 当日の朝は8時15分が集合時間です。くれぐれも安全に気をつけて集まってください。この週末にしっかりと体調管理をしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 保健の授業 10月23日

 今日の2年生の保健は、「飲酒と健康」について学習しました。授業中に行ったパッチテストは、生徒の興味をひき、盛り上がった様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 進路学習 10月22日

 1年生は、6時間目の総合の時間に進路学習に取り組みました。2年生になると職業について学習する職場体験、3年生になると高校入試の進路選択があります。進路を学ぶことは難しいことですが全員が高い集中力をもって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 文化部発表会に向けて 10月19日

 文化部発表会の美術展示に向けて準備を始めました。手像と空想画の作品につける名札をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 実力テスト 10月19日

 3年生は、実力テストを行いました。進路決定の参考となる大変重要なテストの一つです。2学期は進路決定に向けて、これから大事な時間が続きます。
 目標に向けて頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 進路学習 10月16日

 6時間目に、進路学習を行いました。
 高等学校の受験の仕組みや、電車で通学すると朝何時に家を出発しないといけないか等、何校か例を出し、インターネットを使いながら、学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 休み時間の様子 10月16日

今日の昼休みの様子です。
宿題をしたり、友人と話をしたりとそれぞれ有意義に時間を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

D組社会 防災学習 10月13日

 D組は社会の授業で、東海豪雨を始めとする自然災害の脅威を学んできました。前時は緊急避難用防災バッグに何を入れるか考えました。今日は、簡単に作れる防災グッズのうち、新聞紙を材料にした防災スリッパを作りました。自分や家族の分を作ったほか、担任の先生にも出来栄えを見てもらいました。
画像1 画像1
nhk fof school
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式

その他

学校基本情報

ほけん便り

生活だより

清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733