最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:133
総数:546682
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

2年生学年レク 10月26日

 5・6限に、2年生で学年レクを行いました。生徒会役員を中心に、学級役員と議員で実行委員会を立ち上げ、企画しました。男女別にチームを組み、ドッジボールとクイズを楽しみました。ドッジボールでは同じクラスのチームを応援する姿、クイズでは協力して問題を解こうとする姿が見られました。
 実行委員のがんばりと、みんなで楽しめる雰囲気をつくろうとする2年生のよさが表れた学年レクでした。実行委員のみなさん、今回の経験をこれからの活動に生かしていってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習開始  10月13日

 昨日から教育実習生が2名本校におみえになりました。本来なら朝礼時に全校生徒の前で挨拶をするところですが、今年度は放送による自己紹介のみのため、まだ姿を確認できていない生徒も多いかと思います。2週間という短い期間ですが、その中で多くの時間を生徒と過ごし、実りある時間を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

1年生 学年集会・進路学習 10月12日

 1年生は学年集会を開き、今日から2週間にわたって授業を担当する教育実習生の自己紹介を聞きました。総合の時間には、進路学習が本格的に始まりました。以前行ったアンケートの結果をもとにして、「進路とは何か」、「自分とはどんな人物なのか」をテーマに学びました。また、今月下旬には、学習コンクールや学年レクを行います。日々の学習はもちろん、生徒の自主的な活動によって、より1年生としてのまとまりが強まっていくことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

English Quiz  10月7日

 今日から毎週水曜日のお昼の放送で、ALTの先生が英語クイズを出してくれます。英語の先生との会話から問題が出され、答えは各学年の廊下に掲示してある解答用紙の中の正しいと思うところにシールを貼り付けます。
 今日の放送では、英語のリスニングテストのように各教室とも静かに聞き入り、解答用紙にはたくさんのシールが貼られていました。
画像1 画像1

1年生 中間テスト 10月5日

 2学期最初の定期テストが始まりました。1学期の定期テストは、期末テストのみだったので、1年生にとっては初めての中間テストになりました。1日目のテストは、国語、理科、社会の3教科です。テストは明日まで続きますが、最後まで粘り強く取り組み、勉強の成果を出し切ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/26 3年修学旅行(〜28日)
10/29 3年学年休業日
10/30 避難訓練
清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733