最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:126
総数:227040
教育目標 「元気な子ども 元気な学校」

読み聞かせボランティア 3日目

 ボランティアの方々による読み聞かせも今学期最後となりました。
 どのクラスでも、子どもたちはとても集中して楽しみながら聞いていました。ボランティアの皆さん、3日間ありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。

 1年1組 「バナナじけん」/高畠 那生著
      「しんごうきピコリ」/ザ・キャビン・カンパニー著
 2年1組 「まよなかのたんじょうかい」/西本 鶏介著
 2年2組 「あなふさぎのジグモンタ」/とみなが まい著
 3年1組 「じょっちりんのあるくみち」/かとう あじゅ著
      「あいつもともだち」/内田 麟太郎著
 3年2組 「あなふさぎのジグモンタ」/とみなが まい著
 4年1組 「3びきのかわいいオオカミ」/ユージーン・トリビザス
 4年2組 「かたあしだちょうのエルフ」/おのき がく著
      「おむかえワニさん」/陣崎 草子著
画像1
画像2
画像3

読み聞かせボランティア 2日目

 今日もPTAボランティアさんによる「読み聞かせ」がありました。子どもたちのたくさんの笑顔が見られました。
 ボランティアの皆さん、ありがとうございました。明日もよろしくお願いします。

 1年1組 「おそうじ隊長」/よしなが こうたく著
 2年1組 「たんじょうびのおくりもの」/ブルーノ・ムナーリ著
                     谷川 俊太郎訳
 2年2組 「ふるやのもり」/瀬田 貞二再話
               田島 征三絵
 3年1組 「ふしぎなニャーチカ」/佐藤 文音著
 3年2組 「王様ライオンのケーキ」/マシュー・マケリゴット
                   野口 絵美訳
 4年1組 「この本よまれるのがきらい」/ダビット・サンデン
 4年2組 「あいさつ団長」       /よしなが こうたく著
 ひまわり 「カラーモンスター」/アナ・レナス  おおとも たけし
      「あすは きっと」/ドリス・シュワ―リン文
画像1
画像2
画像3

読み聞かせボランティア 1日目

 PTAボランティアさんによる「読み聞かせ」が始まりました。今回は、1〜4年生とひまわり学級で3日間行われます。子どもたちもとても楽しみにしていました。ボランティアの皆さん、今年度もよろしくお願いします。

 1年1組 「くろくんとなぞのおばけ」  /なかや みわ著
 2年1組 「世界の民話 タニシ王子」  /マレーシアの民話
 2年2組 「よかったね ネッドくん」  /シャーリップ著
      「ともだちくるかな」     /内田 麟太郎著
      「まよなかかいぎ」      /浜田 桂子著
 3年1組 「パンケーキを食べるサイなんていない?」  /アンナ・ケンプ著
 3年2組 「ぼくを探しに」       /シルヴァスタイン作
                      倉橋 由美子訳
 4年1組 「あまがえるのかくれんぼ」  /たての ひろし著
 4年2組 「あいさつ団長」       /よしなが こうたく著
 ひまわり 「パンやのろくちゃん でんしゃにのって」
                     /長谷川 義史著
      「ぼくのジィちゃん」     /くすのき しげのり著
      「ここだけのはなし」     /きたむら まさお著
画像1

プール清掃

 プール掃除を行いました。たくさんの子どもたちや保護者の方に来ていただき、プールサイドやプール内の掃除をしました。
 お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
nhk fof school
nhk fof school
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ防止基本方針

保健だより

その他

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

感染症治ゆ証明書

ラーケーションの日

清須市立桃栄小学校
〒452-0918
住所:愛知県清須市桃栄二丁目21番地
TEL:052-409-8861
FAX:052-409-8862