最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:194
総数:546222
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

学校閉校日 8月9日

1学期にお手紙を配付しましたように、8月10日から16日までは、学校閉校日です。実施期間中、緊急を要する場合の連絡は、清須市教育委員会学校教育課<電話(代表)052−400−2911>へお願いいたします。有意義な時間をお過ごしください。

画像1 画像1

社会を明るくする運動 7月4日

第68回社会を明るくする運動が7月1日から始まりました。今日は、更生保護女性会の方が来校され、1年生へメッセージと折り鶴の入ったファイルをくださいました。1年生が、健やかにのびのびと成長することを願い、心を込めて折ってくださった折り鶴です。心身ともに元気に生活してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

麻しんの感染にご注意ください!! 5月2日

 麻しん(はしか)が、沖縄県を中心に流行しています。愛知県内でも麻しんの感染が広がってきており、毎日ニュースでも取り上げられています。
 麻しんは、免疫のない人が感染をすると、ほぼ100%発症をする非常に感染力が強い感染症です。また、空気感染をするため、手洗いやマスクでの予防はできません。感染の予防は、予防接種を受ける(2回接種が有効)こととなります。
 連休中は、普段より広範囲で移動する機会が増えるため、麻しんの感染が心配されます。ご家庭でも感染予防に気を付けてください。
【麻しんの主な症状】
 感染し、10日から12日で、38度前後の発熱や咳、鼻水の症状が2〜4日続いた後、39度以上の高熱と発疹が現れます。
 
 参考資料 
  愛知県ホームページ「麻しん患者の発生に伴う注意喚起について」
 

春日五条川さくらまつりボランティア 4月6日

明日、春日五条川さくらまつりが、はるひ夢の森公園で行われます。今年は、春日中学校の生徒も、ボランティアとして参加します。今日の始業前に、打ち合わせをしました。春日中学校の生徒として、しっかりと活動してほしいと思います。なお、吹奏楽部も11時から11時30分まで発表をします。多くの方に聴いていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は、入学式・赴任式・始業式2 4月4日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は、入学式・赴任式・始業式1 4月4日

本日、新3年生が登校し、入学式の準備を行いました。明日は、入学式・赴任式・始業式を行います。1年生をはじめ、全校生徒が元気よく登校してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度に入りました 4月1日

今日も暖かい日となり、校内の植物も美しい花を咲かせています。今年度も、生徒の頑張っている姿をホームページにアップしていきますので、ぜひご覧ください。(昨年度分は、ホームページ左下の「2017年度」をクリックしてご覧ください)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/27 2年学年出校日

その他

学校基本情報

ほけん便り

1年学習予定表

2年学習予定表

3年学習予定表

生活だより

清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733