最新更新日:2024/04/26
本日:count up163
昨日:189
総数:531851
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

新入生学校説明会(3月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
9日の5・6時間目に新入生学校説明会を行いました。
初めのところで1・2年生は、「変わらないもの」を堂々と合唱し、春日小学校6年生を温かく迎え入れました。6年生は、合唱に聴き入り、校長先生から感想を聞かれ、「すごい」「よかった」と感嘆の声をもらしていました。中学校生活で培った合唱を披露することができました。
1年生の代表生徒による学校紹介と保健委員の中学校の規則正しい生活習慣についての説明がありました。熱心に製作したスライドに合わせて分かりやすくて丁寧に発表しました。
また部活動紹介も行いました。それぞれの部活動の活動内容を知ることができたと思います。最後に校舎内を回り、中学校での授業風景を見学しました。
6年生は、1・2年生の説明を受け、中学校生活への不安が和らぎ、入学を楽しみに感じたようでした。

朝礼・表彰(3月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月7日(月)、朝礼が行われ、初めに表彰がありました。
・清須市絵画コンテスト佳作
・愛知県中学生卓球大会 東尾張・知多・愛日地区大会
 <個人>男子3年生以下の部 優勝
授業の作品づくりと部活動のひたむきな取り組みが成果につながりました。
校長先生のお話では、「先週の卒業式は大変立派な式でした。1・2年生も真剣に取り組みました。式本番も、準備から片付けまでしっかり行い、感謝の気持ちを込めて3年生を送り出すことができました」とほめられました。そして、「2年生は、春日中学校の代表に、1年生は先輩となります。9日の新入生学校説明会では、中学生の素晴らしさを伝えてください。自分たちが1年前、2年前の新入生学校説明会で感動した合唱以上の合唱を6年生に聞かせてほしいと思います」と話され、生徒たちは、新入生を迎え入れる気持ちを高めました。
また、校長先生から「田中信子先生が、出産の準備のためにお休みに入ります。3月11日(金)までのお勤めになります。生徒の皆さんは、授業、部活動、学年、委員会でお世話になりました。この1週間を大切に過ごしてください」と話されました。

卒業証書授与式(3月4日)

3月4日、暖かな風が春を感じさせるよき日、第68回卒業証書授与式が挙行されました。

校長先生の式辞では、卒業証書の三つの意味のお話がありました。「15年の歩みの証」「中学3年間の成長と思い出の証」「卒業生の一員として証」の意味をかみしめました。今日、家族へ感謝し、春日中学校の卒業生であることを誇りに思い、これから進むそれぞれの道で精一杯がんばってください。
式は、温かい思いに包まれて進み、卒業生合唱「大地讃頌」は心に響く合唱でした。会場のすべての人にとって、心に残る大変素晴らしい卒業証書授与式でした。

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会(2月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業生を送る会が行われました。
中学校3年間の思い出を写真とともに振り返りました。学校行事や部活動の3年間の思い出が写されると3年生から歓声が上がり、懐かしい思いに浸っていました。
1・2年生から3年生へ合唱「変わらないもの」を精一杯歌いました。各クラスの室長に花束を、部活動の部長に色紙をプレゼントしました。後輩から先輩への感謝の気持ち、別れを惜しむ姿が伝わってきました。
3年生は、1・2年生に春日中学校を託す思いで、堂々と力強く「時を超えて」を合唱しました。会場全体が温かい雰囲気に包まれました。生徒たちの手作りの素晴らしい送る会となりました。
保護者の方々にもたくさんお越しいただき、ありがとうございました。


バイキング給食(2月18日)

今日の3年生の給食はバイキング給食でした。
主食や主菜もたくさんの種類から選び、副菜もいろいろとあり、デザートにプリンとケーキをつけ、豪華な給食になりました。いつもとは違う配膳に戸惑いながらも、給食の時には楽しそうに会食する姿が見られました。中にはおかわりに何度も行き、たくさん食べる生徒の姿も見られました。
最後には給食センタ−から見えた所長さん、栄養士さんに今までおいしい給食を作ってくださったことに感謝の気持ちを込めて、クラスの代表の生徒からお礼をさせていただきました。
みんな感謝の気持ちで豪華な給食をおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生奉仕活動(2月17日)

3年生が春日中学校を巣立つ前に、感謝の気持ちを込めて、奉仕活動を行いました。
教室のペンキ塗り、側溝の掃除、校舎内の窓ふき、テニスコートラインテープ張りなど、熱心に取り組みました。活動の一時間半があっという間に過ぎたようです。春日中学校を巣立つ準備がまた一つできました。学校がきれいになり、環境の整備もできたので、これからの生活で、みんなが丁寧に使い、大切にしていきたいと思います。

画像1 画像1

学校保健委員会(2月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月4日(木)、春日中学校コンピュータ室で学校保健委員会が行われました。清須市保健師の船橋あゆみ様を助言者としてお招きし、本校職員とPTA役員の方が参加して生徒たちの生活習慣と睡眠について考えました。
「なかなか就寝時刻を早くできないこと」「睡眠不足が慢性化していること」が現在の問題となっており、夜遅くまで携帯やラインを心配していることが影響しています。生活習慣の見直しや携帯(スマートフォン)の使用環境について話し合いました。
ご助言として、「睡眠が心も体も成長させるために大切なことで、深夜零時を過ぎて就寝すると成長ホルモンが著しく減少することを知って、子どもたちが就寝時間を早くできるようにすることが大切です。朝、太陽の光を浴びて体内時計を調整して、活発に活動していますが、夜スマートフォンを利用すると強い光を浴びることになり、寝付けにくくなります。眠る1時間前には、スマートフォンを利用しないで、静かな環境にして就寝することを心掛けると就寝時間が早くなり、睡眠の質もよくなります。」というお言葉をいただきました。

子どもたちに就寝時間と生活リズムについて考えさせていきたいと思います。ご家庭でも、睡眠について話し合っていただけると幸いです。

朝礼・表彰(2月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月1日、朝礼と表彰が行われました。
<表彰> 男子バレーボール部  愛日地区冬季大会 優勝

朝礼の中で校長先生からお話がありました。
「1月30日(土)、感動した試合があります。男子バレーボール部の愛日大会の決勝です。接戦の緊迫した試合で、リードされたまま終盤になりました。最後に追いつき、突き放して第1セットを得ることができました。続く第2セットも序盤の接戦からリードを奪い、突き放してセットカウント2対0で優勝しました。粘り強くなり、成長を感じました。
 保護者の方も応援に駆けつけ、選手と共に戦っていました。このように皆さんを保護者の方が支えてくれています。部活だけでなく、皆さんの生活を保護者の方が支えてくれているので、感謝し、自分が成長することで恩返しをしていきましょう。
 支えてくれているのは、保護者の方だけでなく、先生方、仲間たちにも支えられています。3学期も残すところ、3年生は1ヶ月、1、2年生は2ヶ月です。3年生は、このクラスでよかった、春日中学校でよかった、と思えるように。2年生は、3年生の後を引き継いで、春日中学校の顔になれるように。1年生は、よき先輩になれるように充実した生活を送ってください。」というお話をされました。
 今年度のまとめがしっかりできるように体調に気をつけ、協力し合って素晴らしい日々にしていきましょう。

避難訓練(1月8日)

画像1 画像1
 1月8日(金)の第6時限に避難訓練(火災)を行いました。火災発生時に防火シャッターが降りた状況の設定で、生徒は避難方法と避難経路の確認をし、1階の北側から外に出て避難しました。避難指示が出てから避難完了まで3分9秒で、迅速な避難ができました。
 その後、シューター体験訓練を代表生徒が行いました。「緊張したけど、スムーズに降りられてよかった」という声が聞かれました。
 続いて消防設備会社の方から消火器の取扱を聞き、代表生徒が消火訓練を行いました。消火できる時間が15秒ほどですが、落ち着いて完全に消火できました。
 最後に校長先生が、室内での火災の危険を確認し、火災に出合う可能性があるので、いざというときに備えて自分の命を守れるようにしましょうと話されました。
 災害についてご家族で話題にして、家庭での対応や備えを確認していただければ幸いです。

3学期挨拶運動・始業式(1月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月7日、3学期がスタートしました。空気が冷たく感じられる朝でしたが、子どもたちは、元気に登校してきました。生徒会活動の挨拶運動に多くの生徒が参加し、気持ちのよい挨拶で、3学期のスタートを切ることができました。
 始業式では、校長先生から「無事3学期を迎えられたことは、素晴らしいことです。2学期の終業式では、節目の話をしました。1年の始まりに目標をもち、今年1年がよい年になるように努力していきましょう。3年生は、進路確定の時期になるので、自信をもって入学試験が迎えられるように1日1日を大切に過ごしてください。そして、堂々と立派な卒業式を迎えられるようにしてほしいと思います。1・2年生にとって3学期は学年最後の学期なので、さらに成長して新しい学年になるようによいスタートを切りましょう」というお話がありました。
 校長先生のお話を聞き、前向きな気持ちをもち、声高らかに校歌を歌いました。意欲あふれる今の気持ちを大切にして、1人1人が目標を達成できるように毎日、努力を積み重ねていってほしいと思います。保護者の皆様、3学期もよろしくお願いいたします。

2学期終業式・表彰(12月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
終業式の前に表彰が行われました。
愛知県赤い羽根作品コンク−ル ポスターの部 佳作
清須市赤い羽根作品コンク−ル ポスターの部 入選
               書道の部   入選(2名)
北名古屋市一万人卓球大会   中学二年生個人の部 優勝
西春日井地区ソフトボール冬季大会  準優勝
作品コンクールや部活動で素晴らしい成果を上げることができました。この結果をよい刺激としてさらに成長していきましょう。

終業式では、校長先生から「2学期の始業式で、2学期は行事を通して、支え合い、高め合っていきましょうとお話ししましたが、みなさんは心豊かに成長することができました。2学期の生活と学習を振り返り、反省すべきことは反省し、次の目標に向かっていってほしいです。新鮮な気持ちで3学期を迎えるために充実した冬休みを送りましょう。」とお話しされました。
 今年もあとわずかとなりますが、健康と安全に気をつけ、今年をしっかりと締めくくっていきましょう。

小中合同保健集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月27日(金)、期末テスト最終日の午後から春日小学校との合同保健集会を開催しました。中学校からは1年生保健委員6名が参加しました。
 「小学校とのちがいを知って、輝く中学生になろう!」をテーマに、来年4月から入学してくる後輩へ、中学校の紹介を含めて小学校とのちがいや、生活習慣を整えることの大切さを伝えました。発表の中で、実際に登下校で使っているカバンを小学生に持ってもらったところ、「重い!」という声がたくさんあがり、中学生には体力が必要であることも伝えました。小学6年生が、来年安心して中学校生活をスタートできるよう願っています。

3年生 落ち葉清掃ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が今月の10(火)、13(金)、16(月)の給食後に隣の春日小学校へ、落ち葉清掃ボランティアへ出かけました。中学校から各自で清掃道具を持っていきました。到着すると、落ち葉がたくさんあり、約10分間の清掃でかなり多くの落ち葉を清掃することができました。
お世話になった春日小学校に感謝の気持ちを込めて、清掃することができたように思います。3日間、ご苦労様でした。

3年 保育園実習

 11月9日、11日、12日の3日間に家庭科の学習の一環として、3年生が保育園実習を行いました。B組は中之切保育園、A・C組はネギヤ保育園で実習しました。生徒たちは、家庭科の授業で幼児の発達段階を学習し、園児たちが楽しく遊べるおもちゃ作りを各班ごとで考えて準備を進めていきました。
 実習当日、生徒たちは、自作のおもちゃを運びながら保育園へ行きました。保育園に到着し、園児にあいさつするときには緊張した様子でしたが、園児とふれ合う中でだんだん緊張もほぐれ、作ったおもちゃで遊んでいるときには、一緒になって楽しく過ごしている場面が見られました。最後は、園庭で園児と楽しく体操する姿が見られました。保育園から帰るときには、園児とお別れがするのがとても名残惜しいようで、お互いにいつまでも手を振っていました。
 中之切保育園・ネギヤ保育園の先生方、園児のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第2回 進路説明会

画像1 画像1
11月9日(月)の5・6時間目に3年生を対象とした第2回の進路説明会を行いました。
最初に校長先生から、
「3年生のみなさんには3つのことを大切にしてもらいたい。
1.3年後を見据えた進路選択をしてほしい
高校へ入るだけではなく、入ってからどうするのか、卒業したらどうするのかまで考えて進路について考えてもらいたい。
2.地道な努力をしてほしい
授業だけでなく、家庭で学習できる時間を大切にしてほしい。わからないところは先生にどんどん質問して、力をつけることが大切である。
3.生活面での落ち着きを
ABCDの法則(当たり前のことを・バカにせず・ちゃんとできるひとが・できる人)をやれるようになってほしい
進路は最終的には先生が決めるものではなく、自分で選択していくもの。自分としっかりと向き合い、がんばってほしい」というお話がありました。

その後、進路指導主事から私立・公立入試の日程や入試に関する注意点のお話がありました。今回の進路説明会で入試に関することがよりわかったと思います。校長先生のお話にもありましたが、期末テストや実力テストに向けて力をつけてほしいと思います。

保護者の皆さんにはお忙しい中、たいへん多くの方にお越しいただきました。
ありがとうございました。

字別奉仕活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月5日、字別奉仕活動で地域の清掃活動を行いました。事前にゴミや落ち葉の多い場所を調べてから取り組んだり、PTAの方々に参加していただいたりしました。どの生徒も自分の住む地域をきれいにしようと真剣に活動しました。

文化祭花作り(10月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月28日、地域の方4名を講師にお迎えして、花作りを行いました。1年生の女子生徒が熱心に説明を聞き、きれいに作りました。文化祭の大ホールの舞台に花を飾り、彩りを添えました。

学校公開(授業参観)10月15日

10月15日は、学校公開日で、午前中4時間の授業参観が行われました。1時間目は、道徳で、2時間目から4時間目は教科の授業を行いました。真剣な眼差しで授業に取り組み、理解を深めていきました。話し合い活動やグループ活動を取り入れた授業も多く、学び合う姿をご覧いただけたかと思います。
保護者の皆様、お忙しいところ、ご参観いただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開(教育講演会)10月15日

10月15日、午後、春日公民館にて教育講演会が行われました。シンガーソングライター・絵本作家の こんの ひとみ 氏をお招きして、「絵本による生命の授業」という演題で、講演をしていただきました。東日本大震災の出来事をもとに「家族への思い」や「命の大切さ」を伝える絵本「かあさんのこもりうた」の語りや「勇気100%」の歌が深く心にしみこみ、じんとさせられました。命を大切にして、前向きに生きる元気をもらったと感じる人も多かったと思います。
保護者の方々にもたくさんのご参加をいただき、有意義な講演会となりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

清須市制10周年記念式典(10月12日)

10月12日の体育の日、春日公民館にて清須市制10周年記念式典が行われました。
平成17年、西枇杷島、清洲、新川の3町の合併により清須市が誕生、その後、平成21年に春日町が加わり現在に至っています。

式典の中で、清須市の未来の街づくりについて書いた、記念作文の表彰伝達もありました。上の写真は、市内の小学4年生(清須市誕生の年に生まれました)、中学3年生(東海豪雨の年に生まれました)の各校優秀賞に輝いた皆さんです。

また式典後に、市内4中学校の吹奏楽部による合同演奏が披露されました。この日のために、夏休み前から顧問の先生方や生徒が打合せや練習を重ね、準備をしてきた演奏です。
4中学校の息のあった見事な演奏に、会場は魅了されました。
吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。かっこよかったですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
nhk fof school
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

その他

学校基本情報

校長通信

ほけん便り

1年学習予定表

2年学習予定表

生活だより

清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733