最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:236
総数:531504
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

冬の大会(男子バレーボール部) 12月16日

今日、清洲中学校で冬の大会が行われました。春日中は、第1試合の師勝中に0−2で敗退しましたが、第2試合の熊野中に2−0で勝利し、予選リーグを1勝1敗の2位で通過しました。しかし、敗者復活戦の豊山中に最後まで善戦しましたが、0−2で敗退し、決勝トーナメントには進出することができませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の時間 3年B組 12月15日

人権週間に伴い、「世界がもし…」という教材で道徳の授業を行いました。いろいろな人がいる地球では、どのように行動することが大切かを考えました。お互いを理解し、思いやり、尊重していくことの大切さを学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇の花植え 12月15日

 今日、園芸委員が、チューリップの球根を校舎南側にある花壇に植えました。赤、白、黄、ピンクの4種類です。これから、水やりをしたり、肥料を与えたりして育てていき、来年の春にきれいな花を咲かせたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

願書書き(3年)12月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、受験する私立高等学校・専修学校が決まり、志望する学校の願書を書きました。入試まで、いろいろな手続きをこれから行っていきます。志望校に合格できるように学習にもさらに力を入れていきます。

「能」の授業(音楽)3年生 12月14日

今週、3年生は、音楽の授業で「能」について学習しています。大変ありがたいことに、清須市内の面工房の方から能面を貸していただくことができ、各クラスで能面着用体験を行いました。初めて見る能面に、「思ったより小さい!」など、さまざまな感想の声が挙がりました。また、角度の違いで表情が変わることを実感でき、とても盛り上がりました。今後も、「本物」に触れることで、日本の伝統芸能に興味をもつ生徒が増えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザの流行期に入っています(愛知県)12月14日

12月6日、愛知県は、インフルエンザの流行期に入ったと発表しました。本校でも、今週に入り、インフルエンザにかかる生徒がでてきました。学校では、日頃から感染症の予防に努めています。ご家庭でも、インフルエンザ等の感染症の予防に努めていただきますようお願いいたします。



画像1 画像1

道徳の時間 3年A組 12月13日

 3年生では、人権週間に伴い、道徳の時間に、「世界がもし…」という教材で友人と話し合い、自分の考えを深めました。教材について考える中で、一人一人の違いを知ることの大切さと、相手を理解し、他を思いやることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いじめ防止標語コンテスト 12月11日

 人権週間に伴い、3年生ではいじめ防止をテーマに標語を作りました。今までの経験や知識などをもとに、真剣に考えて作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳 DE組 12月8日

先週・今週の道徳の授業で、「人を思いやる心」について考えてみました。先週は、お見舞いの場面でとるべき思いやりのある行動を中心に考え、今週は、「賢者の贈り物」という読み物の登場人物の行動から、相手を思いやる気持ちに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権教室4(1年)12月8日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教室3(1年)12月8日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教室2(1年)12月8日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教室1(1年)12月8日

昨日、1年生が、人権教室に参加しました。市の人権擁護委員の方にお越しいただき、授業を行っていただきました。最初に、どんないじめがあるか、生徒が発表しました。発表内容をもとに、「仲間はずれ」「からかい・悪口」「スマホ関連」の三つに絞り、グループになって、いじめる側・いじめられる側の考え方と対応策について話し合いました。生徒は、相手の考え方を尊重することの大切さを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳 1年B組 12月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳の授業で、「母の片目」という資料を題材に、「思いやり」について考えました。ワークシートへの記入では、母が息子を思いやる気持ちや、息子である主人公の気持ちを汲み取った意見が多くみられました。

道徳 2年B組 12月7日

人権週間に合わせて、2年生では、道徳の時間に、「思いやりをもって」という教材で、困っている人を思いやって行動することの難しさと大切さについて学習しました。友人と話し合い、自分自身の考えを深め、互いに学び合うことができました。(写真…昨日の授業の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳 1年C組 12月6日

「母の片目」を題材にし、「思いやり」という価値について考えました。相手の気持ちを大切にし、相手を思いやる気持ちを高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業(1年A組)12月6日

本校では、人権週間に「思いやり」に関する道徳の授業を行うことになっています。1年生は、「母の片目」というお話を読んで、思いやりについて考えました。その後、自分が受けた思いやりのある言動を振り返り、思いやりとは何かについて話し合いを行いました。発言やプリントへの記述など、意欲的に取り組む姿が多く見られ、思いやりについて考えるよい機会となりました。(写真…昨日行った1年A組の授業の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「人権を理解する作品コンクール」応募 12月5日

 人権週間に伴い、全学年の国語の授業において、「人権」に関する標語を作りました。人権について学び、人としての権利を侵すことのない世の中を作るために、どのようにすればよいかを考えるきっかけ作りになったと思います。
画像1 画像1

伝達表彰2 12月4日

「税に関する作文」において、名古屋西納税貯蓄組合連合会長賞を受賞しました。
(写真中…11月19日のヨシヅヤ名西店での表彰式の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝達表彰1 12月4日

本日、朝礼で「おいしい笑顔!野菜レシピコンテスト」の伝達表彰がありました。東海農政局長賞、県栄養士会長賞、佳作(6人)を受賞しました。今年も昨年に続き、大変素晴らしい結果でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 口座振替日
2/14 学年末テスト(1・2年)〜16日
奉仕活動(3年)
2/15 学年末テスト(1・2年)
バイキング給食(3年)
2/16 学年末テスト(1・2年)
音楽集会(1・2年)

その他

学校基本情報

ほけん便り

1年学習予定表

2年学習予定表

3年学習予定表

生活だより

清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733