最新更新日:2024/06/05
本日:count up65
昨日:139
総数:226481
教育目標 「元気な子ども 元気な学校」

「おやじの会」総会

「おやじの会」総会を行いました。1年間の活動内容を協議し、活動計画を立てました。総会後、今後の整備に向けて、ビオトープの状況を確認しました。
画像1
画像2

6年生 理科「吸う空気とはく空気」

吸う空気とはき出した空気の違いを、色々な方法を使って調べてみました。
画像1
画像2
画像3

4年生 国語「アップとルーズで伝える」2

積極的に自分の考えを発表することができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 国語「アップとルーズで伝える」1

文章を読み、段落同士の関係を考えました。
画像1
画像2
画像3

6年生 理科「血液のはたらき」

聴診器を使って心臓の拍動数を調べました。自分で調べた脈拍数と比べてどうでしたか?
画像1
画像2
画像3

1年生 国語「あいうえおであそぼう」2

みんな真剣に授業に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語「あいうえおであそぼう」1

全員で元気に音読しました!
画像1
画像2
画像3

6年生 調理実習

調理実習でいろどりいためを作りました。
全部の野菜に火が通るように、切り方に注意して切りました。
班で協力して、美味しいいろどりいためができました。
画像1
画像2
画像3

歯みがき教室 5年生

 歯みがき教室を行いました。歯肉炎について理解をし、自分自身の歯ぐきが歯肉炎か見分けました。また、歯みがきで届かない部分には、デンタルフロスを使って歯垢を落としました。 
 毎日歯みがきをしてきれいな歯を保っていきましょう!
画像1
画像2
画像3

プール清掃

 PTAの方々と子どもたちにご協力いただき、プールサイドなどの掃除を行いました。熱い中でしたが、ご協力いただきありがとうございました。来週12日がプール開きです。
画像1
画像2
画像3

MOMOの部屋

今日は、第1月曜日なので「MOMOの部屋」が開かれました。
いろいろな学年の子どもたちが、楽しく教え合いながら折り紙を折っていました。
画像1
画像2

2年生 まちたんけん2

 2回目のまちたんけんは、外町方面へ行きました。会社や、工場、畑などありました。駅のまわりとのちかいを見つけられたかな。
 前回に続き、2人の学校支援ボランティアの方にお世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生 歴史カードゲーム体験

5月30日に歴史カードゲーム体験をしました。
カードゲームを制作した方にルールを説明してもらいながら遊びました。
カードで歴史上の人物の名前を知り、学ぶことができました。

画像1
画像2
画像3

クラブ活動 その3

 他のクラブ活動の様子です。
画像1
画像2

クラブ活動 その2

 他のクラブ活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

 今年度初めてのクラブ活動がありました。いろいろな学年の友達と一緒に、それぞれの活動を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

桃っ子デー(顔合わせ)

 今年度初めての桃っ子デーの様子です。自己紹介をしたあと、今後どのような遊びをしたいかそれぞれの班で相談をしました。
 その後は、6年生が中心になって、じゃんけんやマジカルバナナなどの遊びをし、親交を深めていました。
画像1
画像2
画像3

児童朝礼

 児童朝礼がありました。青少年赤十字より感謝状をいただいたことが伝えられました。そのあと、校長先生から「野外学習を終えた5年生の成長」と「どんなこともやれるかもしれないと思ってやってみよう」というお話をいただきました。そして、児童会から、本校のマスコットキャラクターの名前が「ももピー」に決まったことが伝えられました。最後の全校合唱では、全校児童が元気な声で今月の歌を歌うことができました。

画像1
画像2
画像3

4年生 理科

 4年生は、理科で電気のはたらきについて学習しています。今日は、実験キットを使って、回路を作りました。スイッチを入れるとプロペラが回り、歓声が上がっていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 野外学習 解散式

 5年生が野外学習から無事帰ってきました。少し疲れている様子も見られましたが、それよりも大きなことを成し遂げたよい表情が見られました。今回学んだことをこれからの生活に生かしてほしいと思います。しっかり休んで火曜日、元気に登校しましょう。
画像1
画像2
画像3
nhk fof school
nhk fof school
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

保健だより

その他

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

感染症治ゆ証明書

ラーケーションの日

清須市立桃栄小学校
〒452-0918
住所:愛知県清須市桃栄二丁目21番地
TEL:052-409-8861
FAX:052-409-8862