最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:139
総数:539217
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

離任式 4月17日

 離任式を行いました。離任された先生方にお世話になった2、3年生が参加し、先生方からの最後の言葉を、真剣に聞いていました。「たくさんの先生がいることを幸せに思ってほしい」、「皆さんの凛々しい姿にほっとしています」、「春日中に歌声を戻してくれてありがとう」などなど、たくさんの言葉をいただきました。
 それに応えて、3年生の応援団が感謝を伝える熱いエールを贈り、全員で思いを込めて校歌を届けました。
 先生方へ良い知らせが届くよう、そして、お会いしたときには成長した姿が見せられるよう、頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年修学旅行ガイダンス

先日3年生は修学旅行ガイダンスを行いました。
行き先や日程を初めて聞き、わくわくが隠せない様子でした。
笑いあり、学びありの修学旅行になるよう、しっかり計画をすすめていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の大会(ソフトボール部)4月16日

 春日中学校で、春の大会が開催されました。初戦の相手は師勝中学校。序盤はリードしましたが、徐々に点差を詰められ、プレッシャーのかかる試合展開となりました。バッテリーを中心に粘り強く守り、最終回に得点を重ね、勝利することができました。
 また、会場の設営、試合補助、片付けでは、自分たちで声をかけ合って、進めることができました。
 次週は白木中学校と対戦します。応援、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合 4月14日

 3年生は、修学旅行ガイダンスを行いました。修学旅行の目的に加え、目的地や日程の簡単な説明がありました。修学旅行が充実したものになるように、3年生全員で協力して準備を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

任命式 委員長・学級役員・議長・副議長 4月14日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

任命式 生徒会執行部 4月14日

 校長先生から任命状を受け取ったあと、生徒会会長が代表して、就任のあいさつと、生徒会スローガン「Fly High」について話しました。昨年度の「新風」に乗って、さらに高く舞い上がれるように「Fly high」です。コロナ禍で失われた伝統を復活させたい、という思いが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

任命式 委員長・学級役員・議長・副議長 4月14日

 代表者が任命状を受けとりました。どの係も、学級や学校にとって必要な役割ばかりです。校長先生のお話にもあったように、それぞれが責任を果たしていれば、信頼につながります。皆さんの力が必要です。半年間、よろしくお願いします。最後に、3年生の伴奏で、校歌を歌いました。1年間、体育館中に響き渡る校歌を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年集会 4月13日

本日6時間目に学年集会を行いました。各クラスの学級役員の紹介をした後、各クラスで話し合って決定した級訓と、級訓に込められた思いを室長が発表しました。級訓に込められた思いを大切にし、より良いクラスにしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年家庭科 4月13日

3年生は今年度1回目の家庭科の授業を行いました。
幼児の発達について学習していくため、全員が赤ちゃんの人形を抱っこしながら授業を受けました。抱っこしながら物事に取り組む大変さを体験し、お父さんやお母さんの偉大さを感じていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 4月12日

 第1回避難訓練を行いました。地震発生後、理科室から火災が発生した想定で行いました。防火シャッターを下ろし、教室からの正しい避難経路を確認しました。災害はいつ起こるか分かりません。いざというときに備えて、今日学んだことを覚えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 給食

 2クラスになったため、1クラスあたりの人数が増えたので、給食の準備や片付けに苦労すると思っていましたが、協力し合い、スムーズに準備や片付けができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 4月11日

 今年度最初の委員会がありました。委員長・副委員長を決めたり、活動内容を確認したり、活動方針を考えたりしました。春日中学校の毎日の生活をより豊かにするためには、日々の委員会活動は欠かせません。各委員会で、「周りの人のためになること」を考えながら、活動していけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路指導ガイダンス

本日3年生は進路指導ガイダンスを行いました。進路の基本の合い言葉を確認し、しっかりメモをとりながら話を聞く様子が見られました。
全員で進路に向かって進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級写真 4月11日

 今日の1時間目に、学級写真を撮りました。どの学年も、静かに待ち、整然と動くことができました。写真は出来上がり次第、注文をとります。しばらくお待ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年集会・学校めぐり  4月10日

 1年生は、初めての学年集会を行いました。中学校生活について生徒指導担当から話がありました。その後、学校内をめぐり、特別教室の場所などを確認しました。11日からは授業が始まります。始まりと終わりのあいさつを大切にし、前向きに臨んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 学年集会

 本年度は新しく3名の先生方を学年に迎え入れました。学年集会では先生方の自己紹介と1年間の過ごし方について話がありました。まずは毎日、元気にあいさつして登校しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

字別集会・通学路点検 4月10日

 今日の6時間目は、字別集会でした。毎日の通学、そして、万一の災害等に備えて、大切な集会です。各字で団長・副団長を選出した後、登下校における注意事項を聞きました。その後、担当の先生引率のもと、通学路点検を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学活の時間

今日は、学級役員・委員会・係決めをしました。学校やクラスのために、頑張ろうとする姿が見られました。前期頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部 校内練習 4月8日

 新年度が始まり、初めての部活動を行いました。昨年度の新人戦では悔しい思いをし、その日からフォームの見直しやサーブ、レシーブなど基本的なことを練習してきました。基本を忘れず、日々目標をもってまずは2週間後の春の大会に向けて練習に励んでいきたいと思います。今年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学級開き

 いよいよ2年生がはじまりました。新たな気持ちで失敗を恐れず、いろいろなことに挑戦していって欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

その他

学校基本情報

ほけん便り

1年学習予定表

2年学習予定表

3年学習予定表

生活だより

学校運営協議会

ラーケーションの日

清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733