最新更新日:2024/06/13
本日:count up74
昨日:142
総数:227248
教育目標 「元気な子ども 元気な学校」

部活動の様子(4)

ブラスバンド部の活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

部活動の様子(3)

サッカー部の活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

部活動の様子(2)

バトン部の活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

部活動の様子(1)

5月9日(火)より、今年度の活動が始まりました。顧問の先生とともに、どの部活動も一生懸命活動していました。園芸部の活動は10日(水)から始まります。充実した活動にしていきましょう!
写真は、バスケットボール部の活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

第1回代表委員会

今年度初めての代表委員会が行われました。全校での新たな取組について提案があり、積極的に意見が出されました。発言の記録をその場でタブレット端末に直接入力するなど、ICT機器を活用する様子も見られました。
画像1
画像2
画像3

6年生 図工

メラニンスポンジとライトを使ってどのように光が通るのか考えながら工作していました。
画像1
画像2
画像3

5年生 理科

 5年生は理科で、植物の成長に必要な条件について調べています。
画像1
画像2

6年生 外国語

画像1
画像2
外国語の授業では、自分の好きなものや誕生日の発表に向けてカードを作っています。

4年生 算数

 4年生が算数で、折れ線グラフの勉強をしていました。ひと目盛りを0.1と考えると見やすいグラフになることに気付きました。
画像1

JRC登録式

画像1
 JRC登録式がありました。児童会役員がJRCについて説明されました。その後、校長先生から、「1日ひとつ、よい行いをしよう」というお話をいただきました。

6年生 体育

 6年生は体育で、マット運動に取り組んでいます。側転やロンダートなどの技にもチャレンジしていました。
画像1
画像2

現職研修

 救急時の対応について、シミュレーション演習をしました。西春日井広域事務組合消防本部より、講師の方をお招きして、よりよい対応についてご指導いただきました。
画像1
画像2

おひさまにこにこ

図工の授業の様子です。色を重ねたり顔を描いたりして、思い思いのおひさまが完成しました。
画像1
画像2
画像3

4年生 算数

 4年生は、算数でいろいろな大きさの角をかきました。
画像1
画像2

5年生 理科

 5年生は、理科で植物の発芽の条件を調べています。
画像1
画像2

授業参観

 みんなとてもがんばっていました。ご参観いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

PTA総会

 PTA総会が行われました。お忙しい中、多数の方々にご参加いただき、ありがとうございました。今年度もさまざまな活動にお力添えをいただきますよう、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

3年生 算数

 3年生は算数で、わり算の勉強をしています。考え方をおはじきを使って説明しました。
画像1

1年生 給食スタート

 1年生でも、今日から給食が始まりました。丁寧に盛り付けたり、ゆっくり運んだりして協力して準備しました。残さずしっかり食べましょう。
画像1
画像2

桃っ子デー(顔合わせ)

 今日は桃っ子デーで、縦割り班で活動しました。今年一年、どんなメンバーで活動するのかの顔合わせをしました。早く終わったグループは、今後、どのような遊びをしたいかなどの相談をしていました。
画像1
画像2
nhk fof school
nhk fof school
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 卒業生を送る会
3/5 奉仕作業(6年生)
3/6 桃っ子デー

いじめ防止基本方針

保健だより

その他

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

感染症治ゆ証明書

ラーケーションの日

清須市立桃栄小学校
〒452-0918
住所:愛知県清須市桃栄二丁目21番地
TEL:052-409-8861
FAX:052-409-8862