最新更新日:2024/06/09
本日:count up9
昨日:131
総数:347143
6月になりました。報道によると、今年の夏は観測史上最も暑いそうです。梅雨の時期とも重なり、蒸し暑い時期を過ごすことになります。6月は学校安全月間でもあります。事故、けがを防止するとともに熱中症に気をつけながら学校生活を送りましょう。

いいお天気で、ソフトボールをしています。

画像1 画像1
2年生男子が、体育でソフトボールをしていました。過ごしやすいいいお天気で、とても楽しそうでした。

今日の給食10月27日

今日の給食の献立は、牛乳、ご飯、すまし汁、秋刀魚のかば焼き風、塩こうじ和えです。今日のポイントは「秋刀魚」です。
画像1 画像1

松原市観光PRランチョンマット

画像1 画像1
本日の給食で、松原市観光課から送られた、観光PRランチョンマットを敷きました。
問いの答えの国道は、松原市では、六中校区のみが通っています。色んな文化財に興味を持ってくれればと思います。

今日の給食10月26日

今日の給食の献立は、牛乳、かやくご飯、鶏すき、みそカツ、柚子和えです。今日のポイントは「みそカツ」です。
画像1 画像1

テニス部南河内新人戦で団体優勝!

画像1 画像1
10月24日(土)女子ソフトテニス部が、南河内地区秋季新人大会の団体戦で優勝しました。
がんばりましたね。おめでとうございます。
団体戦では、現在大阪ベスト32。
あと3勝すれば大阪ベスト4になり近畿大会出場権を得られます。

1年校外学習

16:20頃に学級委員の代表からのまとめの挨拶を終えて解散しました。なんとかやりくりしての取り組みになりました。最後には、天気も回復して良かったです。

1年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
これから、学校へ帰るところです。
当初の予定時刻より遅くなっています。

1年校外学習

画像1 画像1
焼き芋を焼いています。
いい香りがして来そうです。

1年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
焼き芋用のイモを洗っています。お天気も少しましになりました。

1年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリエンテーリングをしています。
順調にクイズを解き、スタートしています。

今日の給食10月23日

今日の給食の献立は、牛乳、ご飯(のりふりかけ)、南瓜のポタージュ、焼きフルト、チキンソテーです。今日のポイントは「フランクフルト」です。
画像1 画像1

1年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
雨の中、無事到着しました。
安全に到着出来るよう、声を掛け合いながら移動しました。

1年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ただ今、体育館で大縄の練習をしています。
まずは、作戦会議。その後、かけ声に合わせてジャンプします。
少しずつそろってきています。

1年生の校外学習について

本日の一年生の校外学習は、天候の状況を見ながら、プログラムを一部変更して実施します。
弁当を含めて、校外学習の準備をして8:30までに登校させて下さい。
可能な方はレジャーシートの用意をさせて下さい。

今日の給食10月22日

今日の給食の献立は、牛乳、ご飯(手作りごま塩)、根菜のみそ汁、和風ハンバーグ、おかかあえです。今日のポイントは「根菜」です。
画像1 画像1

生徒会立会演説会をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6限目に、後期生徒会の立ち会い演説会をしました。
生徒会長、副会長、本部役員4名、各学年の代表2名ずつが立候補しました。「コロナによって活動にも制限が入っていますが、その中でも一人ひとりが学校全体でつながって行けるような活動をしたい」という会長候補の力強い決意に続いて、各候補者がそれぞれの決意を思いを込めて訴えてくれました。遠隔中継で複数の会場に分かれて話を聞きました。本部役員は、3年生が引退して、ここから1・2年生が中心になっていきます。


今日の給食10月21日

今日の給食の献立は、牛乳、ご飯、わかめスープ、テジプルコギ、ごま団子です。今日のポイントは「ごま」です。
画像1 画像1

今日の給食10月20日

今日の給食の献立は、牛乳、ご飯、野菜スープ、鶏肉のバーベキューソース、米粉マカロニのサラダです。今日のポイントは、「米粉マカロニ」です。
画像1 画像1

今日の給食10月19日

今日の給食の献立は、牛乳、おにぎり、カレーうどん、ししゃもの天ぷら、白菜のたいたんです。今日のポイントは「白菜のたいたん」です。
画像1 画像1

後期生徒会選挙活動

画像1 画像1
今週の水曜日(21日)に後期の生徒会役員選挙があります。
テスト明けの今日から、朝の登校時間に立候補者が役職と名前を書いた用紙を持ってアピールをしています。後期は、2年生が主流になります。これからが楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
松原市立松原第六中学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡1-340
TEL:072-339-2506
FAX:072-339-2516