最新更新日:2024/03/19
本日:count up116
昨日:188
総数:312995
さくら前線が近づいてきました。残り少ない3学期を大切に過ごしましょう。

あの日を忘れない

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
七中生が復興を願いかいた黄色いハンカチが、福島県いわき市に届けられ、掲げられています。大阪府からは、200枚贈られたそうです。
【3.11 あれから13年 あの日を忘れない】

3月15日(金) PTA決算総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA決算総会がありました。
各委員会の議事・会計決算報告があり、承認されました。
来年度の新役員候補の発表・承認もされました。

令和5年度 役員・専門委員の皆様ありがとうございました。
令和6年度 役員の皆様 よろしくお願いします。

PTAの皆様、PTA活動の参加・協力ありがとうございました。

3月15日(金) 立会演説

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年度前期生徒会の立会演説がありました。
どの演説者も、【 楽しい、笑顔ある七中にしたい。】と訴えてくれていました。

3月15日(金) 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みに遊べるのも、残すところ今日を入れてあと3回。
今日は、天気も良くぽかぽかで、元気よく遊んでいました。

3月15日(金) 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生理科は、音声で聞いた内容を天気図にしていました。
1年生社会は、国旗カルタ。ヒントから、国を判断し国旗のカルタを取っていました。盛り上がっていました。

3月15日(金) あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
前期生徒会立候補者によるあいさつ運動が行われました。

3月14日(木) 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
数学は、まとめの問題を行っていました。
体育は、フリスビー。思ったところになかなかいきません。

3月14日(木) 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生国語。故事成語を4コマにまとめて、交流していました。
なんの故事成語かわかりますか。

3月14日(木) あいさつい運動

画像1 画像1
画像2 画像2
令和6年度生徒会立候補者によるあいさつ運動。

明日投票日です。

3月13日(水) 卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
感謝の気持ちを伝え、感謝の気持ちを持ち続けてください。

そして、大きく羽ばたいて下さい。

3年間、ありがとうございました。

3月13日(水) 卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご卒業おめでとうございます。
88名の卒業生が巣立っていきました。
礼儀正しさを身に着け、人を大切にし、人とつながり 夢に向かってチャレンジしてください。

3月12日(火) カウントダウン とうとう

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業まであと 学校に来るのは  〇回
 
88回から始まったカウントダウンも とうとう今日で終わりです。

明日の卒業式、登校待っています。

3月12日(火) カウントダウン

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業までカウントダウンがいよいよ・・・。

3月12日(火) 準備できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生方からのメッセージも飾られています。
いよいよ、卒業式です。
天気の回復しています。

卒業生は、手ぶらで登校です。ルールを守ってくださいね。

3月12日(火) 卒業式の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式の準備が整いました。
今日も、卓球部の皆さんが、動いてくれました。連日ありがとうございます。

3月12日(火) 卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式の予行がありました。明日は、いよいよ卒業式です。
8時30分受付、9時開式です。

3月12日(火) 生徒会

画像1 画像1
画像2 画像2
来年度前期生徒会役員の立候補者が、選挙の運動を行っていました。
選挙は、今週の金曜日です。

3月11日(月) 準備

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式の準備、第一弾。
卓球部の人が、イス並べ、清掃を 丁寧に行ってくれました。

長い時間、ありがとうございました。


3月11日(月) 生徒会

画像1 画像1
画像2 画像2
来年度の生徒会役員の選挙が近づいています。
立候補した人が、あいさつ運動をしていました。
立会演説は、3月15日です。

3月10日(日) 市防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10時 にチャイムが鳴り、防災訓練が開始されました。
それと同時に、シェイクアウト訓練をおこないました。


その後、避難経路を確認しながら、七中への避難訓練を行う人が来られました。

二人の七中生が受付係として、ボランティアに参加してくれました。名前を聞き、どこの場所に、避難してもらうのか、ゾーニングを担当してくれました。ありがとうございました。

受け入れる側の訓練にもなりました。




          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立松原第七中学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋2-1-9
TEL :072-339-2507
FAX :072-339-2517
当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。