最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:209
総数:539426
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

愛日大会個人戦(ソフトテニス部 )7月23日

 本日、瀬戸市民公園庭球場で愛日大会の個人戦を行いました。対戦相手は、春日井中部中学校でした。1ゲーム目を取られましたが、2ゲーム目はとることができました。結果は、一歩力およばず、ゲームカウント2−4で惜しくも負けてしまいました。遠くまで、応援に来てくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。
 今後は、新チームとして本格的に活動していきます。新人戦に向けて、これからしっかりと練習をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛日地区大会 (バスケットボール部)7月23日

本日、日進市スポーツセンターで男子バスケットボールの愛日地区大会が行われました。豊明市立豊明中学校との対戦でチーム全員で勝利を目指しましたが、惜敗となりました。
これで、3年生は引退となります。悔しい思いで終わりましたが、3年生は大きく成長した姿を見せてくれました。部活動で培った精神力や仲間への思いやり、この3年間で得た経験を、自らの進路実現や学校生活の中で生かしてほしいと思います。2年生、1年生はさらなる成長ができるよう、努力を重ねてほしいと思います。
保護者の皆様におかれましては、暑い中のたくさんの応援をはじめ、バスケットボール部の活動にご理解・ご協力くださりありがとうございました。新チームでも応援よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中小体剣道愛日大会 7月22日

7月22日、剣道の愛日大会が行われました。本校の生徒は、1回戦目は素早い動きで攻め、快勝しましたが、2回戦目で惜敗しました。次の目標に向け、頑張っていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

清須市4中学校美術部展 7月22日

7月21・22日(土・日)にはるひ美術館にて、清須市4中学校美術部展が開かれました。丁寧に仕上げられた作品はどれも見ごたえがあり、素晴らしいものばかりでした。たくさんの中学生や地元の方が観に来てくださっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰伝達式4 7月19日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達式3 7月19日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達式2 7月19日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達式1 7月19日

 夏の大会の表彰伝達式が行われました。こういった場で表彰される場面を、今以上に増やしていけるように支援をしていきたいと思います。そして、愛日大会に出場するみなさんは、ぜひ頑張ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清須市四中学校美術展の作品搬入してきました 7月19日

きよす美術館で7月20、21日の二日間、四中学校の美術(造形)部による合同の展覧会が開かれます。悪戦苦闘しながらも、何とか展示できました。開館時間は、20日が10:00〜17:00、21日は10:00〜15:00です。来館よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

球技大会 7月17日

 昨日、生徒会主催の球技大会がおこなわれました。当日の朝まで一生懸命に準備をし、大会を迎えました。今年度は、同学年の試合のとき、クラスを応援する形にしました。どのクラスも自分のクラスを一生懸命に応援する姿が見られました。また、全校生徒が楽しめ、クラスの団結が深まった球技大会にすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中日少年軟式野球大会県大会出場決定(野球部)3 7月16日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中日少年軟式野球大会県大会出場決定(野球部)2 7月16日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中日少年軟式野球大会県大会出場決定(野球部)1 7月16日

7月15日、中日少年軟式野球大会の県大会出場権をかけ、稲沢市代表の大里中学校と戦いました。序盤から相手投手を攻略できず苦労しましたが、中盤の相手のミスを逃さず1点を先制。その後、打線に勢いがつき3点を追加。ピッチャーを中心に粘り強く守った結果、攻撃にもよい流れがきました。4−0で勝利し、8月3日からおこなわれる県大会出場を決めました。部員全員の頑張りにより、3年生と野球ができる時間をのばすことができました。
試合開始時間が3時間遅くなった試合でしたが、集中力を切らさず試合に取り組めたのも保護者の方々のサポートのおかげです。今後も上位大会が続きますが、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の大会(バスケットボール部)2 7月14日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の大会(バスケットボール部) 7月14日

7月13日(土)、14日(日)の2日間にかけて、夏の大会が名古屋芸術大学で行われました。西枇杷島中学校との初戦は序盤から試合を優位に進め、66−31で勝利しました。
新川中学校との準決勝は、一進一退の攻防でしたが、チーム全員で流れを引き寄せ、攻撃が波に乗り、73−59で勝利し決勝進出を果たしました。
決勝戦は師勝中学校と戦いました。師勝中学校は、春季大会の決勝戦で敗北を喫した相手です。チームの総力を挙げて試合に臨みましたが、惜しくも負けてしまいました。
結果は、堂々の準優勝です。チーム全員で得たこの結果を胸に、出場が決まった7月23日から行われる愛日大会に向けて、残された練習時間を大切にしてほしいと思います。
2日間応援に来てくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の大会(野球部)2 7月14日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の大会(野球部) 7月14日

7月13日、支所大会を豊山グラウンドで2試合行いました。
準決勝は師勝中学校との対戦でした。先頭打者ホームランから勢いにのり、序盤から優位に試合を進めました。守りでは3人の投手で継投、バックもノーエラーとチーム全体でピンチを乗り切り完封。10−0の5回コールド勝ちし、決勝進出を決めました。
決勝は豊山中学校と戦いました。この試合も先頭打者ホームランから打線は勢いにのり、2本のホームランや複数の長打が出るなどし、8−1の6回コールドゲームで優勝を決めました。新チーム発足から、練習してきたことが発揮できた大会でした。

22日からの愛日大会では、1つでも多く勝てるよう調整していきます。早朝より長い時間多くの応援をいただきました皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

沿革史

沿革史 ← ここをクリックしてください
画像1 画像1

教育目標

教育目標 ← ここをクリックしてください
画像1 画像1

校歌

春日中学校の校歌は、昭和45年に制定されました。校舎玄関と体育館に校歌額、校舎西に校歌碑が設置されています。校歌碑は、昭和60年に昭和29年度卒業生より寄贈されたものです。また、体育館の校歌額は、平成15年度に卒業生より寄贈されたものです。

春日中学校校歌 ← ここをクリックしてください 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21 教育相談
11/22 教育相談
11/23 勤労感謝の日
11/25 期末テスト
11/26 期末テスト
11/27 期末テスト

その他

ほけん便り

1年学習予定表

2年学習予定表

3年学習予定表

生活だより

清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733