最新更新日:2024/05/31
本日:count up49
昨日:63
総数:225999
教育目標 「元気な子ども 元気な学校」

卒業式ダイジェスト2

卒業記念品として、代表児童より大型石油ストーブの目録贈呈がありました。そして、卒業生と在校生による「別れの言葉」。卒業生からは6年間の思い出と在校生からはバトンタッチの決意、言葉と合唱が桃栄小学校の体育館に響き渡りました。感慨もひとしおで証書授与式は幕を閉じました。
その後、晴天の中、門出式を盛大に行い、卒業生は巣立っていきました。
ご多用の中、お見送りいただきましてありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

卒業生を送る会 ダイジェスト1

 3月9日、卒業式を10後に控え、桃栄小学校では体育館で、「卒業生を送る会」を催しました。ステージの上から卒業する6年生が出てくると、一人ひとりの紹介とともに入場になりました。
 今日の運営進行は、次代を担う5年生です。5年生の力強いはじめの言葉で会が始まりました。
 校長先生からは「1年生から6年生まで、全員でできる最後の会です。感謝のこころで楽しくしましょう。」とお話がありました。 
画像1
画像2
画像3

卒業生を送る会 ダイジェスト2

そして、6年生の現児童会長から次期児童会長へ校旗の譲渡式がありました。その後、通学団代表児童による6年生から5年生代表児童への委嘱もありました。
こういった儀式の後、在校生から感謝の気持ちをこめた出し物がありました。
トップバッターは3年生の歌声とスライドショーから始まりました。
画像1
画像2
画像3

卒業生を送る会 ダイジェスト3

次に、1年マルモリダンス。2年「ほんとうの宝物は」の劇。4年合唱とカードによるパフォーマンス。どの学年も感謝の気持ちにあふれた心あたたまる演目でした。

画像1
画像2
画像3

卒業生を送る会 ダイジェスト4

6年生も笑顔で、見つめていました。今日の送る会を運営している5年生から、感謝とバトンタッチの決意を込めた出し物がありました。
画像1
画像2
画像3

卒業生を送る会 ダイジェスト5

その後、6年生一人一人へお手紙が渡されました。じっと手紙を見つめていました。
最後に、6年生から思いを込めた歌声があり、体育館中に響き渡りました。
みんな、花道をつくり卒業生を送る会は幕をとじました。あと、10日。一瞬一瞬を大切にし、桃栄小のよき伝統を残していってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
nhk fof school
nhk fof school
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 終了式
卒業式
清須市立桃栄小学校
〒452-0918
住所:愛知県清須市桃栄二丁目21番地
TEL:052-409-8861
FAX:052-409-8862