最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:59
総数:343544
6月になりました。報道によると、今年の夏は観測史上最も暑いそうです。梅雨の時期とも重なり、蒸し暑い時期を過ごすことになります。6月は学校安全月間でもあります。事故、けがを防止するとともに熱中症に気をつけながら学校生活を送りましょう。

ほけんだより10月号

ほけんだより10月号を先日配布しています。
ホームページでもあわせてお知らせします。
スマホ・タブレットの使用に関わって目の健康面での注意事項を中心にお知らせしています。⇒ほけんだより10月号
画像1 画像1

新たな教育実習生について

本日より、栄養教諭の教育実習に1名来校しています。
一年生中心に実習します。
期間は1週間ですが、ご理解・ご協力よろしくお願いします。

今後の教育活動について

保護者の皆様へ

大阪府教育委員会より10月25日以降の学校教育活動についての要請があり、その内容を踏まえて、お知らせします。ご理解、ご協力どうぞよろしくお願いします。
今後の教育活動について
画像1 画像1

教育実習生が来ています。

本日から、3人の卒業生が、教育実習に来ています。
2年生に二人、1年生に一人です。貴重な経験を積んで頑張って欲しいと思います。
ご理解・ご協力よろしくお願いします。

本日、中間テスト2日目です。

朝晩とても涼しくなりました。
本日は、中間テスト2日目です。
子ども達は、心なしか引き締まった雰囲気で、
おはようございますの挨拶を返してくれます。
力を出し切って欲しいです。
画像1 画像1

明日から、中間テストです!

明日10月13日(水)〜15日(金)まで3日間、中間テストが実施されます。

3年生は、特に修学旅行が終わってすぐとなりましたが、これまでの積み上げの成果をしっかりと発揮してほしいと思います。

各ご家庭でも、お子さんが力を発揮できるようご協力よろしくお願いします。

がんばれ!六中生!

21世紀を生きる松原の子どもたちの未来を考える集い

「21世紀を生きる松原の子どもたちの未来を考える集い」の案内チラシを、お子さまを通じてご案内させていただいております。
 子どもたちに関わる松原市内の各種団体が、松原の子どもたちの未来をともに考えようという趣旨のもと毎年開催しているもので、今年で27回目を迎えます。
 松原市文化会館では感染症対策を行って開催いたします。会場でのマスク着用、消毒などへのご協力をお願いいたします。
 今回は保護者のみなさま個人のオンラインでの参加はございませんので、松原市文化会館へ直接お越しください。
21世紀を生きる松原の子どもたちの未来を考える集い

画像1 画像1

10月食育だより

本日、10月食育だよりを配布しています。
食品ロス、目の愛護デー、ハロウイン、秋が旬のサンマの紹介などをしています。
10月食育だより1
10月食育だより2
画像1 画像1
画像2 画像2

松原市合同進路説明会

3年生の保護者の皆様へ
ただ今、松原市合同進路説明会が、市役所8階にて始まりました。写真は、開会式の様子です。この後、9:30より各高校からの説明会がスタートします。事前にお配りした資料をお持ちの上、ご参加よろしくお願いします。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立松原第六中学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡1-340
TEL:072-339-2506
FAX:072-339-2516