最新更新日:2024/06/05
本日:count up5
昨日:85
総数:343818
6月になりました。報道によると、今年の夏は観測史上最も暑いそうです。梅雨の時期とも重なり、蒸し暑い時期を過ごすことになります。6月は学校安全月間でもあります。事故、けがを防止するとともに熱中症に気をつけながら学校生活を送りましょう。

11月1日の給食

☆今日の献立☆
 ご飯 筑前煮
 さわらのゆうあん焼き ピリ辛きゅうり
 里芋の田楽 牛乳

 今日は、旬の里芋を素揚げして、味噌味の田楽たれをかけました。さわらは写真にあるスチームコンベクションという機械で、焼き、ゆずの香るゆうあんだれをかけました。
ご飯も11月から新米です。もりもり食べて、風邪をひかないようにしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 ご飯 味噌煮込みうどん
 たちうおの唐揚げ ごまあえ
 牛乳

 今日は、一段と冷え込みを感じました。うどんをお変わりする人も多く、太刀魚も骨がないので食べやすそうでした。

10月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
 ご飯 豚じゃが 竹輪の磯部揚げ
 れんこんのきんぴら ブロッコリーのおかかあえ
 牛乳

 写真はれんこんのきんぴらを配缶しているところです。
豚じゃがは量が多かったので、2つの釜で作りました。
じゃがいもが、なかなか煮えず、30分位煮込みました。
甘辛い味でおいしく出来上がりました。

今日の給食

10月7日(金)今日のメニューは太刀魚のピリ辛ソース、中華サラダ、肉団子と冬瓜のスープ煮、牛乳、ご飯です。太刀魚は骨をうまく抜いてあって食べやすいです。冬瓜はあまり馴染みが無いかもしれませんが、スープの旨味が染み込んで美味しいです。
画像1 画像1

10月3日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 タコライス うずら卵のスープ
 かぼちゃコロッケ 三色ソテー 牛乳

 『タコライス』は、メキシコ料理の「タコス」をご飯と一緒に食べるという、全く新しい味として、沖縄で誕生しました。塩こしょうで、味付けしたひき肉、玉ねぎ、ピーマン、トマト水煮、レタスをケチャップ、ウスターソースなどの調味料と炒めています。

9月30日(金)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 ご飯 牛乳 豆腐の中華スープ
 くじらのノルウェー煮 五目炒め 冷凍みかん

 くじらのノルウェー煮はくじら肉にしょうゆ、しょうが、酒などの調味料で下味をつけて、でんぷんをまぶして揚げて、ケチャップソースとからめています。子どもたちも、
たくさん食べていました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
 ご飯 沢煮椀 さわらの西京焼き
 おかかあえ さつまチップス 牛乳

 写真はさわらを『スチームコンベクション』という機械で焼くところです。
また、沢煮椀を釜で作っている写真では、調理員さんが、最終確認で温度を測っているところです。さわらも同様、給食ではすべての献立で、きちんと加熱されているか温度を確認しています。

今日の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆
 ナン ドライカレー アドボ
 ドレッシングサラダ 牛乳
 
 今日の主菜『アドボ』は、フィリピンの家庭料理です。鶏肉のもも肉を
お酢、さとう、しょうゆ、すりおろしたにんにくと一緒に炊いたものです。
さっぱりして食べやすかったのでしょうか、とても好評でした。

今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
ご飯 ジュリエンヌスープ 鮭の香草焼き
マカロニサラダ フィナンシェ 牛乳

 今日の主菜『鮭の香草焼き』は、秋鮭にパセリ、粉チーズ、
オリーブ油、パン粉、白ワイン、ガーリックパウダー、
塩、こしょう、しょうゆの調味料で味付けしたものです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 ☆今日の献立☆
 おにぎり 五目うどん さばのねぎ塩だれ からしあえ ぶどう 牛乳

 今日の主菜、さばのねぎ塩だれは、白ねぎ、塩、黒こしょう、水というとてもシンプルなたれです。体育祭の練習で、たくさん汗をかいていると思うので、塩分補給してくださいね。写真は、具だくさんのうどんを配缶しているところです。今日は、2つの釜を使って作りました。ぶどうもとても甘くておいしいですよ。

今日の給食始めます!

画像1 画像1
大変遅くなりましたが、本日より給食の写真をアップしたいと思います。少しの間不定期になるかもしれませんが、練習をしながら写真を上げていきたいと思います。よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
年間行事予定
11/8 1,2年教育相談1 3年二者懇談1
11/9 1,2年教育相談2 3年二者懇談2
11/10 1年教育相談3 3年二者懇談3
2年職場体験学習1
11/11 3年二者懇談4  2年職場体験学習2
松原市立松原第六中学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡1-340
TEL:072-339-2506
FAX:072-339-2516