最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:59
総数:343555
6月になりました。報道によると、今年の夏は観測史上最も暑いそうです。梅雨の時期とも重なり、蒸し暑い時期を過ごすことになります。6月は学校安全月間でもあります。事故、けがを防止するとともに熱中症に気をつけながら学校生活を送りましょう。

殿馬場夜間中学へ交流に行ってきました。(2)

画像1 画像1
最後に全員で集まって、交流会をしました。六中生は、積極的に質問や感想を言いました。「戦争とかがあって子どもの時に十分に勉強が出来なかった。今のみんながうらやましいです。」と言われた方もいました。「自分は、勉強がイヤだと思っていたけど、皆さんが楽しく勉強している姿を見て、改めてがんばらなあかんと思いました。」と発言した生徒もいました。とても充実した交流になりました。

殿馬場夜間中学へ交流に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後に、2年生を中心に約30名の生徒が殿馬場夜間中学へ交流に行きました。授業に一緒に入らせて頂いて一緒に勉強をしました。外国にルーツのある方もたくさんおられました。一生懸命に勉強しておられ、「勉強が楽しいです」と話されました。学ぶことの意味を深く考える機会になりました。七夕の飾りも一緒に作りました。

全校集会をしました。(3)

画像1 画像1
最後に、生徒会から、「はるかのひまわり」の取り組みの報告がありました。六中ボランティアでみんなで作品をつくった様子も紹介されました。今年のひまわりは、これからです。また、みんなで育てていきたいと思います。

今日から全学年で期末テストです。

画像1 画像1
3年生は、昨日からでしたが、今日からは全学年で期末テストが実施されます。
子ども達は、登校時から暗記ものの問題を出し合ったりしていました。
精一杯、力を出し切って欲しいと思います。写真は、2年生のテスト直前の様子です。

プールの授業も始まっています

画像1 画像1
今日は、とてもいいお天気です。写真は、2年生体育のプールの授業です。水が気持ち良さそうです。

英語で自分の伝えたいことを発表しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が、学習の一つのまとめとして英語で今、自分が伝えたいこと(大切にしていることなど)を発表していました。表情豊かに表現し、聞いているクラスメイトもとても温かい雰囲気でした。最後に校長も感想を英語でコメントしましたが、・・・で少しスベりました。

子ども達は、頑張っています。

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、3年生の授業の様子です。3年生は、明日チャレンジテストです。とても大切なテストになります。修学旅行のがんばりをこれからの日常に活かして欲しいと思います。
1.2年生も含め来週には期末テストがあります。ご家庭でも応援してあげて下さい。
ご協力よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
松原市立松原第六中学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡1-340
TEL:072-339-2506
FAX:072-339-2516