最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:101
総数:343430
6月になりました。報道によると、今年の夏は観測史上最も暑いそうです。梅雨の時期とも重なり、蒸し暑い時期を過ごすことになります。6月は学校安全月間でもあります。事故、けがを防止するとともに熱中症に気をつけながら学校生活を送りましょう。

2/13(水) スポーツフェスティバル(ディスコン大会2/10実施)に参加しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2/10(日)松原市民体育館でディスコン大会があり、本校からも13名の生徒が参加しました! この取り組みは、松原市青少年指導員協議会が主催するスポーツフェスティバルで毎年この時期に開催されています。各チームとも健闘し、本校Dチームは第三位となりました!

2/13(水)3年生:朝学習頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
私立高校の入試が終わり、ほとんどの高校で結果が発表されています。今朝も7時40分頃から総合学習室に集まり朝学習に取り組んでいました。今日と明日の二日間は公立前期試験の願書提出が行われます。来週2/20(水)は入試当日と進路決定に向け隙間なく日程が進んでいきます。これからが本番と気持ちを引き締めて一日一日を大切にして欲しいと思います。

2/8(金)PTAあいさつ運動!ありがとうございました! 3年生:いよいよ明日私立高校入試です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、大変寒くなり雪が舞う中でのあいさつ運動でした! 20人をこえるPTAの皆さんが集まって下さり登校する生徒に「おはよう」と声をかけてくれました。今年度のあいさつ運動は今月で終了致します。本当にありがとうございました! 3年生はいよいよ明日から私立高校の入試が始まります。今朝も早くから登校し問題集にむかっていました。
心静かに明日を迎えて欲しいと思います!

2/7(木)体育館屋根外壁改修、来客用、職員用トイレの改修完了間近!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期後半より行われてきました改修工事が完了間近となりました! 体育館の方は足場の取り外しが始まっています。トイレの方は各器具の取り付け段階に入っています。この間、休日も作業を継続してくれました。教育委員会の方も何度も状況確認に来られ、工事の進捗状況を見守ってくれました。

2/6(水)今月の生徒会執行部スローガン:「授業集中できる環境をつくろう!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今月の生徒会執行部から提案されているスローガンです!先日の生徒会専門部会議で話し合って決定しました!「環境」には、整理整頓、清掃の徹底の他、授業中の聞く姿勢を大切にすることなどが含まれています!1年生では、今週から家庭学習の提出率を各クラスごとに集計してローカに掲示しています! がんばりましょう!

2/5(火)3年生:三者懇談中、放課後学習(総合学習室)の様子!私学入試まで4日!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、2/9(土)からの私立高校の入学試験を控え受験勉強に頑張っています。また、2/20(水)の公立前期試験に向けた三者懇談会を行っています。3年生の各クラスのローカには進路全体のスケジュールが張り出されており、常に緊張感をもって生活をしています。早朝学習は連日実施しています。三者懇談中は総合学習室で放課後学習を行っています。

2/4(月)松原東小学校6年生のみなさんが卒業制作の作業を本校美術室で行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の月曜日につづいて、卒業記念の作品作りに本校の美術教室で作業をしに来校してくれました。今回は、電動糸のこ盤8台を使って効率よく作業が進みました。後かたづけもみんなで協力しておこない、もとどおりきれいな教室にしてくれました。明日も次のクラスが来校します!

2/1(金)2年生:校外学習<神戸方面>に行ってきました!

風邪等の欠席が心配されましたが天候にも恵まれ、予定通り実施することができました。近鉄、地下鉄、阪神電車と3路線を乗り継ぎ 途中迷ってしまった班もありましたがほぼ予定通りの時刻に到着し、チェックポイントを通過して行きました。班で協力しながらなかまの良い面をたくさん見つけることができました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
松原市立松原第六中学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡1-340
TEL:072-339-2506
FAX:072-339-2516