最新更新日:2024/06/04
本日:count up42
昨日:126
総数:226319
教育目標 「元気な子ども 元気な学校」

野外学習12 5/18

まだまだウォークラリーが続きます。
画像1画像2

野外学習11 5/18

ウォークラリーが続いています。
画像1画像2

野外学習10 5/18

ウォークラリーが始まりました。
画像1画像2

野外学習9 5/18

部屋に入り、ベッドメイキングも終わりました。いよいよウォークラリーです。
画像1画像2

野外学習8 5/18

画像1
画像2
入所式の様子です。

野外学習7 5/18

画像1
もうすぐ入所式です。お昼も早く終わったので、レクをして楽しんでいます。

野外学習6 5/18

お弁当の時間になりました。午後のウォークラリーに向けてしっかり食べます。 

画像1画像2

野外学習5 5/18

炊飯場も見ておきます。
画像1

野外学習4 5/18

画像1
画像2
お昼まで時間があるので、ファイヤー場を確認しにきました。

野外学習3 5/18

画像1
画像2
旭高原少年自然の家に到着しました。みんな元気です。

全校除草 5/15

画像1
画像2
画像3
 除草作業を行いました。10分間の作業でしたが、全校あわせて、10袋近くのゴミ袋がいっぱいになりました。少しずつ気温が上がりはじめ、暑い中でしたが、たくさんの草をとることができました。1年生は、大きく育った根っこを見て、「大根だ〜!」と叫び、楽しみながら除草作業をしていました。

GOODピーチ運動 5/14

 今朝の登校時、今年度はじめてのGOODピーチ運動を行いました。児童会役員や代表委員が門に並び、登校してくる通学団と互いに気持ちのよい挨拶をしていました。桃栄小学校の子どもたちの元気のよい挨拶は、自慢できるところです。今後も続いていくよう、GOODピーチ運動も頑張っていきたいと思います。
画像1
画像2

体力テスト 5/8

 運動場での種目の様子です。雨が心配されましたが、予定していたすべての種目を終えることができました。
画像1
画像2

体力テスト 5/8

画像1
画像2
画像3
 5・6年生で体力テストが行われました。昨年度よりも良い記録を目指して、全力を出し切りました。

クラブ活動 5/7

画像1
画像2
画像3
 4年生にとってはドキドキワクワク、初めてのクラブの時間となりました。どの子もとても楽しそうに取り組んでいました。あいにくの天気で、運動場で活動するクラブは室内で行うことになりました。次回のクラブは天気に恵まれることを願います。

JRC登録式 5/7

画像1
画像2
 JRC登録式が行われました。JRCとは何か、どんなことをするのかを児童会役員からわかりやすく説明してもらいました。「気づき」「考え」「実行する」を目標に掲げ、気付いたことに対して、自分で考えて実行していきましょうという話がありました。
nhk fof school
nhk fof school
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/1 歴史民俗資料館見学(3年)
2/4 長縄集会 クラブ 教育相談週間(〜8日) 読み聞かせボランティア(〜8日)
2/5 長縄チャレンジ(第1回記録会)

保健だより

その他

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわり

清須市立桃栄小学校
〒452-0918
住所:愛知県清須市桃栄二丁目21番地
TEL:052-409-8861
FAX:052-409-8862