最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:60
総数:226012
教育目標 「元気な子ども 元気な学校」

「卒業生を送る会」準備

「卒業生を送る会」の準備として、体育館の飾りつけを行いました。
画像1
画像2
画像3

5年生 外国語「あこがれの人について発表しよう」

画像1
画像2
画像3
今日は他校の先生方をはじめ、多くの方に授業を見に来ていただきました。自分にとってのヒーローは誰かについて考えて英語で紹介し合うなど、楽しみながら授業に取り組むことができました。

S-1グランプリ表彰

画像1
画像2
画像3
 今日、5年生が野外学習で受賞した「S-1グランプリ」(掃除一番)の表彰が行われました。美浜自然の家を利用した150校の中から、最も優れた5校に桃栄小学校が選ばれたそうです。5年生には、受賞できたことを誇りに思い、高学年として桃栄小学校を引っ張ってもらいたいですね。

5年生 短なわ記録会

画像1
画像2
 今まで、休み時間に友達と一生懸命練習をしてきました。短なわ記録会を4時間目に行いました。最後まであきらめることなく、一生懸命跳ぶことができました。

5年生 体育

「タグラグビー」の学習の様子です。タグを取られないようにボールを運んでいます。
画像1
画像2
画像3

5年生 学年レク

 クラス対抗で、ドッヂボール&ドッジビーを行いました。ドッヂボールとドッジビーの2つが同時にコートにあり、想定外のところから狙われるので、緊張感のある学年レクでした。
画像1
画像2

5年生 体育

 今日は最後のTボールの授業でした。
画像1
画像2

5年生 図工

画像1
画像2
 図工室で、糸のこを使って板を切りました。

5年生 理科

「物のとけかた」の授業です。食塩やミョウバンの溶ける量を調べています。
画像1
画像2

5年生 体育

 5年生は、体育で「ティーボール」と「走り幅跳び」に取り組んでいます!!
画像1
画像2

5年生 校外学習

画像1
 校外学習でレゴランド・ジャパンに出かけました。プログラミング体験を通して、ロボットが動く仕組みについて学ぶことができました。また、みんなが使う場所で、ルールを守ってマナーよく行動することができました。

5年生 算数

「平均とその利用」の学習です。10歩の長さを5回測り、その平均を出してから、自分の歩幅を計算しました。
画像1
画像2
画像3

5年生 算数

「平均とその利用」の学習です。スポンジにどれだけの水を吸わせることができたかを調べて、その平均を計算しました。
画像1
画像2

5年生 算数

「面積」の学習で、平行な2本のにはさまれた平行四辺形や三角形の面積について、自分の考えを周りの友達やクラスのみんなに説明をしています。
画像1
画像2
画像3

社会福祉協議会見学

画像1
画像2
画像3
 5年生は社会福祉協議会へ行き、「福祉」について勉強してきました。施設の方に講義や、施設の紹介をしていただく中で、誰もが幸せに暮らせる工夫に気付くことができました。今後の総合的な学習の時間では、興味をもったことについて深く調べたり、まとめたりしていきます。

5年生図工「ミラクル!ミラーステージ」

 鏡のもつおもしろさや不思議さを生かして作品を作りました。粘土や色紙、用意してきた材料を使って、映り方や見え方を工夫しました。
画像1
画像2
画像3

5年生 授業風景

 5年生の授業の様子です!!
 1組では、理科で、夏休みの自由研究について発表していました!!
 2組では、タブレット端末を使って、新聞の読み比べをしていました!!
画像1
画像2

5年生 図工

 5年生は、図工で「使って楽しい焼き物」に取り組んでいます!!
 紙粘土で、表情豊かなシーサーを作りました!!
 へらや竹串を使って細かいところまで表現しました!!
画像1
画像2

福祉実践教室 5年生

画像1
画像2
 5年生は、福祉実践教室で講師の方々を招いて、手話について学びました。実際に体験することで、手話の大変さと大切さを知ることができました。日常での使える手話も教えていただいたので、これから使っていけるといいですね。

5年生 野外学習 解散式

 2日間の活動を終え、無事に帰ってきました!!野外学習を経験し、大きく成長することができましたね!!
 お出迎えしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3
nhk fof school
nhk fof school
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式準備
3/20 卒業式

学校評価

いじめ防止基本方針

その他

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

感染症治ゆ証明書

清須市立桃栄小学校
〒452-0918
住所:愛知県清須市桃栄二丁目21番地
TEL:052-409-8861
FAX:052-409-8862