最新更新日:2024/06/11
本日:count up13
昨日:216
総数:543880
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

吹奏楽引退コンサート 9月16日

校内発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部引退コンサート 9月16日

吹奏楽部引退コンサートを行いました。
昨日は校内発表、本日は保護者向け発表でした。

校内発表では、生徒や先生方がダンスに参加してくれてとても盛り上がり、吹奏楽部員も楽しく演奏することができました。1年生にとっては初めての舞台演奏でたくさんの曲に取り組み、練習を頑張った成果が出せていました。

本日の保護者向け発表では、3年生は今までの想いを込めて演奏することができました。
お聴き下さった方々に届いているといいですね。
楽しい曲、かっこいい曲、訴えるものがある曲、それぞれの表現ができて充実した演奏会になったと思います。
3年生は今まで本当にお疲れ様でした。
みなさんのコツコツ努力できるところはどんなところでも生かせます。
次の目標に向かって頑張って下さい。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部 新人戦大会 9月10日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部 新人戦大会 9月10日

 新人戦大会が白木中学校・白木小学校で開催されました。

 初戦は、清洲中学校と戦いました。積極的にバットを振り、得点を重ねることできました。守備ではミスもありましたが、味方の送球ミスをカバーながら、アウトを取りました。
 2試合目、白木中学校と戦いました。疲れもあり、ミスが目立ちましたが、2年生を中心にヒットを打ち、勝利することができました。

 2年生は、1年間の活動で積み重ねた成果を発揮できた試合となりました。1年生も、入部したばかりの頃と比べると、ソフトボール選手らしくなってきました。来週、師勝中学校と対戦します。練習の成果を発揮しましょう。

 応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部新人戦 9月10日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部新人戦 9月10日

 今日は個人戦が行われ、5ペアが出場しました。そのうち1ペアが順当に勝ち上がり、ベスト8に残りました。ベスト4をかけた試合は、1ゲーム先取したものの、挽回され、目標としていた表彰・愛日大会出場まであと一歩でした。
 1年生大会から6か月。コツコツ積み上げてきたものが、少しずつ形になってきています。次の公式戦は、7か月後の春の大会です。どんな戦い方ができるようになるか、楽しみです。
 最後になりましたが、2日間、応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部新人戦(個人戦) 9月10日

 本日は卓球部個人戦が行われました。
 それぞれの選手が、自分のベストを尽くせるように頑張りました。その結果、2年生個人で、準優勝と3位をとることができました。また、1年生の選手も初めての公式戦ながら、善戦していました。この結果を受けて、日々の練習にまた生かしていきたいです。
 応援に来てくださった保護者の皆様の力強い声援はきっと選手たちの励ましになったことと思います。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部 新人大会 9月9・10日

 バスケットボール部は、新人大会予選リーグを西枇杷島中学校で行いました。
 これまで、少ない部員で活動してきましたが、怪我の影響もあり、大会にエントリーできる人数を下回ってしまいました。何とか大会に出られないかと思い、校内で他の部活動の生徒に助っ人を募ると、多くの生徒が快く参加を希望してくれました。このサポートメンバーたちのおかげでオープン参加ではありますが、大会に参加することができました。大会を通して、部員の少しずつ成長していく姿やサポートメンバーの全力のプレーが見られました。
 試合結果は3試合戦い、全敗でした。しかし、春日中学校の仲間に支えられ、この大会を戦うことができました。バスケ部の部員は、この大会の経験を無駄にせず、次の大会や目標に向けて、日々努力していきましょう。
 助っ人の生徒の皆さん、本当にありがとうございました。ゆっくり休んでください。
 最後に、応援にお越しくださった保護者の皆様、温かく送り出してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部新人戦 9月9日

 白木中学校で団体戦を行いました。リーグ戦を抜け、決勝トーナメントに進みましたが、天神中に惜しくも1-2で負けてしまいました。練習通りに試合をする難しさを感じた、初めての公式戦だったと思います。今日の悔しさは、明日の個人戦で晴らしましょう。
 保護者の皆様、朝からお弁当の準備や送り出しをして下さり、ありがとうございました。明日も続きますが、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部 新人大会団体戦 9月9日

9月9日から、卓球部の新人戦大会が開催されました。

 1回戦は、清州中学校と対戦し、2−3で敗退。2回戦は、豊山中学校に3−2で勝利、3回戦は師勝中学校に3−0で勝利と、いい流れにはできましたが、4回戦、天神中学校に2−3で敗退し、予選リーグ敗退となってしまいました。

 今回は試合経験の浅い1年生部員も多く出場しましたが、まだまだこれからの練習で上達していける、伸びしろを感じました。

 まずは、明日9月10日(日)の個人戦に向けて、気持ちを切り替えて、挑んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

造形部 環境美化活動 8月30日

 昨日今日と2日間、造形部が除草作業を行いました。校舎裏のなかなか手の行き届かないところの草を、たくさん抜いてくれました。造形部のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

造形部 清須市四中学校美術部展 8月26,27日

はるひ美術館で清須市四中学校美術部展が開催されました。2日間で多くの方々に来館いただきありがとうございました。美術館で展示した経験を今後の作品制作に活かしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

造形部 清須市四中学校美術部展 搬入 8月24日

今週末に開催される清須市四中学校美術部展の搬入、飾りつけをはるひ美術館で行いました。
期間は8月26日(土)10:00〜17:00、
27日(日)10:00〜15:00です。
みなさんのご来館をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 環境美化活動 8月21日

先日、吹奏楽部が練習前に除草作業を行いました。
校舎北側の草を抜き、見違えるほどきれいになりました。
吹奏楽部のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部 環境美化活動 8月8日

 今日の午前中、バスケットボール部が練習の前に、除草作業を行いました。少ない人数での作業にも関わらず、グランドの隅に生えている草を、たくさん抜いてくれました。バスケ部のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部 校内練習 8月8日

 お盆前最後の練習日でした。夏休み前半の練習で身に付けた技術を試すために、シングルスの試合を行いました。試合を通して見つけた課題を、夏休み後半に修正し、9月初旬にある新人戦に向けて準備をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽コンクール 県大会 8月6日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽コンクール 県大会 8月6日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽コンクール 愛知県大会 8月6日

本日、愛知県吹奏楽コンクールが豊田市で行われました。
地区大会を終えてからこの日に向けて、より一層よい音楽になるように練習を重ねてきました。
本番はいつになく緊張している様子でしたが、全員が力を発揮でき、銀賞を受賞することができました。
大きな舞台で堂々とした素晴らしい演奏ができたことは、自信に繋がったと思います。全員が同じ方向を向いて目標に進むことの大切さを実感しました。

3年生は引退コンサートまでの活動になりますが、次は3学年でのよい音楽をを目指して頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部県大会前日練習 8月5日

続きです。

本日1年生も合奏に参加しました。
日々個人練習を頑張っている成果が合奏にあらわれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/7 学年末テスト

その他

学校基本情報

ほけん便り

1年学習予定表

2年学習予定表

3年学習予定表

生活だより

学校運営協議会

ラーケーションの日

清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733