最新更新日:2024/06/13
本日:count up55
昨日:216
総数:543922
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

2年生 自然教室(キャンプファイヤー) 5月26日

雨天ですが、ドームがあるためキャンプファイヤーも予定通り実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室(夕食づくり) 5月26日

夕食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室(夕食づくり) 5月26日

飯盒炊さんの様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室(夕食づくり) 5月26日

飯盒炊さんで夕食のけいちゃん作りをしました。おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習 5月25日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習 5月25日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習 5月25日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習 5月25日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習 5月25日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習 5月25日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習 5月25日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習 5月26日

 校外学習で常滑に行ってきました。あいにくの雨予報でしたが、悪天候で活動が滞ることはなく、予定通り学習を行うことができました。
 午前中は玩具の輸入・開発会社ボーネルンドが監修した、屋内外施設MooovyとGruunで工夫を施された遊具を体験し、ボートレースとこなめの施設の見学をしました。まるは食堂で昼食をすませ、午後はINAXライブミュージアムで「光るどろだんご」と「タイルの時間」を体験しました。自分の作品を作ることに、時間を忘れて一生懸命になる姿が見られました。
 全体を通して、収穫と反省の多い校外学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室(自然体験) 5月26日

猟師体験の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 自然教室(自然体験) 5月26日

猟師体験のグループの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 自然教室(学年写真) 5月26日

学年全体の写真です。
画像1 画像1

2年生 自然教室(学級写真) 5月26日

現在、自然体験活動の最中になります。
入村式での各学級の写真です。上からA組、B組、C組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室(昼食) 5月26日

体験前の昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自然教室(入村式) 5月26日

2年生が郡上八幡自然園に到着し、入村式を行いました。小雨が降っているため、ドームでの入村式になりました。
さあ、いよいよ活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生自然教室 5月26日

 3年ぶりに宿泊を伴う自然教室の実施となります。天気が気になるところではありますが、子どもたちは元気に出かけていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達・朝礼 5月9日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

その他

学校基本情報

ほけん便り

1年学習予定表

2年学習予定表

3年学習予定表

清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733