最新更新日:2024/05/27
本日:count up47
昨日:223
総数:538811
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

体育の授業(1年生)1月10日

本日の体育の授業では、ダンスの基本的なステップを学習しました。音楽に合わせたステップに苦戦していた生徒もいましたが、楽しく一生懸命に取り組んでいました。
また、ダウンとアップのリズムとりにも挑戦し、発表会に向けて、ダンスの基本的な知識、動きを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

静電気の実験(2年・理科)1月10日

 2年生の理科は、電気について学習しています。ストローと紙を使って静電気をつくりました。そして、静電気を帯びた物体間には力が生じることを確かめました。紙以外にもいろいろな物体を近づけると、ストローが動くことがわかりました。また、はく検電器を使い、静電気が移動することを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(1年B組) 1月10日

 1年生の理科の授業は、順調に進んでいます。今日は、2学期の復習で「物質の姿と状態変化」について学習しました。生徒は、物質の沸点や融点によって固体・液体・気体に変化することを思い出し、少し自信がついたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子(2年生)1月10日

3学期が始まって3日目の昨日。冬休み前のリズムを少しずつ取り戻しつつある2年生は、仲間と協力し合いながら給食の準備を行いました。給食の盛りつけをする生徒、配膳をする生徒と、それぞれが自分の仕事に責任をもって動いていました。
「いただきます」のあいさつのあと、おしゃべりをしながら楽しく食事をする姿が毎日のように見られます。この楽しいひとときが、午後の活力となっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(1年A組)1月9日

 体育の授業では、ダンスによる表現活動を行っています。本時では、前の生徒の動きに合わせて、走ったり、止まったり、跳んだり、転がったりと様々な動きをしました。どの生徒も元気に体育館中を動き回っていました。ダンスの発表会に向けて、これからたくさん練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(1年A組)1月8日

1年生は、体育の授業でダンスを学習しています。
本日は、跳ぶ、転がる、伸びる、縮むなどを組み合わせて身体全体を使って活動しました。リズムに乗って踊る楽しさ、身体を使って何かを表現する楽しさを味わいながら一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/13 第4回PTA役員会・委員会
1/14 成人の日
1/17 学年末テスト(3年)(〜21日)
1/18 学年末テスト(3年)2日目

その他

学校基本情報

校長通信

ほけん便り

1年学習予定表

2年学習予定表

3年学習予定表

生活だより

清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733