最新更新日:2024/06/05
本日:count up71
昨日:232
総数:539726
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

携帯安全教室(2年生)7月15日

13日の6限目、ドコモの講師の方をお招きして携帯安全教室を行いました。多くの人が携帯電話を使用する現代、問題も発生しています。情報を安易に発信したり、受信したりできるので、ほんの少しのきっかけで被害者にも加害者にもなる恐ろしさを、講師のお話や映像を通して知ることができました。携帯電話を使う場合は、正しく使用してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科 研究授業(1年A組)7月14日

7月12日に、家庭科の研究授業を行いました。まず、給食を「6つの食品群」に分類しました。バランスよく作られていました。次に、前日の夕飯を「6つの食品群」に分類し、どうしたらバランスのよい献立になるのか、アイデアを出し合って考えました。全体的な傾向として、海藻・小魚・緑黄色野菜・果物・いも類が、不足しがちでした。長い夏休みが始まります。ぜひ家庭生活で役立ててほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習発表会(1年生)7月10日

 今日の1時間目に、1年生は校外学習の発表会を行いました。あいち健康プラザで学んできたことを上手にまとめて、発表することができました。短い時間の中で素晴らしい発表をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習コンクール(3年生)7月4日

本日の5・6時間目に学習コンクールを行いました。生徒は、国語の漢字、数学の計算、英語の単語(熟語)の問題に一生懸命取り組みました。基礎学力は、確実に身に付けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/18 短縮日課(〜19)
7/19 給食最終
短縮日課
7/20 終業式
7/21 中小体連愛日大会(〜26日)
清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733