最新更新日:2024/05/27
本日:count up5
昨日:223
総数:538769
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

花壇の様子(園芸委員会) 12月5日

 先月末に、園芸委員会で来年の春に向けて、花壇に花の苗を植えました。それ以降、生徒たちが毎日花壇の世話を続けています。
 来年の春には、花壇に植えた花がきれいに咲くことができるように、今後、委員会で花壇の手入れをしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハートフルスピーチ活動(2年A組) 12月5日

 毎日の帰りのSTで、「人に優しくしてもらってうれしかったこと」というテーマで、ハートフルスピーチ活動を行っています。毎日1人1人が人の優しさについて話をすることで、思いやりのあふれる学級になってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

感染症予防活動(保健委員会) 12月5日

 昨日から2月下旬まで、感染症予防のために、積極的に換気をする活動を行っていきます。2時間目と昼の放課に、各クラスの保健委員が中心となって、教室の換気を行います。春日中学校は、風邪やインフルエンザの流行はまだ見られていません。しかし、風邪気味などで、体調を崩している生徒が増えてきているように感じます。特に3年生は、入試を控えた大事な時期です。寒くなってきていますが、教室内の空気を入れ替え、風邪やインフルエンザの流行を防いでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
nhk fof school
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/5 人権教室(1年)
12/6 睡眠の講演会
12/7 個人懇談会(〜11日)
12/10 口座振替日
個人懇談会
12/11 個人懇談会

その他

学校基本情報

ほけん便り

1年学習予定表

2年学習予定表

3年学習予定表

生活だより

清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733