最新更新日:2024/05/17
本日:count up47
昨日:48
総数:345179
松原五中のめざす子ども像 〜3つの大切、3つの目標〜 ○自分を大切にし、なかまとともに伸びる五中生 ○人権を大切にし、生き方を見つめる五中生 ○地域を大切にし、未来を創る五中生

二年生です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 テスト勉強も大詰め。4時間目は『チーム☆スタディー』の取り組み。教室には先生がいず、自分たちで勉強を進めます。勉強の内容も、文化委員会が問題を作成。どんな問題が出題されるのかを考え、予想問題を作成するのは、問題を解く以上に学びになるのではないでしょうか。
 放課後は質問教室に多くの生徒が参加。分からない所を質問します。「できた!」「わかった!」という声を聞くと先生も嬉しくなります。

二年生です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 平和学習をしました。アニメ教材ではありますが、戦争の悲惨さや、切実さが伝わってきました。まだ、世界中で戦争や紛争はなくなっていません。平和であり続けるために自分たちができることは何なのでしょうか。

二年生です。テスト計画表を作成しました。

 1年生の時はどうやって計画を立てるのか、どのように見通しを立てればいいのか分からなかった生徒も二年生になると計画表の作成も上手になってきました。これまでの校外学習などで、計画を立てることの大切さや、必要性、また計画通りに取り組むことの難しさを、彼らは知っています。こんな一場面でも成長を感じます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

二年生の環境委員会の取り組みです。

画像1 画像1 画像2 画像2
 環境委員の生徒が、週初めの朝学活を利用して進捗状況などを報告してくれます。現在行われているのは睡眠時間を意識した取り組み『幸せ sleep tree』を行っています。
 取り組みはやりっぱなしではなく、きちんと進捗状況を報告しながら、クラスのみんなに啓発していくことが大切です。どうしたら伝わるか、どうしたらみんなの行動が変わるのか、委員会会議の中で話し合われています。このような活動が学校をより良くしていきます。

二年生です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、Panasonicの方にお越しいただいて「自分の『今』が、『未来』につながる」をテーマにお話をしていただきました。”何をしたいのか”をはっきりと意思をもつことの重要性や、仕事のために学び続けていることなど、お話の中から熱意、誠実さ、愛を感じました。これまでの「私の行き方発見プログラム」を通じてどんな大人になりたいのか、これからどんな力を付けていかないといけないのかを考えるきっかけにしてほしいと思います。
キャリア教育

二年生です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 環境委員会の取り組みが行われています。取り組みの内容は”7時間半寝よう”という取り組みで、『幸せSleep tree』というプロジェクト名で取り組んでいます。7時間半寝た人の数だけ自作のスタンプを押していき『幸せSleep tree』を成長させていきます。
 睡眠不足で集中力が低下したり、授業に集中できないことがたくさんあるのでこの機会に自分の睡眠を見直す機会にしてほしいと思います。

二年生です。

 インクルーシブ防災×SDGsの学習をしています。誰一人取り残さない避難所をテーマに、つくりたい避難所、つくるべき避難所を考えています。どんな人が来て、どんな人が困るのかなど考えながら自分たちで考え、行動できるように取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝学習の様子です。班にしていますが、それぞれが自分に必要な学習を選んで取り組んでいます。この日行われる小テストの勉強や、提出間近の課題、時には教え合いなど、取り組む内容は人それぞれ。自分の勉強内容を自分で選ぶことも大事な力です。
 一時間目の地理の時間。動画での学習です。動画を見ながら必要なことをメモすしていきます。何か見ながら聞きながら、必要なことをメモすることは難しいのですが、上手な生徒は、その中でうまくまとめていきます。
 一方気になるのは、朝の一時間目から眠たそうにボーとしている生徒もいます。しっかり睡眠をとり、健康に過ごしてほしいと思います。

二年生 総合学習 キャリア教育

画像1 画像1 画像2 画像2
 未来の自分に向けて今やるべきことを考える「私の”行き方”発見プログラム」を4時間かけて取り組んできました。
 社会の多様な職業・職種を知った後、社会はいろいろな仕事で成り立っていること、その中で自分はどのような仕事に興味関心があるのかを考えました。その上で、それぞれの役割を担うためにはどのような能力が必要なのか、また自分の今の能力をどのように伸ばし、つけていきたいのか、を考えました。
 新規採用に求める力が出てきたり、10つの項目のレーダーチャートに自己評価と仲間の評価を書きこみ、その違いから自分を見つめました。
 最後には経営者やスポーツ選手などの格言・名言を紹介し、自分たちでも格言・名言を考えたり、共感できる格言・名言を調べたりしました。
 今回のプログラムは将来を見て、今の自分を分析する内容だったので、中学二年生のこの時期にとても良かったようです。
 Aさんの格言「やってもいないのに、無理って言わない。やってみよう!」
説明「やらないとどうなるか分からない。まずは怖がらずに行動してみる。それでも成功したら、続けて、もっと上をめざす。失敗しても諦めずに、何回も挑戦!」

二年生 校外学習を終えて

画像1 画像1
 神戸の校外学習では、chromeを持って行きました。
 自分たちが困ったら活用したり、自分たちの居場所を先生へ居場所を伝えたり、写真をとったりしました。
 文化委員会では、撮った写真のコンクールをしています。○○賞がたくさん。学校行事を単発で終わることなく、事後の学習にもつなげてくれています。

二年生 地理

画像1 画像1 画像2 画像2
単元のまとめのワークシートに取り組みました。
知識をつなげて理解を深め、自分の言葉でまとめる力も大事。
テストとは異なる力が必要です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立松原第五中学校
〒580-0026
住所:大阪府松原市天美我堂3-124-2
TEL:072-339-2505
FAX:072-339-2515
☆当サイト内の、すべての写真・文章の転載は禁止されています。