最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:168
総数:514478
気温が高くなってきました。水分をこまめに取るなど、熱中症予防に努めましょう!

本日の1.2年生の給食です!

画像1 画像1
本日の1、2年生の給食です!
マーボー丼、トックスープ、フルーツミックス、飲むヨーグルトでした!どれも美味しそうす。

3年生 修学旅行です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最高の笑顔が溢れていました!民泊での思い出は一生です。民泊先のみなさま、本当にお世話になりました!さあ、これからラフティング体験です!

3年生 修学旅行です!

画像1 画像1
おはようございます。2日めの朝です。あいにくの雨かと思っていましたが、晴れ間も見えてます。今日もステキな一日になりそうです!

3年生 修学旅行です!

画像1 画像1 画像2 画像2
初日は民泊のあたたかいご家庭でゆっくり過ごしていると思います。明日きっと成長した姿見れるんだと思うと楽しみしかありません。今日も松中生の素直な優しい姿がたくさん見れて嬉しかったです。今日はこれで終了します。おやすみなさい。

3年生 修学旅行です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入村式の様子です。お世話になるご家庭とのステキな出会いがありました。今夜は思い出に残る時間になりそうですね。

3年 修学旅行です!

画像1 画像1
徳島県に入りました。これからは民泊の方と出会いが待ってます。4台のバスに分かれてそれぞれの入村式会場に移動中です。

3年生 修学旅行です!

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食会場に到着しました!お腹すきましたね。

3年生 修学旅行です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
防空壕の見学やフィールドワークの様子です。

3年生 修学旅行です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鶉野飛行場跡地の見学です。

3年生 修学旅行です!

画像1 画像1 画像2 画像2
鶉野飛行場跡地に到着しました。平和セレモニーの様子です。自分たちの言葉で平和への思いを伝えることができました。この後、ガイドさんとともに施設や周辺の見学になります。

3年 修学旅行です!

画像1 画像1
休憩場所に到着。西宮名塩SAです。

3年生修学旅行です!

画像1 画像1
 まもなく出発します!快晴です!

本日の松中生の様子です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は気温も湿度も高めでした。熱中症には本当に気をつけなければなりません。授業等では状況に応じてエアコンを活用していますが、こまめな水分補給も忘れずにね!
 現在、松中に来ている教育実習の先生方は、朝のあいさつ運動から授業、部活動も元気いっぱいです。限られた期間ですが松中生とともにすばらしい時間を過ごしていきます。応援お願いします!
 3年生は6時間めに、修学旅行の出発式を体育館で行いました。各学級委員からは、自分だけが楽しいのではなく、つながりを大事にルールとマナーを意識して思い出に残る修学旅行にしましょう!と力強く語ってくれました。26日(日)は7時30分には309号線を出発します!早い時間ですが余裕を持って集合してくださいね。
 3年生の保護者のみなさま、いよいよ修学旅行です。子どもたちはこの日のためにたくさん準備をしてきました。安全に無事に帰ってくることを一番に、子どもたちの成長につながる3日間にしてきます。初日(26日)は早朝からの集合となりご家庭にもご迷惑をおかけいたしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
 さて、本日(24日)の給食は白身魚フライ、大根サラダ、ミネストローネ、ごはん、牛乳でした。ミネストローネは具だくさんで、なおかつさっぱりした味付けで気温が高い日でも食べやすくておいしかったです!

本日の松中生の様子です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は2・3年生の眼科検診がありました。校医の先生が丁寧に見てくれました。何気なく目をこすってしまうこともあるかもしれないけど、傷つけないように気をつけたいですね。1年生の眼科検診は30日(木)に予定されています。
 中央の写真は1年生の体育です。スポーツテストでハンドボール投げをしました。事前の準備でキャッチボールをしている様子です。遠くまで投げれたかな。
 さて、本日(23日)の給食はさわらのおろしだれ、新じゃがのそぼろ煮、塩ぽんず和え、たきこみご飯、飲むヨーグルトでした。たきこみご飯、本当に最高においしい!もっとたきこみご飯の日が増えたらいいなぁと思うくらいです。さわらも柔らかくてさっぱりしておいしかったですね。

本日の松中生の様子です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は「思い出の1枚の写真」のとりくみをおこなっていきます。本日は1年生の先生方が幼いころの写真を紹介しながら当時の様子やどんな子どもだったのかなどを語ってくれました。おもしろエピソードもあり和やかな雰囲気でした。今後は1年生のみなさんの幼いころのエピソードを聞かせてください。大切な時間を過ごしてきたみなさんのことを聞かせてほしいです。
 たけのこの生活の時間では、仲間の紹介、いわゆる他者紹介をしました。好きなことやすごいなって思うところを話してくれました。自分のことを話してくれると少し照れてしまいますがうれしい気持ちになります。その後は、中庭の畑に出てじゃがいも掘りをしました。大小たくさんのじゃがいもが出てきました!今度はじゃがいもパーティーするみたいです!
 さて、本日(22日)の給食は鶏肉の甘酢、中華スープ、ナムル、ごはん、牛乳でした。中華スープが優しい味でしたね。本当においしかった!
 本日、3年生に「進路通信第5号」を配布しています。ぜひ、ご覧ください。

本日の松中生の様子です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 現在、正門から309号線に向かう道で大きな工事をしています。警備員さんもたくさん立ってくださっていますが、大きなトラックが入ることもあります。登下校の際はくれぐれも気をつけましょう。道に広がらず歩道を歩くようにしてくださいね。
 本日、6時間めに生徒総会が行われました。こんなにユニークでオリジナリティあふれる生徒総会は初めてでした!TVショー風で「現場の〜さん!」「は〜い!」「以上!スタジオににお返しします!」という感じで面白くて内容も分かりやすかったです。生徒会スローガンは『愛と思いやりでみんなの絆を深める〜学年・クラス関係なく、たくさんの人と関わろう〜』です。素晴らしい松中になる要素しかありませんね。
 さて、本日(21日)の給食はハンバーグ、コールスローサラダ、クリームシチュー、米粉パン、牛乳でした。久しぶりのパンでテンションが上がった人も多かったのではないでしょうか!パンにハンバーグやサラダをはさんで人!(ハーイ!)パンをクリームシチューにディップした人!(ハーイ!!)とにかくおいしかったですね。

本日の松中生の様子です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日より教育実習の先生が来てくれています。早速、朝のあいつ運動に参加してくれました。今後は授業や学級にも積極的に入ってくれます。教育実習の先生方の活躍に期待です!
 午後には1年生の耳鼻科検診がありました。校医の先生が来てくれて一人ひとりの検診を丁寧に行ってくださいました。2年生は22日(水)、3年生は31日(金)に耳鼻科検診があります。
 さて、本日(20日)の給食は豚かつ、さつま汁、手作りみたらし団子、ごはん、飲むヨーグルトでした。さつま汁は具だくさんでした。特にさつまいもが甘くておいしかったです。手作りみたらし団子も柔らかくて最高のデザートでした!
 本日、5月20日は松原中学校の誕生日です。年齢は78歳になりました。歴史と伝統のある松原中学校の誕生日(創立記念日)をお祝いしましょう!

校区の先生方で学びました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 放課後には、松中校区の教職員で救急救命講習を行いました。松原市消防本部の救急隊員のみなさんによる心肺蘇生法、AEDの使用手順を真剣に学びました。実際にキットを使って体験することで緊急時の適切な行動につながります。松中校区の先生方みんなで学びを深めることができました!

本日の松中生の様子です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は中間テスト2日めでした!最後まであきらめることなくやりきる姿勢が頼もしく感じました!来週にはテストが返却されます。間違ったところや理解ができていなかったところは早めに確認をしていきましょう!テストは受けて終わりじゃありません!
 テストが終わった3時間めには、全校で避難訓練を実施しました。緊急地震速報が入ったことによるシェイクアウト訓練を行い、その後、火災が発生したことを想定して、グランドへの緊急避難をおこないました。万が一に備えて訓練することの重要性を改めて感じることができました。真剣に行動する松中生の姿がありました!

本日の松中生の様子です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度初めての定期テスト、中間テストの1日めです。どのクラスもピンとしたほどよい緊張感で集中して問題に向き合いました。最後まであきらめない姿勢がすばらしいです。中間テストは明日(17日)も続きます。
 さて、今年度1学期に授業参観を計画しました。本日お子さまを通じてお知らせを配布しています。ご確認のほどよろしくお願いいたします。
 授業参観(1学期)のお知らせ←コチラからもご覧いただけます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
6/3 教職員研修(エピペン等緊急対応)
6/4 尿検査(2次)

配布文書

学校給食

松原市立松原中学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂1-604-1
TEL:072-339-2501
FAX:072-339-2511

このサイトの画像・テキスト・内容等の無断転載・使用、まとめサイト等への引用について固く禁じます。
Unauthorized copying prohibited.