最新更新日:2024/06/01
本日:count up31
昨日:115
総数:348769
松原五中のめざす子ども像 〜3つの大切、3つの目標〜 ○自分を大切にし、なかまとともに伸びる五中生 ○人権を大切にし、生き方を見つめる五中生 ○地域を大切にし、未来を創る五中生

進路通信 NOBIRU No,5

画像1 画像1
進路通信 NOBIRU No,5を発行しました。
進路通信 のびる「NOBIRU」が持つ意味を掲載しています。
皆さんが「伸びる」ために、進路通信では進路選択に関する情
報、高校からのお知らせ、体験入学やオープンスクールの紹介、
奨学金の案内、勉強方法のアドバイス等も紹介します。
是非ご覧ください。
進路通信 NOBIRU No,5

防災・避難訓練学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成7年1月17日 5時46分
平成23年3月11日 14時46分
平成30年6月8日 7時58分
この日に何が起きたか!学習を深め、避難訓練を行いました。
避難訓練の後、2023年度生徒会任命式を行いました。

19日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の授業の様子です。
学習習慣を身につけていきましょう。

18日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18日(火)、令和5年度全国学力・学習状況調査に3年生が挑みました。全力を出し切ったことと思います。今後の学習につなげていってください。1・2年生では各教科の授業が本格的にスタートしています。日々の積み重ねを大切にしましょう。

進路通信 NOBIRU No,4

画像1 画像1
進路通信 NOBIRU No,4を発行しました。
学習習慣を身につけるためのノウハウが掲載されています。
是非、参考にしてください。
進路通信 NOBIRU No,4

オリエンテーション期間も終わりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オリエンテーション期間も終わり、明日から平常の授業がスタートします!
忘れ物がないようにしましょう!

進路通信 NOBIRU No,3

画像1 画像1
進路通信 NOBIRU No,3「なぜ、その学校を選んだのですか?」
進路を決定する上でヒントになること・大切なことが書かれています。
3年生だけでなく、下級生も参考にしてくださいね。
進路通信 NOBIRU No,3


進路通信 NOBIRU No,2

画像1 画像1
進路通信 NOBIRU No,2を発行しました。
「予測不可能な社会」、「誰かに教えてもらう」のではなく、いろいろなことに関心を持ち、「問い」をぶつけながら、「進路探求」しましょう。
進路通信 NOBIRU No,2

個人目標

画像1 画像1
3年生がそれぞれ個人目標をたてました。
その時の様子です。

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の様子
今日は、学校探検・実力テスト・クラブ紹介と盛りだくさんな一日でした。

進路通信 NOBIRU No,1

画像1 画像1
進路通信 NOBIRU No,1を発行しました。
1年間の予定を掲載しています。
3年生以外の保護者の方もご覧ください。

進路通信 NOBIRU No,1

11日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オリエンテーション期間です。
学年集会、クラス写真、学級活動
友だちの輪を広げよう!

明日は、発育測定・視力検査があります。
体操服登校となります。
給食も明日からスタートです。楽しみですね!

自己紹介

画像1 画像1
昨日始業式を終え、本日からクラスの時間が始まりました。
今日はクラスでの自己紹介からです!!
皆さん、1年間どうぞよろしくお願いします。

デカモリシクリニック2

画像1 画像1
 試合のあとは、質問コーナーの時間を取ってくださり、たくさん質問をしていました。松原の選手は最高年収など聞いていました。さすが、松原っ子!!
 最後にサイン会や写真撮影会を快く受けてください。行列ができていました。今後もたくさん本物の人に出会わせていきたいと思います。

デカモリシクリニック2

画像1 画像1 画像2 画像2
 限られた時間の中でサッカーの基本的なことだけど大事なことをたくさん伝えてくれました。練習の後、指導者とデカモリシさんがチームとなって、全ての選手と対戦。指導者もプロとサッカーができると大喜び。
 五中の選手は丁寧にパスをつないでいて、良いサッカーをしていました。ただ、デカモリシさんを目の前にした時だけは1対1を仕掛けてほしかったなぁ。

サッカー部です

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月9日(日)、デカモリシクリニックと称して、元Jリーガーのデカモリシこと、森島康仁さんに来ていただき練習や交流試合をしました。
 はじめに、サッカーをやっていて楽しいときはどんな時?」という質問に、新三年生が勇気をもって発言しました。内容は「友達みんなとサッカーをしているとき!」と言いましたが、サッカーはチームスポーツなので本当に大切なことだと思います。また、チームのみんなが大切にしていることだったのでとてもうれしかったです。

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から令和5年度がスタートしました!
始業式では「出会いから始まる・・・」というテーマでお話をさせてもらいました。
「知ること・学ぶこと」そして、「考え・判断すること」更にその先に「行動し・変えていくこと」
様々な出会いを通して、本当に必要なことを大切にできる力をつけていって欲しいと願っております。

男子テニス部

本日、グラウンド状況がよくありませんので、練習は中止にします。

第49回 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
49期生、122名の新入生のみなさん 
松原第五中学校へのご入学おめでとうございます。
みなさんとの出会いをとても嬉しく感じております。
これからの五中を 共に創っていきましょう!

保護者の皆様へ
保護者の皆様、本日はお子様のご入学、誠におめでとうございます。心からお慶び申し上げます。
私たちは、保護者の皆様の熱い想いをしっかりと受け止め、命を大切にして、愛情と敬意を持って指導して参ります。一人一人のお子様の成長を願い、誠心誠意、教育に取り組んで参りますのでご支援・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

桜満開です

画像1 画像1 画像2 画像2
五中の桜は、新入生の入学を待ち遠しく思い、満開を迎えております。とてもきれいに咲いています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立松原第五中学校
〒580-0026
住所:大阪府松原市天美我堂3-124-2
TEL:072-339-2505
FAX:072-339-2515
☆当サイト内の、すべての写真・文章の転載は禁止されています。