最新更新日:2024/06/28
本日:count up136
昨日:89
総数:517011
気温が高くなってきました。水分をこまめに取るなど、熱中症予防に努めましょう!

授業の様子です!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の英語ではロイロノート(クラウド型授業アプリ)を活用しながら単語練習やノートの作成をおこないました。同じく1年生の美術では色鉛筆のさまざまな塗り方を学び、個性あふれる作品がいくつもありました。
 さて、本日(13日)の給食は、白身魚フライ、スープ煮、ポテトサラダ、ごはん、乳酸菌飲料でした。名前がシンプルなスープ煮でしたが、食べやすい大きさのフランクフルトや玉ねぎなどボリューム満点でめちゃくちゃおいしいんです!

あいさつ運動がんばっています!

画像1 画像1
 蒸し暑い日が続いていますが、朝のあいさつ運動を引き続きがんばっています。さわやかなあいさつで1日のスタートに元気が出ます!
 本日は3者懇談の2日めになります。保護者の皆さまには日程等調整いただきありがとうございます。午後からは天候も少し心配です。くれぐれも気を付けてお越しください。

大阪私立学校展が開催されます!

 大阪私立学校展についてお知らせいたします。事前エントリーは7月14日(金)11時からとなりました。
 
 https://osaka-shigaku.gr.jp/shigakuten/ 
         ↑
    コチラからご覧いただけます。

給食指導に関する学校訪問がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、給食指導に関する学校訪問があり、市教委の先生や本市の栄養教諭の先生が来校されました。配膳や喫食の様子を視察され「子どもたちがすすんでおかわりができるあったかい雰囲気の給食時間になっている!」とうれしいお言葉をいただきました。給食を通して食事や栄養についてこれからも大切にしていきましょう!
 さて、本日(12日)の給食は、鯖の塩焼き、豚汁、のり和え、ごはん、牛乳でした。お魚のメニューでは少し残す生徒もいるかなと心配していましたが、完食の学級がほとんどでうれしかったです。お魚も食べやすく優しい味付けでおいしいもんね!

3者懇談どうぞよろしくお願いいたします!

画像1 画像1
 12日(水)から19日(水)までの5日間で3者懇談をおこないます。保護者のみなさまにはお忙しいところ日程調整等ご協力いただき本当にありがとうございました。
 お子さまとともに、1学期の学習状況だけでなく、夏休みの過ごし方や2学期に向けてなど限られた時間ですがお話しさせていただきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。
 「はるかのひまわり」がぐんぐん成長しています!

クラブ写真を撮りました!

 卒業アルバム用にクラブ写真を撮りました。本日(11日)と19日(水)の2日間で撮影します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

進路通信第8号を3者懇談で配布します!(3年生)

画像1 画像1
 進路通信第8号を明日(12日)から始まる3者懇談のときに配布いたします。
 進路通信第8号←コチラからもご覧いただけます。
 また、上記のように松原中学校HPの『進路情報』をクリックしていただきますと大阪府教育庁の進路関係のサイトをご覧いただけますのでご活用ください。今回は府内公立高校の体験・説明会の日程について紹介させていただきます。
 府立高校体験・説明会の日程一覧←コチラからご覧いただけます。

平和学習にとりくんでいます。

 3年生の平和学習の様子です。過去の「戦争」から、今まさに現実で起きている「戦争」をさまざまな視点から考えていきます。地球規模で考える「戦争」そして「平和」を本格的な夏を迎える今だからこそ、自分事としてみんなで考えていくのです。
 みなさんにとって『平和』とはなんですか?

 さて、本日(11日)の給食は、麻婆、春雨スープ、大学芋、ごはん、飲むヨーグルトでした。みなさんは麻婆をごはんにかけて麻婆丼にしましたか?このシャキシャキした食感は何かなと思いましたが、それはたけのこでした!おいしかった!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

電子顕微鏡すごいです!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の理科では、電子顕微鏡をつかって葉(オオカナダモの葉)の細胞の観察をおこないました。特徴をスケッチしたり、観察した細胞のつくりを調べて共通点や異なる点を探していきました。
 さて、本日(10日)の給食は、秋刀魚の照り焼き、磯煮、もやしの和え物、ごはん、牛乳でした。特に磯煮はじゃがいもに人参、だいこんにめひじきと体にいいものばかりで学校給食の醍醐味とも言えるおかずでした!

第29回熱中フォーラムに参加しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8日(土)に大阪府立労働センター(エル・おおさか)にて、第29回熱中フォーラムが開催されました。熱中フォーラムとは人権の確立をめざす府内の中学生が集まり、それぞれの思いを語り交流するイベントです。今年度の参加学校は府内で37校にものぼり、松原からは市内すべての中学校が参加し、松中からも分科会報告とたくさんの参加者の姿がありました。
 松中の報告は、『誰も取り残さないとりくみ “バリアクラッシュファイターズ(BCF)”と“レインボーサークル(RC)”』でした。3年生の報告者は「心の壁を壊すことは決して一人ではできない、一人の力は小さいけれど同じ思いを持つ人と協力できたらたくさんのことができる。このことにみんなで気づけたことがこの活動の一番の成果です。世の中にはわかりやすい差別や偏見だけでなく、知らず知らずのうちにできてしまった心の壁があります。そんな人との関わりを分断してしまうさまざまなバリアをクラッシュしていく私たちでありたいです。」と語ってくれました。また、この熱中フォーラムの実行委員の代表は全体会の最後に「みんなで社会を変えていきましょう!」と締めくくりました。
 松中生を始め、多くの中学生のこの熱い思いを私たち教師はもちろん、保護者、地域の方々、学校に携わるすべての大人が受け止めて、子どもたちの未来のために気持ち一つに前に進んでいきたいと感じた一日でした。

オリジナルリズムづくりに挑戦!

 1年生の音楽では「クラッピング ラプソディ 第1番」について学び、オリジナルリズムづくりに挑戦しました。本教材は手拍子のみで手軽にリズムアンサンブルができる教材です。オリジナルリズムを考えるためには、1拍のリズムパターンを音符や休符を組み合わせていきます。みんな悩みながら一生懸命オリジナルリズムを考えていました♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

出会い学習がありました!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は「多様性」の学習の一環としてある出会いがありました。自らの性について考え、学生時代に悩みながらも仲間とともに将来について考えている方とその出会いの中で自分の生き方や社会のあり方について考えるようになった方にお会いし話を聞きました。
 真剣なまなざしで話を聞く姿がありました。お話の後もたくさんの質問や感想があり、自分ごととして考えていくことができました。生徒の感想の一部を紹介します。

 スカートは女の人、ズボンは男の人と分けられていたけど、「自分もズボンがはきたい!」って思う人もいる。そんなことで差別とかするんじゃなくて、「自分がしたいことをする」方が気持ちが楽になると思う。でも、そのことをクラスのみんなに伝えるのに私からするとすごく勇気がいるなと思った。

 自分のなりたい姿、ありのままの自分でいるのは大変なことなのかも知れないけど、自分の気持ちを正直に話せる友だちがいれば少しでも楽になるのかなと思います。知らないだけど身近にも悩んでいる人がおるかもしらんから、日々みんなに頼られるような存在になりたいと思った。

 出会いを通じて自らの生き方につなげようとする感想がたくさんありました。

 さて、本日(7日)の給食は、星形ミンチカツ、塩ぽん酢和え、七夕汁、ちらし寿司、七夕ゼリー、牛乳でした。今日は七夕、とにかくいろんなところに星(☆)がたくさんでした!七夕汁では、かまぼことオクラが☆!

校区ISS児童会生徒会交流会を実施しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の放課後に校区ISS児童会生徒会交流会をオンラインでおこないました。自己紹介のあと児童会生徒会を中心とした各校のとりくみの交流をおこないました。今後は松中生と校区小学生とのコラボ企画を考えて行きます。まずは2学期に校区あいさつ運動として、松中生が校区小学校に出向き、小学生とともにあいさつ運動をおこないます!楽しみです!
 さて、本日(6日)はBBQチキン、海藻サラダ、かぼちゃのポタージュ、ごはん、牛乳でした。BBQチキンもおいしかったですが、かぼちゃのポタージュはかぼちゃがごろごろ入っていて濃厚な味わいでめちゃくちゃおいしかったです!

多様性について考えました!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は多様性についての学習をおこなっています。自分や仲間にとって過ごしやすく安心できる場所やちがいを認め、ともに生きるすばらしさについて考えていきます。本日の授業では、「・・・らしさ」について考え、性別でイメージしていることがあるのではないかとふりかえります。
 生徒の感想の中には、「自分は(男女のイメージ)決めつけていないと思っていたけど、周りの意見を聞いて結構決めつけていることが多いと気づいた。」「体の性と心の性について悩んでいる子に出会ったら、その子の思いを大切にしてあげたいと思った。」「社会的要因、体のつくり、これらの線引きは難しいけど、○○だからといって傷つける行為、強制させる行為は良くないと思う。今の社会が正解なのかはわからないけど、いろんな人が活躍できる社会がくればいいなと思いました。」
 子どもたちは学校でさまざまに意見を交わし、ちがいを豊かにできるよう受け入れ、自分の考えを深めて生き方につなげていきます。今後も子どもたちの豊かな生き方につながる学習を進めてまいります。
 
 さて、本日(5日)の給食は、揚げ餃子、人参しりしり、キムチ豆腐、ごはん、飲むヨーグルトでした。キムチ豆腐はキムチでピリッとした味の中にも野菜の甘みの出ていて、夏に合う最高の料理です!
 左の写真は朝のあいさつ運動の様子です。

 本日、全校生徒に「令和5年度学校閉庁日ならびに夏季休業中のメッセージ電話対応について」を配布いたしました。
 どうぞよろしくおねがいいたします。
 令和5年度学校閉庁日ならびに夏季休業中のメッセージ電話対応について←コチラからもご覧になれます。

修学旅行のふりかえりをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日に続き3年生の修学旅行のふりかえりを紹介します。
 修学旅行で学んだことは、何か困ってること、人に伝えたいけど伝えにくいことも、しっかり相手に伝えてみるのも大事なんだなと気づきました。言いにくいことは実は一番人に伝えたいことなんだと思いました。人に迷惑がかかるからという思いで気持ち伝えないよりも、人に伝えたい気持ちを言って、みんなで乗り越えていくのも人生の中では必要なんだと修学旅行で学んだと思います。私はよく一人で抱え込むことが多いので、これからは人に頼る努力もしていこうと思えました。
 
 この生徒のように、修学旅行のふりかえりの中では、楽しかった、おもしろかっただけでなく、現地の人のあたたかさに触れて感じたことや、仲間との関わりやつながりの中で気づいたことが多く書かれていました。これらの気づきは一生ものです。気づけたことは大きな成長だと思います。修学旅行で成長したことをこれからの学校生活にもいかしていきましょう。

 さて、左側の写真は1年生の数学の授業風景です。等式の性質を利用して方程式を解いています。積極的にがんばっています!
 右側の写真は本日(4日)の給食です。鶏肉と厚揚げの炒め物、醤油ラーメン、おにぎり、ヨーグルト、牛乳でした。やっぱり醤油ラーメンですね。つけ麺のようにして食べました!おいしかった!

修学旅行のふりかえりをしました!

画像1 画像1
 本日の6時間目に3年生は修学旅行のふりかえりをおこないました。鳥取方面への修学旅行では、民泊体験や自然体験など普段できない活動をたくさんおこないました。現地の方々のあたたかさにふれ、仲間の良いところや意外な一面にも知れて絆が深まりました。
 
 生徒のふりかえりの一部を紹介します。
・民泊の方に大変お世話になった。ご飯がとてもおいしかった!
・深夜の散歩ではホタルがきれいだった!
・鳥取の雰囲気や現地の方のあたたかさが最高だった!
・普段あまり話さない人といっぱい話せて楽しかった。友情が深まった!
・時間を守って行動できたり、仲間と協力できた! など

 修学旅行で経験したことや気づいたことは、一人ひとりの成長につながりました。

 また、本日、進路通信第7号を配布しました。
 進路通信第7号←コチラからもご覧いただけます。

キャリア教育のとりくみが始まっています。

画像1 画像1
 本日(3日)の給食は、あじの甘酢、豚じゃが、お浸し、ごはん、飲むヨーグルトでした。あじの甘酢は食べやすくさっぱりした味わいでおいしかったです!
 さて、2年生はキャリア教育のとりくみが始まっています。本日は日本理化学工業という会社について学びました。日本理化学工業は全従業員94人中66人が知的障がい者(内25人が重度の障がい者)が働いている、学校で使うチョーク製造を主とした会社です。(2023年2月現在)
 授業後にある生徒は、「働く幸せを始めて知れた。人の役に立ってほめられて自信がつくことで『幸せ』というものを感じられる、仕事が当たり前にできたりするのは普通なことではない」と感想を書いていました。これからのキャリア教育のとりくみを通じて、働くことについてイメージを高めていきます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 はたちの集い
1/9 始業式
1/10 チャレンジテスト(1・2年)
実力テスト(3年)
1/12 新入生保護者説明会

配布文書

学校給食

松原市立松原中学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂1-604-1
TEL:072-339-2501
FAX:072-339-2511

このサイトの画像・テキスト・内容等の無断転載・使用、まとめサイト等への引用について固く禁じます。
Unauthorized copying prohibited.