最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
昨日:193
総数:510982
気温が高くなってきました。水分をこまめに取るなど、熱中症予防に努めましょう!

応援合戦はできないけれど

画像1 画像1
今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、競技の縮小及び時間短縮での体育大会開催が予定されています。そんな中、体育大会の花形応援合戦はさも今年はできません。しかし応援合戦に代る応援鼓舞という取り組みを考え取り組もうとしています。そのスタートとして今日はクラスの代表が集まりました。新しい取り組みに期待したいです。

真夏の松中生4

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は各クラブ最後の大会がリモートでの開催となっており、なかなかお世話になった保護者の皆さまに最後の勇姿を見ていただくことができていません。そんな中、今日は保護者の方を招き3年生対下級生の引退試合を行ったクラブがありました。保護者の方々にも喜んでいただけました。本当に2年半応援ありがとうございました。

真夏の松中生3

画像1 画像1
今週も数多くのクラブが最後の大会を迎えます。めざせ完全燃焼!

高校体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろんな体験ができました。昼食ははじめての学食でした。ごちそうさまでした。

3年生高校体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんなときでも自分たちの進路について考えることは大切。本当に素敵な体験をさせていただきました。どこの学校も本当に歓迎してくださいました。

松中新聞配布のお知らせ

画像1 画像1
先週の金曜日に松中新聞9月号を配布ししています。よろしくご覧ください。

http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/272000...

真夏の松中生2

画像1 画像1
いろんなクラブがファイナルを迎えています。次の目標に向かってこれまで部活動で身につけてきた力を思う存分に発揮してください。本当にご苦労さまでした。

真夏の松中生

画像1 画像1
無観客・チーム人数制限の中、熱戦が繰り広げられています。感動のシーンが連続します。

【画像】松原中学校体育館にて

新学期始まりました!

画像1 画像1
今回も始業式はzoomで行いました。みんなしっかり聞いていました。

明日から2学期が始まります!

画像1 画像1
残暑お見舞い申し上げます。まだまだ暑さは厳しいですが、明日から2学期が始まります。皆さん準備は整っていますか?暑さ対策、新しい生活様式の確認を行なって元気に登校してください。

本日も頑張ってます!

画像1 画像1 画像2 画像2
男子テニス部。次は大阪府大会へ挑戦することになりました。

集大成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ3年生にとっての最後の大会が始まっています。3年生にとってはクライマックスです。完全燃焼で悔いのない時間を過ごしてください。皆さん応援よろしくお願いします!

走りぬきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期が終了しました。期間は短かかったですが、新しい試みがたくさんあり、とても中身の濃い1学期でした。今日も終業式は動画で行いました。明日からの夏休みも短期間ですが充実した時間を過ごしてください。勉強・クラブ・お手伝い・習い事などなど全力を尽くしてください。8月20日(木)の始業式に皆さんの元気な笑顔を待ってます!
なお、夏休み中も引き続き感染予防対策をよろしくお願いいたします。

1学期の最後に

画像1 画像1
各学年例年とはちがい1学期最後の学年集会は密を避け、体育館で行いました。さすがに8月の体育館はとても暑かったですが、みんなしっかり1学期のまとめを行うことができました。

クラス写真

画像1 画像1
1学期も明日で終了というタイミング。やっとのことでクラス写真を撮ることができました。

平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2
先日よりお知らせさせていただいていた通り、本日は松原市内で戦争体験をされた語り部の方に松中にお越しいただき、体験談をお聞きしました。総合学習室に3年生の代表が集まり直接お話を聞きました。その様子が各教室にライブで配信されました。最初はうまくいくかとても不安でしたが、どの教室でもしっかり聞き取ることができました。お話の内容もとても心打たれる内容でした。オンラインでの試みも今後に活かせるきっかけとしたいです。

2年生の取組み

画像1 画像1 画像2 画像2
遅くなりましたが、昨日の様子です。2年生は1学期間考えてきた取組みのまとめとして法律の専門家である弁護士さんからの聞き取りを行いました。
「なぜ誰かを傷つけてしまうのか」「いじめ被害の深刻さ」「心のコップ」などなど、今後私たちが「他者を思いやる上で大切なこと」「自分のことで精いっぱいになることで忘れてしまいがちなこと」についてたくさん教えていただきました。写真にもあるように一生懸命みんな感想を書いていました。今回の取組みでは生徒の皆さんだけではなく、先生たちも多くのことを再度学ばせてもらいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 一般選抜入試
3/12 卒業式
松原市立松原中学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂1-604-1
TEL:072-339-2501
FAX:072-339-2511

このサイトの画像・テキスト・内容等の無断転載・使用、まとめサイト等への引用について固く禁じます。
Unauthorized copying prohibited.