最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:134
総数:512274
気温が高くなってきました。水分をこまめに取るなど、熱中症予防に努めましょう!

ラストスパート

画像1 画像1 画像2 画像2
期末テストまで残すところ2日となりました。各学年7時間目の選択授業を受けています。みんな真剣に受けていますよ。

テスト一週間前恒例の…

画像1 画像1 画像2 画像2
本日よりテスト一週間前となりました。今年度恒例の7時間目の補てん授業に取り組んでいます。社会の小テストの様子です。みんな本当に頑張っていますよ!

研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日のことですが、今年度松中の国語科で取り組んでいるコミュニケーション能力を育成する授業の研究授業があり、松原市内の多くの先生方が見学に来てくれました。自分の伝えたいメッセージを広告という形で伝えること、どのような工夫で伝えるのが人々に伝わりやすいのかについて研究し、発表を行いました。

月に1度の全校集会(番外編)

画像1 画像1
画像2 画像2
松中でも紅葉が見られるようになりました。技能職員さんが一生懸命落ち葉の処理をしてくださっています。そして木下先生からのお話にもあったように、校舎内全部の水道の蛇口をレバー式のものに取り代えてくださっています。木下先生の話の中には、このレバーは小さな子どもや、お年寄り、体の不自由な人たちが簡単に水道を利用できるようにするためのユニバーサルデザインになっているからこそ、大切に使ってほしいという内容もありました。大切に使いたいものです。

月に1度の全校集会2

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生からは、動画を交えて受験は団体戦!松中生へのエールが伝えられました。生徒会長、各委員会の代表からは後期の活動目標について話がありました。

月に1度の全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は後期になって初めての全校集会が行われました。後期生徒会役員の任命式、校長先生、木下先生のお話、生徒会会長はじめ各役員、学年代表からの報告がありました。なかなか対面式、全校一同会しての集会が行えない中、写真でも分かるようにZOOMでの集会となっています。どのクラスもしっかり集中してお話を聞いていました。まだまだ厳しい状況ですが、松中生はみんな頑張っています。

放課後の1シーン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どのクラブも一生懸命頑張っています。日が落ちるのが早いので、短時間で効率よくテキパキと練習することをめざしています。

吹奏楽部の初コンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は上田第一地区福祉委員会のふれあいサロンにお招きされて、吹奏楽新チームとしてのはじめての演奏会を行いました。1年生は例年より遅いスタート、三密回避のため一斉練習ができないなどの悪条件の中一生懸命練習してきましてが、なんとかはじめての演奏会を行うことができました。お天気にも恵まれ精一杯演奏させていただきました。貴重な機会を与えてくださった上田第一地区福祉委員会の皆さまありがとうございました。

参勤交代で一番困った人は誰だろう?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一日遅れの報告ですが…。
11日の6時間目に2年生の社会(歴史)で研究授業がありました。たくさんの先生が見学に来られました。「なんのために参勤交代をさせていたか?」「参勤交代(大名行列)を喜んだ人は誰だろう?」「参勤交代に一番困んた人は誰だろう?」といった発問にみんな真剣に知恵を寄せ合い、議論していました。みなさんならどう答えるでしょうか?最後にはこの話が「GO TO トラベル」の話につながります。おもしろそうではないですか!?

久しぶりの・・・

画像1 画像1
今日は久しぶりにパソコン室で授業を行いました。先生の説明が一人ひとりのパソコンの画面に映し出されとてもみんな集中していました。そして6時間目は2-1で社会の研究授業が行われました。詳細は明日お伝えします。お楽しみに!

進路学習始まってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は進路学習の一環として大阪市内の私立高校から3名の先生、3名の生徒の方が来られて、入試に臨む心構えや身だしなみをなどを含めた当日の迎え方についてアドバイスをいただきました。とても先輩たちはしっかりしていて自分たちも3年後にはこんな素敵な人になれるのか少し不安になりつつも、進学に対して大きな期待も持つことができました。お越しくださった先生、先輩本当にありがとうございました。

シーズン到来!

画像1 画像1
今日は松中の進路説明会が開催されました。多くの保護者の皆さまにお越しいただきありがとうございました。いよいよ3年間の締めくくりに向かうシーズンが到来しました。保護者の皆さまと一致団結して子どもたちの将来の夢を応援したいと考えています。よろしくお願いします。

確認テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も土日課題の確認テストに一生懸命取り組みました。きっと結果につながるよ!

ご一緒にいかがですか? HR合宿in宮津

画像1 画像1
こんなこともできました!

ご一緒にいかがですか? HR合宿in宮津

画像1 画像1
半分のチームは最後の食事です。予定通り13時出発予定です。

ご一緒にいかがですか? HR合宿in宮津

画像1 画像1
いよいよクライマックス。さいごの力を振り絞って遊んでます!

ご一緒にいかがですか? HR合宿in宮津

画像1 画像1
完成品の一つです。

ご一緒にいかがですか? HR合宿in宮津

組紐体験ほ地元の方に来ていただき指導を受けています。どんなものができるかなー!?
画像1 画像1
画像2 画像2

ご一緒にいかがですか? HR合宿in宮津

2日目が始まりました。3つのコースに分かれてローテションで活動を行なっています。体育館レク、大芝生レク(大縄)、組紐体験(ミサンガづくり)です。コース別の1つ海でのカッター体験が天候不良により中止になりました。残念ですが違う体験でみんな楽しんでます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ご一緒にいかがですか? HR合宿in宮津

画像1 画像1
体力づくりも朝飯前!?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
松原市立松原中学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂1-604-1
TEL:072-339-2501
FAX:072-339-2511

このサイトの画像・テキスト・内容等の無断転載・使用、まとめサイト等への引用について固く禁じます。
Unauthorized copying prohibited.