最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:115
総数:348746
松原五中のめざす子ども像 〜3つの大切、3つの目標〜 ○自分を大切にし、なかまとともに伸びる五中生 ○人権を大切にし、生き方を見つめる五中生 ○地域を大切にし、未来を創る五中生

保育実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保育実習に行ってきました。
1組→第四保育所
2組→天美保育園
3組→美和幼稚園
4組→天美幼稚園
5組→あまみが丘幼稚園
当日の朝、園児たちは大きな声で中学生を迎えてくれました。一方、中学生は少し緊張した面持ちであいさつをしていました。園児たちは、中学生がつくった遊び道具が楽しかったようで、とても喜んでいました。中学生も、そんな園児たちをみて、嬉しそうな表情を浮かべていました。昼食後、外でかけっこやドッチボールなどをして遊びました。園児たちはとても元気で、中学生の方がぐったりしていました。最後のお別れでは、園児たちがお見送りをしてくれ、ハイタッチをしたり「バイバイ」と言いながら、ずっと手を振っていました。中学生にとって、とてもいい経験になったと思います。

テスト前の朝学習会

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生では朝7時45分から8時45分までテスト前の朝学習会をおこなっています。

今日は22名が参加し、朝の静かな時間を有効に使い集中して学習しました。

朝学習会は明日もおこないます。

お子様にも是非参加するようお伝えください。

修学旅行報告 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この日は、お世話になったご家庭の方たちとのお別れということもあり、退村式では涙を流す生徒もいました。
村の方たちも「また来てね。」と言ってくださり、生徒たちも嬉しそうに笑っていました。

修学旅行報告 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目は、カヌー・ビーチコーミング・サイクリング・グラスボート・海釣り
の5つに分かれて体験を行いました。
午後からは、民泊先にて、釣りや畑仕事など、積極的にお手伝いをし、
夕食は、自分達で収穫した野菜やカツオのたたきなど、高知の家庭料理を堪能しました。

修学旅行の報告 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の修学旅行は、高知県に行ってきました。
1日目は、香川県の「中野うどん学校」でうどん打ちの体験。午後からは、カヌーと田植えを行いました。

生徒の感想より
「うどんの生地を棒でのばすのが難しかったです。」
「うどんの原材料の欄に、小麦粉、水、やる気と書かれていたのが面白かったです。」
「いっぱいぬれたけど、全力でこぎました。」
「最後の清流と呼ばれるだけあって、とてもきれいでした。」
「田植えは、予想以上に足腰に負担がかかりました。」

修学旅行、マンダイ前に無事帰着しました

ただ今、マンダイ前に到着したと連絡がありました。
予定時間より大幅に遅れ、ご心配をお掛けしました。
生徒たちは学校に寄らず、そのまま帰宅します。
疲れていると思いますので、ゆっくり休むようにご指導下さい。

また後日、修学旅行の写真等をアップさせて頂きます。

修学旅行帰校時間のお知らせ続報3

先頭車は21時15分頃にマンダイ前に到着予定です。

修学旅行帰校時間のお知らせ続報2

渋滞抜けました。
帰校時間は21時20分頃になる予定です。

ご心配をおかけしていると思いますが、もうしばらくお待ちください。

修学旅行帰校時間のお知らせ続報

第二神明渋滞中のため、先ほどの帰校予定より遅れる可能性が出ています。

帰校時間については引き続き、ホームページにてお知らせします。

修学旅行帰校時間のお知らせ

連絡遅くなり申し訳ありません。

帰校予定は20時30分〜45分頃、マンダイ前です。
また、それ以上遅れるようであれば、再度ホームページでお知らせします。

修学旅行 中間報告!

画像1 画像1
昨日(1日目)は雨が降ったりやんだりという天候の中、午前中は高松の中野うどん学校で讃岐うどん作りの体験をしました。午後はクラス別で1組・5組は田植え、2組・3組・4組はカヌーを体験しました。夜はクラスミーティングを行いました。
今日(2日目)は曇り。グループごとに5つの体験に別れましたが、ホエールウォッチングのみ海が荒れている為、中止になり、貝殻等を拾い、写真立て作りをしました。昼からはファームステイ。今日の夜は民泊です。
写真は入村式の様子です。

修学旅行の集合時間、帰校時間について

集合時間 5月29日(水)6:00

帰校時間 5月31日(金)20:15頃予定 万代前
 
なお、帰校時間については交通事情等により前後する可能性もありますので、その場合は当日、ホームページより再度お知らせ致します。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
松原市立松原第五中学校
〒580-0026
住所:大阪府松原市天美我堂3-124-2
TEL:072-339-2505
FAX:072-339-2515
☆当サイト内の、すべての写真・文章の転載は禁止されています。