最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:111
総数:350372
松原五中のめざす子ども像 〜3つの大切、3つの目標〜 ○自分を大切にし、なかまとともに伸びる五中生 ○人権を大切にし、生き方を見つめる五中生 ○地域を大切にし、未来を創る五中生

「1年生HR合宿延期」のお知らせ

一年生の保護者の皆様へ
本日、お子様を通じて配布しました文書を掲載させていただきます。

『現在の情勢及び今後のコロナウィルス感染症の拡大状況が不確かな事を踏まえて、5月6日(木)〜7日(金)で予定されていました
「1年生HR合宿」を11月12日(金)〜13日(土)に延期させていただくこととなりました。』 ↓↓
1年生HR合宿延期のお知らせ

感染症にかかる学校への連絡などについて

この間、大阪における感染者数が増えている状況にあります。
保護者の皆様におかれましては、お子様の日常の健康状態の把握や感染症予防をお願いします。
また、お子様に発熱など風邪症状がある場合や、お子様や同居家族が新型コロナウィルスの検査(PCR検査もしくは抗原検査)を受けることとなった場合には、必ず学校へ連絡をいただき、登校を控えて休養させるようお願いいたします
4月8日に配布したものを再掲載します。↓↓
感染症にかかる学校への連絡などについて

始業式

始業式を行いました。
感染対策として、リモートでの集会です。
校舎に生徒たちの声がにぎやかによみがえり、元気が出ます。
1年生には、「失敗してもかまいません。やり直しはいくらでもできます。そのやり直しをみんなで応援できる雰囲気を作っていきましょう。」という話をしました。

2年生には、「自分達が不安だった去年のことを思い出し、1年生に優しくアドバイスをしてあげてください。」と呼びかけました。「優しさが形になれば、温かい雰囲気が五中に広がっていくことでしょう。そして、身につけた優しさは、自分に自信を与えてくれます。」とお話ししました。

また、3年生には、最高学年として、後輩達が見習えるように頑張ってください。それが信頼へとつながります。自信と信頼、それが誇りある五中を作ることにつながります。」と呼びかけました。生徒・教職員みんなの力で素晴らしい五中を作っていきましょう!

※大阪の感染状況が急速に広がっています。
 生徒の皆さんは、以下の2点について守ってください。
 1.昼食時の飛沫
   給食事や部活動で食事をとるとき、向かい合わない、
   しゃべらない。
 2.マスクの着用
   休み時間についマスクを外して遊んでしまいがちですが、
   絶対にないようにしましょう。

学校長挨拶

画像1 画像1
令和3年4月1日付けで、松原第五中学校の校長を拝命しました蔵楽充重です。五中校区に勤務するのは初めてです。新たな気持ちで頑張りますのでよろしくお願いいたします。
春の日差しを感じる今日の良き日に、令和3年度 第47回 松原市立松原第五中学校 入学式を挙行し、113名の新しい仲間を迎えることができました。心からお喜び申し上げます。
 私たちは、保護者の皆様の熱い思いをしっかり受け止め、愛情と敬意を持って指導にあたります。一人ひとりのお子様方の成長を願い,誠心誠意、教育に取り組んでまいりますので、ご支援ご協力のほど、よろしくお願い致します。

 入学式で、「行為の意味」という詩の一説を紹介させてもらいましたが、全文を載せさせてもらいます。これは宮澤章二さんという詩人が書かれたもので、今から10年前、2011年の東日本大震災直後に公共広告機構のコマーシャルとして流されていたものです。
詩にあるように、ひとりひとりの「こころづかい」「思いやり」で溢れる、あたたかい五中を作っていきたいと考えています。
『行為の意味』
―あなたの〈こころ〉はどんな形ですか
 と 人に聞かれても答えようがない
 自分にも他人にも〈こころ〉は見えない
 けれど ほんとうに見えないのであろうか

 確かに〈こころ〉はだれにも見えない
 けれど〈こころづかい〉は見えるのだ
 それは 人に対する積極的な行為だから

 同じように胸の中の〈思い〉は見えない
 けれど〈思いやり〉はだれにでも見える
 それも人に対する積極的な行為なのだから

 あたたかい心が あたたかい行為になり
 やさしい思いが やさしい行為になるとき
 〈心〉も〈思い〉も 初めて美しく生きる
 ―それは 人が人として生きることだ

五中の子どもたちには、人権感覚豊かで、人間味あふれる、あたたかい人になってほしいと願っております。
令和三年 四月 七日
松原市立松原第五中学校長 蔵楽充重

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
松原市立松原第五中学校
〒580-0026
住所:大阪府松原市天美我堂3-124-2
TEL:072-339-2505
FAX:072-339-2515
☆当サイト内の、すべての写真・文章の転載は禁止されています。