最新更新日:2024/06/12
本日:count up10
昨日:104
総数:350175
松原五中のめざす子ども像 〜3つの大切、3つの目標〜 ○自分を大切にし、なかまとともに伸びる五中生 ○人権を大切にし、生き方を見つめる五中生 ○地域を大切にし、未来を創る五中生

【1年生】クラスEXPO実施!!

1年生では、SDGs達成に向けたアイデアプレゼンテーション大会、「クラスEXPO」を実施しました。土曜参観ということもあり、多くの保護者の方にも披露することができました。
自分たちで課題を設定し、その課題をしっかりと見つめる。
ある生徒はその課題についてしっかりと調査したり、またある生徒は企業の取組みを調べたり、他にも先日来校していただいた企業について調べているなど、多くの主体的な学びが見られました。
お互いのプレゼンテーションを聴くことで、さらに刺激になり、自分たちのアイデアをブラッシュアップすることもできるかと思います。
課題解決までの道のりは遠くても、あきらめずに挑戦する姿勢を忘れないでください。

【キャリア教育】
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】クラスEXPOに向けて

各クラスで班ごとのリハーサルを行っています。
自分たちの考えをうまく伝えることはできるでしょうか。
土曜日の発表に向けて、明日最終確認です!

【キャリア教育】
画像1 画像1

校外学習(松原六社参り)の取り組みが始まっています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 六社参りの取り組みが始まりました。グローバル化が進んでいる昨今ですが、自分たちの故郷”松原”について理解することは、大切なことだと思います。生徒の中には「自由に友達と行きたいな〜」という声も。何かの縁で松原に生まれ、何かの縁で同じ学年・クラス・班になった仲間とともに過ごす時間を大切にしてほしいなぁと感じました。今後どのように伝えていこうかな〜?

【1年生】壁新聞完成!?

1年生では、来週に控えた「クラスEXPO」に向けて、壁新聞がほぼ完成!?
後はしっかりと発表練習を行い、しっかりとした立派な発表を見せましょう!

【キャリア教育】
画像1 画像1

【1年生】壁新聞づくりが佳境を迎える!?

1年生では11/18(土)に行われるクラスEXPOにむけて壁新聞づくりが佳境を迎えています。
しっかり完成させて、しっかりと発表ができるように準備をしたいと思います!

【キャリア教育】
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】出会い学びSDGsをふりかえって

先週、複数の企業団体様にお越しいただき、交流を行いました。
そこで学んだことをクラスで報告し合いました。
自分たちが聞いたことだけではなく、他のコースのなかまが聞いたことも知ることができました。
こういった経験を活かし、自分たちなりの課題解決プランを検討します!

【キャリア教育】
画像1 画像1

1年生 女子体育の授業です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 女子の体育でソフトボールをしています。昔は公園で野球やキャッチボールをする光景もありましたが、最近はそれらを禁止する公園も多く、あまり見られなくなりました。初めてグローブに手を入れる生徒、初めて金属バットを持つ生徒も多いのではないでしょうか。
 しかし授業を見ていると、上手にキャッチボールをしていたり、バッティング練習をしています。
 ボールが前に飛んだり、キャッチするたびに、大喜び!なにより体育の授業でも教え合いが生まれていることに驚きました。

【1年生】出会い・学び・SDGs

1年生では複数の企業・団体様との「出会い」を経験しています。
「インクルーシブ防災×SDGs」をテーマに学習を進めています。
色々な方からお話を伺いながら、自分たちの考えにつなげていきます。

ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。
(ご協力いただいた企業・団体様)
・株式会社豊興様
・幸南食糧株式会社様
・えるで様
・日本赤十字社様

【キャリア教育】

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立松原第五中学校
〒580-0026
住所:大阪府松原市天美我堂3-124-2
TEL:072-339-2505
FAX:072-339-2515
☆当サイト内の、すべての写真・文章の転載は禁止されています。