最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:176
総数:514154
気温が高くなってきました。水分をこまめに取るなど、熱中症予防に努めましょう!

3年学年通信

画像1 画像1 画像2 画像2
3年学年通信2月号

3年学年通信

画像1 画像1 画像2 画像2
3年学年通信1月号

3年学年通信

画像1 画像1 画像2 画像2
3年学年通信12月号

3年学年通信

画像1 画像1 画像2 画像2
3年学年通信

3年学年通信

画像1 画像1 画像2 画像2
3年学年通信NO5

3年学年通信

画像1 画像1 画像2 画像2
3年学年通信No4

3年学年通信

3年学年通信NO3
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行5

画像1 画像1 画像2 画像2
心配された天気は、ほぼ晴天に恵まれました。最後の博多駅が曇っていたくらいです。
この3日間、被爆された方々の想いや民泊でお世話になった方々の想いに触れ、自分の身近な人の想いにも応えてくれることと思います。
これから、3日間の思い出と学んだことをお土産に各家庭に帰ります。
ご家族の皆さんも、修学旅行の事を聞いて下さい。

修学旅行4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日目も晴天でスタート。民泊先から戻ってきた生徒たちの笑顔が、民泊体験の成功を物語っています。バスに乗り込む時に、民泊先の方々と別れを惜しみ涙を流す生徒もいました。
民泊先の代表の方からは、感動をありがとうとあいさついただきました。
博多をめざしてバスが、南島原市のみなさんからいただいた大きな思い出を胸に出発しました。

修学旅行3

画像1 画像1 画像2 画像2
1日目の夜は、普段と違い友達と一緒なので、なかなか寝られなくて、注意された人もあったようですが、体調を崩す人もなく、2日目がスタートしました。
長崎市内OLに出発。歴史ある国際都市長崎の学習です。
午後からは南島原へ移動し、民泊で家業体験です。

修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月12日
博多は晴れ。
長崎平和公園到着。長崎は少し曇っていますが、慰霊祭・平和フィールドワークに取り組みました。ホテルでは、各クラスごとに被爆された方々からの聞き取りを行いました。

修学旅行1

台風3号の影響も心配されましたが、朝は陽の光も差す状態でした。集合時間にも無事間に合い、松原を予定通りバスが発車!新大阪までも順調で、新幹線に乗り込み、さぁ九州へ〜
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年学年通信

画像1 画像1 画像2 画像2
3年学年通信NO2

3年学年通信

画像1 画像1 画像2 画像2
3年学年通信No1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
松原市立松原中学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂1-604-1
TEL:072-339-2501
FAX:072-339-2511

このサイトの画像・テキスト・内容等の無断転載・使用、まとめサイト等への引用について固く禁じます。
Unauthorized copying prohibited.