最新更新日:2024/06/27
本日:count up34
昨日:170
総数:516539
気温が高くなってきました。水分をこまめに取るなど、熱中症予防に努めましょう!

6月1日(月)からの学校教育活動の段階的な再開について「学校給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
給食開始にあたりましては、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、配膳時の感染リスクを回避する対策として、簡易な給食(牛乳・パン・ゼリー)の提供から開始いたします。
その後、段階的に通常の給食に戻していきたいと考えておりますので、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。(「給食だより」学校給食課)

配布文書にPDFファイル版を掲載しました。
<swa:ContentLink type="doc" item="171154">「中学校給食献立表」給食だより06月</swa:ContentLink>

今日は74回目のお誕生日!

本日(5月20日)、松原市立松原中学校は、74回目の創立記念日を迎えています。昭和22年4月1日、松原町立中学校として設置され、昨年度末までの卒業生22687名、保護者のみなさまにも、卒業生の方がたくさんおられます。これまでの歴史と伝統の上に、保護者・地域・諸団体の方々のご理解・ご協力のもと、在校生441名とともに、新しい歩みが続いています。

【画像】昭和37年4月の集会風景
画像1 画像1

おめでとうウィーク♪

画像1 画像1 画像2 画像2
幼稚園では、5月14日から22日まで“入園・進級おめでとうございます”の気持ちを込めて「おめでとうウィーク」をしています。今日から分散登園がはじまりました。「3密」にならないよう、席の間隔をあけたり、並んで待つところに動物の足型を貼ったりしています。それを見た子どもたちは、「何でか分かる!感染予防のため」「外から帰ったら手洗いうがいもしっかりしてる」と話を聞かせてくれました。感染予防に努めながら、子どもたちが楽しんで過ごせるよう環境を整えています。[松原中学校・幼稚園共通メッセージ]

みんなが一つになって!

画像1 画像1
それぞれの立場で、できることを行い、みんなが一つになって、負のスパイラルを断ち切りましょう。
○「手洗い・咳エチケット・人混みを避ける」行動をしましょう。
○「気づく力・聴く力・支える力」を高めましょう。
○「ねぎらい・敬意」を払いましょう。

日本赤十字社のホームページに「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!〜負のスパイラルを断ち切るために〜」が掲載されています。[松原中学校・幼稚園共通メッセージ]
http://www.jrc.or.jp/activity/saigai/news/pdf/2...

君と一緒にいるから明日の虹が見える

画像1 画像1
「松原市海外交流事業in台湾」にて交流を続けている台北市立龍山国民中学校より、メッセージ「手を繋ごうよマイフレンド」が届いています。[松原中学校・幼稚園共通メッセージ]

こちらからご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
松原市立松原中学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂1-604-1
TEL:072-339-2501
FAX:072-339-2511

このサイトの画像・テキスト・内容等の無断転載・使用、まとめサイト等への引用について固く禁じます。
Unauthorized copying prohibited.