最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
昨日:193
総数:510985
気温が高くなってきました。水分をこまめに取るなど、熱中症予防に努めましょう!

希望満開!「夢切符」

おはようございます。大阪府内の公立高校(特別選抜)の入試日(2月18日・19日)を迎えています。校区の方々も、PTA・園児生徒・教職員も、み〜んな応援していますよ。「かんばれ!松中生」[松原中学校・幼稚園共通メッセージ]

希望満開!「夢切符」

おはようございます。大阪府内の私立高校の入試日(2月10日・11日)を迎えています。校区の方々も、PTA・園児生徒・教職員も、み〜んな応援していますよ。「行ってらっしゃい!」[松原中学校・幼稚園共通メッセージ]

鬼は〜そと!福は〜うち!

画像1 画像1
今日は節分行事で、鬼のボール投げをして遊びました。自分で作った鬼の面をかぶり、「眠たい鬼」や「くいしんぼう鬼」「ゲームしすぎ鬼」「おこりんぼ鬼」等、自分の中の鬼を退治しました。[松原中学校・幼稚園共通メッセージ]

【画像】松原幼稚園にて

ご成人おめでとうございます!

たくさんの卒園生・卒業生が今日の成人式を迎えておられます。ご成人を心よりお祝い申しあげます。今後のご活躍にご期待するとともに、ご家族・地域のみなさまのご多幸とご健康をお祈りいたします。[松原幼稚園・中学校共通メッセージ]

【画像】幼稚園園庭・中学校校庭にて
画像1 画像1 画像2 画像2

Happy New Year 2021!

明けましておめでとうございます。
新しい年を迎え、保護者・地域の皆様には、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。今年が皆様にとって幸多い年になりますようご祈念いたします。
旧年中は、本校園の教育活動にご理解とご協力を賜り、心よりお礼申し上げます。今年もよろしくお願いいたします。[松原中学校・幼稚園共通メッセージ]

【画像】中学校校庭にて
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あわてんぼうの〜♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は子どもたちのもとへお客様が…。
「好きな食べ物はなに?」「好きな飲み物はなに?」「夏はなにをしているの?」「住んでいる国はどこなの?」「どんなプレゼントを持っているの?」「どのようにプレゼントを準備しているの?」なぜなぜ?の質問が続きます。
「お空ってきれいですか?」って質問も。まさにSDGsについて考える松原幼稚園・中学校の子どもたちですよね。[松原中学校・幼稚園共通メッセージ]

【画像】松原幼稚園「お楽しみ会」にて

中学校楽しいな♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、中学校へ遠足に行きました!中学生のお兄ちゃんお姉ちゃんに会うと嬉しそうに手を振る子ども達。にこやかに手を振り返してくれる中学生の温かさに親しみを感じているようです。中学校でお弁当を食べた後は、広いグラウンドで遊ばせてもらいました。「三輪車もっていく!」「縄跳びとかボールも持って行きたい」と自分の好きな遊具を選んで持って行きました。たくさん遊ばせてもらい大満足の子ども達でした。[松原中学校・幼稚園共通メッセージ](10月22日)

【画像】運動場にて

6月1日(月)からの学校教育活動の段階的な再開について「学校給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
給食開始にあたりましては、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、配膳時の感染リスクを回避する対策として、簡易な給食(牛乳・パン・ゼリー)の提供から開始いたします。
その後、段階的に通常の給食に戻していきたいと考えておりますので、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。(「給食だより」学校給食課)

配布文書にPDFファイル版を掲載しました。
<swa:ContentLink type="doc" item="171154">「中学校給食献立表」給食だより06月</swa:ContentLink>

今日は74回目のお誕生日!

本日(5月20日)、松原市立松原中学校は、74回目の創立記念日を迎えています。昭和22年4月1日、松原町立中学校として設置され、昨年度末までの卒業生22687名、保護者のみなさまにも、卒業生の方がたくさんおられます。これまでの歴史と伝統の上に、保護者・地域・諸団体の方々のご理解・ご協力のもと、在校生441名とともに、新しい歩みが続いています。

【画像】昭和37年4月の集会風景
画像1 画像1

おめでとうウィーク♪

画像1 画像1 画像2 画像2
幼稚園では、5月14日から22日まで“入園・進級おめでとうございます”の気持ちを込めて「おめでとうウィーク」をしています。今日から分散登園がはじまりました。「3密」にならないよう、席の間隔をあけたり、並んで待つところに動物の足型を貼ったりしています。それを見た子どもたちは、「何でか分かる!感染予防のため」「外から帰ったら手洗いうがいもしっかりしてる」と話を聞かせてくれました。感染予防に努めながら、子どもたちが楽しんで過ごせるよう環境を整えています。[松原中学校・幼稚園共通メッセージ]

みんなが一つになって!

画像1 画像1
それぞれの立場で、できることを行い、みんなが一つになって、負のスパイラルを断ち切りましょう。
○「手洗い・咳エチケット・人混みを避ける」行動をしましょう。
○「気づく力・聴く力・支える力」を高めましょう。
○「ねぎらい・敬意」を払いましょう。

日本赤十字社のホームページに「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!〜負のスパイラルを断ち切るために〜」が掲載されています。[松原中学校・幼稚園共通メッセージ]
http://www.jrc.or.jp/activity/saigai/news/pdf/2...

君と一緒にいるから明日の虹が見える

画像1 画像1
「松原市海外交流事業in台湾」にて交流を続けている台北市立龍山国民中学校より、メッセージ「手を繋ごうよマイフレンド」が届いています。[松原中学校・幼稚園共通メッセージ]

こちらからご覧ください。

第74回入学式「式辞」

画像1 画像1
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
暖かい日差しとともに、花の便りも届きはじめ、新たなスタートにふさわしい季節となりました。
ご来賓の方々やご家族の皆様とともに、一堂に会しての入学式を、心待ちにされていたところ、新型コロナウイルス感染拡大防止の対応に伴い、このような形での挙行となりました。とても残念な気持ちではありますが、子どもたちの成長を見守られている皆様に、心から「お祝い」を申し上げます。また、松原市長澤井宏文様・PTA・生徒会・小学校・幼稚園をはじめ、たくさんのメッセージや祝電をいただきました方々に厚く御礼申し上げます。

本日、74回目の入学式を迎え、22687名の卒業生がおられる松原市立松原中学校の歴史と伝統の上に、さらに新しい歩みを築いていく皆さんに期待が膨らみます。
その期待にこめて、伝えたい3つの心がけがあります。
一つ目は、「自分自身を大切にする。」ことです。
皆さんは、家族の思いを受け継いだ、掛け替えのない存在です。自分を傷つけず、相手を尊重するとともに、素直な自分を見せ、輝き続けてください。自分に自信を持って行動し、自分をより好きになってください。
二つ目は、「夢を持って、結果にこだわりすぎずに挑戦する。」ことです。
多くのことを学び、たくさんの経験や体験をして下さい。失敗を恐れずにチャレンジすることで、学ぶ喜びを味わい、将来への展望も見えてくると思います。
三つ目は、「人と人との、つながりを大切にする。」ことです。
「人を思いやる心」や「コミュニケーション力」は、集団生活や人との関わりの中で、育まれます。ぬくもりのある言葉で自分の思いを伝え、まわりの人の気持ちを温かくする心を磨き、笑顔で前進する松中生であることを願っています。

最後になりましたが、保護者の皆様、お子様のご入学、「誠におめでとうございます。」3年後を見通し、次の進路を力強く歩めるよう、「自立する力」と「学ぶ力」の向上をめざしてまいります。
思春期の真っ只中にある子どもたちは、さまざまな情報が、乱れ飛ぶ社会の中で、思わぬトラブルに巻き込まれることもあると思います。その結果、大切な人間関係を壊してしまうなど、それぞれの心が揺れたり迷ったりするという心配も考えられますが、保護者の皆様と学校が連携し、子どもたちと向き合い、共に子育ての喜びや悩みを、分かち合える関係でありたいと思っております。
子どもたち、一人ひとりの豊かな成長のため、より一層のご協力を心よりお願い申し上げ、私からの式辞といたします。

【画像】松原中学校正面付近にて

「新年度が始まりました」

画像1 画像1
桜の開花とともに、令和2年度が始まりました。保護者・地域・諸団体のみなさまには、日頃より本校園の教育活動にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。

松原市立松原中学校は、昭和22年4月に開校し、
「自分に負けるな、未来を切りひらこう」
・規律ある学習集団をつくり、学力を向上させる。
・自己肯定感を育み、温かい集団をつくる。
・地域・保護者と共に動き、共に育てる関係を築く。
を教育目標に掲げ、74年目を迎えています。

松原市立松原幼稚園は、昭和25年7月に開園し、
「生き生きとした強く明るい子ども」
「考えてやりぬこうとする子ども」
「誰とでも仲よく手のつなげる子ども」
を教育目標に掲げ、71年目を迎えています。

子どもたちが自ら学び、論理的に考え、主体的に判断し、行動する態度や自立して力強く生きる態度をはぐくめるよう、さらなる前進に努めてまいります。
新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されております。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。今後の予定等変更につきましては、本校園のホームページを活用し、お知らせいたします。[松原中学校・松原幼稚園共通メッセージ]

【画像】松原幼稚園園庭より松原中学校校舎を望む
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 一般選抜出願
3/5 一般選抜出願
3/10 一般選抜入試
松原市立松原中学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂1-604-1
TEL:072-339-2501
FAX:072-339-2511

このサイトの画像・テキスト・内容等の無断転載・使用、まとめサイト等への引用について固く禁じます。
Unauthorized copying prohibited.