最新更新日:2024/06/12
本日:count up3
昨日:104
総数:350168
松原五中のめざす子ども像 〜3つの大切、3つの目標〜 ○自分を大切にし、なかまとともに伸びる五中生 ○人権を大切にし、生き方を見つめる五中生 ○地域を大切にし、未来を創る五中生

期末テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
期末テスト頑張りました!
振り返りをしっかりと行い、次のステップにつなげていって下さい。
「学び」に終わりはありません。

期末テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
期末テスト期間中です。
明日、ラスト一日です。
応援しています!

オミクロン株対応ワクチンの接種について

新型コロナウイルス感染症については、過去2年いずれも年末年始に感染が拡大しており、この秋・冬には季節性インフルエンザとの同時流行が懸念されております。
 このようなことを踏まえ、国、府、本市においても今後の変異株に対してもより有効であることが期待されているオミクロン株対応ワクチンについて、希望するすべての対象者が接種できるよう準備が進められております。以下のオミクロン株対応ワクチンの接種に関する内容についてぜひご確認ください。

 (松原市:オミクロン株に対応したワクチン接種について)
https://www.city.matsubara.lg.jp/material/files...

 (大阪府コロナワクチンポータルサイト)
 https://sites.google.com/view/osaka-vaccine-portal

3年生期末テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の期末テストがスタートしました。
明日から12年生も期末テストです。
全力を尽くして下さい。

【全学年】”届けよう、服のチカラ”プロジェクト!!

服の集荷に来ていただきました。
いよいよ発送です!
32の段ボールいっぱいに集まった服を送ります!
下校時刻に合わせて集荷に来ていただき、スタッフの一部で運び出しを行いました。
届け!!私たちの想い!!

協力いただきました地域の方々、団体の方などみなさま、本当にありがとうございました!!
また、レポートが届いたらお知らせします!

【キャリア教育】
画像1 画像1

本日の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生家庭科の授業の様子です。
「赤ちゃん人形で保育疑似体験」をしました。
思わず、にっこりしてしまう授業でした。

進路通信 NOBIRU No,29

画像1 画像1
進路通信 NOBIRU No,29を発行しました。
進路通信 NOBIRU No,29

”届けよう、服のチカラ”プロジェクト

服の回収にご協力本当にありがとうございます。
まだ、今週中であれば間に合います!
正面玄関を入ったところに回収箱を設置していますので、協力いただける場合はお願いいたします!

昨日に引き続き、プロジェクトスタッフのメンバーで仕分け作業を行いました。
昨日の作業の続きなので、手際の良さがさらにUP!!
スムーズに作業が終了しました。
ぜひ、昨日の写真と見比べてみてください。すっきり!!

数えてみると…、現在、【26】の段ボールが埋まりました!!
最終、11/25(金)に配送します!

【キャリア教育】
画像1 画像1

”届けよう、服のチカラ”プロジェクト

服の回収にご協力本当にありがとうございます。
まだ、今週中であれば間に合います!
正面玄関を入ったところに回収箱を設置していますので、協力いただける場合はお願いいたします!

本日放課後、回収された服の仕分けをスタートさせました。
送ることのできない服をとり出し、「春夏」「秋冬」「ベビー」に仕分けをしています。
明日も続けて仕分け作業を行います!

【キャリア教育】
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生理科の授業の様子です。
天体について学びました。
「それでも地球は動いている」ガリレオ・ガリレイ

進路通信 NOBIRU No,28

画像1 画像1
進路通信 NOBIRU No,28を発行しました。
3年生は、11月18日(金)「進路用」個人写真を撮影します。
進路通信 NOBIRU No,28

図書館開館日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼の時間に図書館を開館しています。
新刊本が入っています。
みなさん、どんどん本を借りに行きましょう!

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生国語の授業の様子です。
「鰹節ー世界に誇る伝統食」
説明的文章の読解です。
図式化して要約文章を作るなどの学習をしています。

家庭科 出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の授業の一環で、地域の子育て支援団体の「やんちゃまファミリーWITH」のみなさんが、子育て体験や、出産の大変さについて、お話してくれました。
妊婦体験ベストを試着させてもらったり、助産師さんのビデオをみて、出産の大変さや妊婦さんへの配慮の大切さを学び、
出産後の体験談からは、子育ての苦労と喜びをお伺いし、どの生徒も感想に、自分の親への感謝を再確認していて、とても良い学びになったようです。

ソフトボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
南河内地区秋季大会 準優勝!
みんなよく頑張りました。

ジャガイモ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小さな小さな畑のジャガイモが花を咲かせました。

本日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生数学と理科の授業の様子です。
数学は「図形の調べ方」、理科は「圧力の計算」について学びました。

”届けよう、服のチカラ”プロジェクト(子ども服回収中)

ご協力いただいております、”届けよう、服のチカラ”プロジェクトですが、順調に回収が進んでいます。
多くのボランティアスタッフに生徒の皆さんが名乗り出たことにより、8つのTeamに分かれて活動しています。
各団体様のご協力の結果、順調に進んでいます。
まだまだ11月中頃までは間に合いますので、ご協力、どうぞよろしくお願いいたします!

【キャリア教育】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立松原第五中学校
〒580-0026
住所:大阪府松原市天美我堂3-124-2
TEL:072-339-2505
FAX:072-339-2515
☆当サイト内の、すべての写真・文章の転載は禁止されています。