最新更新日:2024/05/09
本日:count up3
昨日:149
総数:503001
気温が高くなってきました。まだ身体は暑さに慣れていません。水分をこまめに取るなど、熱中症予防に努めましょう!

本日の松中生の様子です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 松中ではあいさつ運動として「あいさつリー」のとりくみをおこなっています。毎朝正門付近であいさつをするときれいなシールをもらえます。そのシールを各学年の玄関に飾ってある木のモニュメントに貼っていくと、どんどんシールが増えて木が華やかになっていきます。もっともっとあいさつであふれる松中にしていきましょう!この「あいさつリー」は今後校区の小学校へとりくみが広がっていきます!
 さて、本日(31日)の給食は豚かつ、きゅうりのごま塩和え、カレーうどん、おにぎり、牛乳でした!やはりカレーうどん最高でした!ちょっと食べるの注意でしたね。誰だ!ポロシャツに飛ばしたのは!

本日の松中生の様子です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の4時間めは各学年道徳の授業でした。命や生き方につながる内容について、教材やアプローチはさまざまですが、松中生の想いを大事にしながら授業が進んでいきます。道徳の授業を通じて、仲間の気持ちや考えに触れるだけでなく、自分自身の新たな思いに気づくこともあります。より良い生き方って何なのかともに考えていきたいですね。
 放課後に1・2年生の生徒会本部学年代表のメンバーが校長室に集まり、より良い松中を創るためにというテーマで座談会的な時間を持ちました。生徒からは校舎や授業のこと、困っていることがあったり不安に思っている仲間のこと、校則に関する内容などさまざま意見が出ました。自分の個人的な気持ちからではなく、仲間や学校全体のことを考えた意見ばかりで松中生の成長を感じる瞬間でもありました。今後も継続して生徒が主体的に学校について考え進めていくことを大事にしていきたいと思っております。本日は市役所からも松中生の様子を見に来てくれていました。
 さて、本日(30日)の給食は白身魚フライ、ポテトサラダ、ミネストローネ、コッペパン、飲むヨーグルトでした!今日は久しぶりのコッペパン!ポテトサラダと白身魚フライをはさんで食べました!最高!みんなもはさんで食べたかな!
 本日、松中新聞2月号を配布しました。
 松中新聞2月号←コチラからもご覧いただけます。

校区人研が行われました!

画像1 画像1
 本日(29日)、午後から松中校区の校区人研がありました。校区の先生方が松原中学校に集まり、日頃の実践報告や年間を通じて研究していた内容の総括、次年度への方針を確認しました。松原市教育委員会からも指導主事の先生にお越しいただき、ご指導、ご助言をいただきました。
 松中校区のめざす子ども像は『自分の力で未来を切りひらいていける子ども』です。校区のすべての教職員が同じ思いで子どもたちの9年間の育ちをどう支援していくかを研究・協議しています。松中校区の校区人研の特徴は、先生方が3つのワーキングチームに分かれて研究を進めていることです。その3つとは学力向上、人権教育、生徒指導となっています。これらの研究テーマには共通のキーワードがあります。それは『つながり』です。“つながり”の中の学力向上、“つながり”の中の人権教育、“つながり”の中の生徒指導です。教職員どうしもこの“つながり”を大切にしています。
 今後も教職員どうしの“つながり”を確かなものし、校区で団結してとりくんでまいります。

本日の松中生の様子です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は学年末テストの返却が始まっています。ドキドキしながら返却を待っている様子がありました。点数にとらわれがちですが、点数に一喜一憂することなく、間違ったところや理解ができていないところは丁寧に見直しをして、受験本番に備えていきましょう!頑張れ!3年生!
 2年生の理科では天気図について学んでいます。天気図を見ながら天気の変化を予想します。今後は天気予報士として発表するかも!
 さて、本日(29日)のししゃもの天ぷら、ちゃんこ、手作りみたらし団子、ごはん、牛乳でした!ちゃんこがとってもあったまりました。とりにくの団子も味がしっかりついていて最高でした。また、みたらし団子がいいデザートになりました。やわらかくてあっという間になくなりました!

第64回松原市PTA大会が開催されました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 27日(土)に「第64回松原市PTA大会」が松原市文化会館で行われました。本校からもPTA役員の皆さまを中心にご参加いただきました。本当にありがとうございました。PTA活動の事例発表として本校区からは河合小学校のPTA活動について報告がありました。後半には「子どもと大人のキョリ感とは?〜子どもの視点、大人の視点〜」と題しまして講師の先生よりご講演をいただきました。
 また、令和5年度三行詩授賞式も行われ、本校生徒(1年生)が中学校の部で最優秀賞を受賞しました。作品は『優しさには優しさが いじわるにはいじわるが 必ず自分に返ってくるよ』です。さらに本校PTAも一般の部で最優秀賞を受賞しました。作品は『スマホより 頼れる味方 すぐそばに』です。どちらも素晴らしい作品です!
 PTA活動は学校をさまざまな角度から支える大切な存在です。松原中学校もPTAの活動を中心に学校生活、教育活動を広く知ってもらい、また保護者のみなさまどうしもつながっていくことで、子どもたちのさらなる成長につながると考えています。
 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

本日の松中生の様子です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は学年末テストの最終日でした。中学校生活最後のテストをみんなで頑張りましたね。最後まで集中する姿に感動しました!
 2年生の社会では資本主義と社会主義、産業革命の背景について学びました。過去の歴史をただたんに知るだけでなく、どんな時代背景があったのか、その時代に暮らす人々の思いを想像しながら学びを深めていきました。班で当時の様子から気づいたことを積極的に交流できましたね。
 さて、本日(26日)の給食は鯨のノルウェー煮、根菜汁、お浸し、ごはん、飲むヨーグルトでした!鯨のノルウェー煮がおいしかったですね。鯨のお肉もおいしかったですが、スライスちくわに味がしみてて最高でした!根菜汁もあったまりました!

本日の松中生の様子です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎日の給食の時間には、文化図書委員会のお昼の放送があります。給食の献立や連絡事項を伝えてくれた後、お気に入りの音楽をかけてくれています。楽しい雰囲気の給食には文化図書委員会のお昼の放送は欠かせません!!
 2年生の保健体育では「飲酒の害と健康」について学習しました。飲酒をすることでの危険性や発育・発達期での影響を学びました。
 さて、本日(25日)の給食は鶏肉の唐揚げ、卵スープ、小松菜とベーコンの炒め物、ごはん、牛乳でした!卵スープが具だくさんでしたね。ネーミングはシンプルですが卵以外にも大根、人参、しいたけ、チンゲンサイが入っていました!とっても美味しかったです!

本日の松中生の様子です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は中学校生活最後となる学年末テストが始まっています。開始前のいい緊張感が教室に広まっていました!頑張れ3年生!
 2年生の英語では比較級、最上級の学習をしています。比較的スペルの長い単語も出てきます。覚えるの大変だけど頑張ろうね!
 次の例文は、『the +最上級』で「もっとも(1番)〜」の表現です。
 What is the most important thing for you? 
 「あなたにとって最も大切なことは何ですか。」ぜひこの答えを聞きたいものです。
 さて、本日(24日)の給食は鮭の塩焼き、さつま汁、葉っぱのたいたん、ごはん、牛乳でした!実は、1月24日〜1月30日は「全国学校給食週間」となっています。学校給食は明治22年山形県鶴岡市の小学校から始まったと言われています。学校給食の歴史や給食に関わる方々、食べ物の大切さなどを知り、食生活を見直す1週間にしたいですね。感謝の気持ちをもって給食をおいしくいただきましょう!なんと今日の献立は給食が始まった当時の献立を再現したものらしいです!

先生方の研修の様子です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の校内研修会の様子です。道徳の授業づくりについて深まる貴重な機会となりました。

先生方の研修を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は午後から教職員研修(道徳)を行いました。先生方全員での授業見学、研究討議という流れで研修会を持ちました。四天王寺大学から講師の先生をお招きして、道徳の授業のねらいはもちろん、子どもたちにとって実りのある授業にするための準備や指導ポイントを学びました。先生方の積極的な参加から大変有意義な研修となりました。
 さて、本日(23日)の給食はかぼちゃコロッケ、ポトフ、白菜のサラダ、ごはん、飲むヨーグルトでした!ポトフが野菜たっぷりでおいしかったですね。寒い日にはぴったりです!じゃんけん付きのふりかけもあったね!みんなでじゃんけん楽しんだかな。

本日の松中生の様子です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の家庭科では「オレンジを使わずにオレンジジュースをつくってみよう!」という実験を行いました。材料は水、砂糖、酸味料、着色料、香料です。班ごとに作ったオレンジジュースはすべてオレンジは入ってませんがしっかりとオレンジの味と香りがしましたね。食品添加物についての意識が高まりました!
 同じく1年生の総合では「大阪といえば…?」ということでみんなの大阪のイメージを聞いていきます。大阪には日本はもちろん、世界に誇れる素晴らしい伝統や歴史があります。そんな大阪の良さや特徴について学んでいきました!私たちが暮らす大阪についてもっと知っていきましょう!
 昼休みの様子です!元気にバレーボールやサッカーなどして遊んでいます。外で体を動かして遊ぶのはとてもいいことです!すごく楽しそうでした!

松中生が活躍しています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校だけでなくさまざまなコンテストや大会に出場している松中生がいます。先日は大阪府教育委員会主催の「第8回大阪府中高生ビブリオバトル大会」が府咲州庁舎で開催され、松中2年生が出場し見事入賞を果たしました!この大会は本を紹介しあうビブリオバトルという手法を使って、子どもたちが本を読む機会を増やすことや、読みたいと思う本に出合う機会を増やすことを目的とされています。
 また、社会を明るくする運動松原地区推進委員会主催の「第9回スピーチコンテスト」が松原市商工会議所で行われ、これにも松中2年生が出場しライオンズクラブ賞を受賞しました!社会を明るくするために、自分たちの学校生活を中心により良い判断を自分や仲間としていくことがこれからの明るい社会につながると語ってくれました。
 このようにさまざまな方面で活躍する松中生を誇りに思います!
 さて、本日(22日)の給食は野菜しゅうまい、わかめ和え、キムチ豆腐、スイートポテト、ごはん、牛乳でした。キムチ豆腐があったまりました。辛すぎずピリッとした風味で最高でした。デザートのスイートポテトは人気だったのではないでしょうか!

きれいなお花に包まれています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 手作り部のメンバーが玄関付近の花壇にきれいなお花を植えてくれました。実は先日、これらのたくさんの花は手作り部で買い物に行ってくれていました。チューリップと水仙も植えています。これからどんな風に咲くのか楽しみです!手作り部のみなさん、ありがとう!

本日の松中生の様子です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生では松原市消防本部の方々に来ていただき救命救急講習を行いました。心肺蘇生法やAEDの正しい使い方について模擬体験を通じて学びました。万が一の場面で迅速に対応できるよう意識を高めていきましょう!
 1年生の数学では空間図形について学んでいます。面や線を動かしてできる立体について想像力を最大限生かして考えていきました!
 さて、本日(19日)の給食は鯖の塩焼き、冬野菜の味噌汁、炒り豆腐、ごはん、飲むヨーグルトでした!鯖の焼き加減がいつも最高です!
 毎月19日は「食育の日」です。ご家庭でも給食や日ごろの食事について話題にしていただき、「食べることは生きること」というように、「食」について考えていきましょう!

松中校区インターナショナルセーフスクールの事前指導がおこなわれました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(18日)は松原中学校区のインターナショナルセーフスクール(ISS)の国際認証に向けた事前指導が行われました。これまで安心・安全な学校づくりに向けてとりくんできましたが、今年度からは安心・安全な校区づくりととりくみを広げ、より校区で連携し地域の方々との協働を進めていきます。
 来年度は現地審査となり、松中校区としての国際認証をめざしていきます。本日はその認証に向けた事前指導ということで、とりくみの進捗や方向性などを松中校区の児童生徒が堂々と報告してくれました。
 日本セーフコミュニティ推進機構代表理事の白石さまからも、何事も自分事として考えとりくんでいるところが素晴らしいと高い評価をいただきました。また、大変お忙しい中、澤井市長も松中まで駆けつけてくださり、松中校区のとりくみや児童生徒の発言に大変感動されていました。来年の国際認証に向けても激励のお言葉をいただきました。
 本校の生徒会本部や学年代表のメンバーが何回も報告原稿を見直し練習を重ねてきた努力は成果として参加されたみなさまに伝わりました。何よりも素晴らしい報告の背景となるとりくみが充実していることが松中の誇りであると感じました。ISSの活動を通じて松中生の良さや可能性をどんどん引き出せるよう継続してとりくんでまいります。
 ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました!

本日の松中生の様子です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の数学では「三平方の定理」の学習が展開されています。だんだんと難しくなっていく問題も班で交流しながら進めることができました。黒板に解答する姿に頼もしさも感じました!
 昨日(17日)はたけのこのメンバーで「なかよし作品展」にすばるホールに行ってきました。「なかよし作品展」は大阪府内の仲間の作品がたくさん展示されています。電車移動を通じて公共のマナーやルールを身に着けます。たけのこのメンバーで素敵な経験ができました!
 さて、本日(18日)の給食はフランクフルトのケチャップソース、白菜のクリームシチュー、みかん(缶)、ごはん、牛乳でした!白菜のクリームシチューがおいしかったですね。ごはんに少しかけたりして食べました。えだまめが入っていたのがアクセントになっていました!

本日の松中生の様子です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、1月17日をもって阪神淡路大震災から29年の月日が流れました。すべてのクラスで朝の学活の時間に当時の被災状況について写真などをつかって学びなおしをするとともに、昨年Jリーグで優勝をしたヴィッセル神戸の試合後の動画を見ました。ヴィッセル神戸は震災の年、1995年1月に発足したサッカーチームです。その動画ではヴィッセル神戸の選手とサポーターが一緒に「神戸賛歌」という歌を肩を組みながら歌っています。
『俺たちの街にお前が生まれたあの日 どんなことがあっても忘れはしない ともに傷つき ともに立ち上がり これからもずっと歩んでいこう 美しき港町 俺たちは守りたい 命ある限り 神戸を愛したい』
 生徒たちにとって気持ち素直に真剣に、尊い命、人とのつながりについて考える時間となりました。
 3年生の国語では「故郷」について学習をしました。作品の構成をとらえ故郷の様子と主人公の心境を考えながら読んでいきました。今後は構成ごとの自分なりの見出しを考えていきます。班で交流しながら学ぶことができています。
 さて、本日の給食はさつま芋の天ぷら、豚肉と大根の生姜煮、人参しりしり、ごはん、牛乳でした!さつま芋の天ぷらは甘くておいしかったし、豚肉と大根の生姜煮は寒い日にぴったりで体があったまりました!
 本日、ほけんだより1月号を配布しています。
 ほけんだより1月号←コチラからもご覧いただけます。

本日の松中生の様子です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の家庭科では「食品保存クイズ!」で盛り上がりました!問題!「調理したものを冷蔵庫で保存するときは熱いうちに入れると良い」〇か×か!答え合わせではその理由も聞いて楽しく学べました!
 18日(木)は、松中校区のインターナショナルセーフスクールの事前指導が行われます。生徒会のメンバーを中心に安心・安全な学校づくりとしての松中のとりくみ報告の練習を行いました!
 さて、本日(16日)の給食はれんこんのはさみ揚げ、貝柱のスープ、ナムル、ごはん、飲むヨーグルトでした!れんこんのはさみ揚げがかなりおいしかったです。一瞬カツなのか!と思うくらいサクッと食感良くごはんにあいました!

本日の松中生の様子です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎日の掃除の様子です!協力しながらとりくむことで松中がきれいになり過ごしやすくなります!

本日の松中生の様子です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の美術では「推しクイズ」を進めています。明朝体を理解して3文字で仕上げています。写真の生徒はこの3文字!「虎」「中」「足」を書きました。誰だかわかりますか!ヒントは阪神タイガースの有名選手です!(また、授業見学中にダジャレを言ってクラスを明るくしてくれた生徒がいました!「校長先生!ぜっこうちょう!」)
 おなじく2年生の体育ではマット運動にとりくんでいます。前転や後転だけでなく開脚前転や側転など難しい技にもチャレンジしています!
 さて、本日(15日)の給食はカレーライス、ハンバーグ、キャベツのサラダ、牛乳でした!なんといってもカレーライスおいしかったですね!隠し味にしょうがやにんにく、赤ワインも入っていて深い味わいが出ています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

学校給食

松原市立松原中学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂1-604-1
TEL:072-339-2501
FAX:072-339-2511

このサイトの画像・テキスト・内容等の無断転載・使用、まとめサイト等への引用について固く禁じます。
Unauthorized copying prohibited.