最新更新日:2024/05/02
本日:count up5
総数:252542
校訓  『 賢く   明るく   たくましく 』

赤い羽根共同募金 11月13日

 11日から始まった赤い羽根共同募金。先週から児童会役員・代表委員で呼びかけを各クラスで行ってきました。そのため、たくさんのお気持ちをいただくことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科「とじこめた空気と水」の実験 11月5日

4年生の子どもたちが、暖かな太陽の下、ペットボトルに入れた水を空気の力で噴水にする実験を行っていました。はじめは一人一人で実験をし、最後は誰が一番高く噴水にできるか、競争していました。少しぬれてしまいましたが、とても楽しそうに実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アルミ缶・エコキャップ回収 11月5日

 昨日から、後期児童会役員・代表委員として、初めての活動となったアルミ缶エコキャップ回収を行っています。はじめは戸惑いがありましたが、だんだん慣れ始め、進んで回収活動に取り組む姿が見られました。
明日も回収活動を行っております。少しでも多くのアルミ缶やエコキャップが回収できるよう、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルミ缶エコキャップ回収 10月7日

 今月のアルミ缶エコキャップ回収が今日から始まりました。
運動会の練習が始まり、慌ただしい中でもたくさんのアルミ缶やエコキャップを回収することができました。ご協力ありがとうございました。
 明後日10日(金)まで回収を行っております。少しでもアルミ缶やエコキャップを持ってきてもらえると、児童が喜んで活動することができます。よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学 (メタウォーター下水道科学館なごや) 10月3日

 1組は10月1日(木)、2組は2日(金)に見学に行きました。
 上映シアターでは、真剣な眼差しでモニターを見て、黙々とメモをとったり、スタッフの方の話をしっかり聞いたりするなど、進んで学ぼうとする意欲が表れていました。
 その後のグループ行動では、下水道管の内部の様子をVRで探検したり、トイレやお風呂から下水管を通る水の流れを実際に見たりして、みんなで楽しく学んでいました。
 自主的に学ぼうとする態度を学校生活のあらゆる場面でも活かしてほしいと思います。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルミ缶・エコキャップ回収  9月2日

2学期初めてのアルミ缶・エコキャップ回収を行いました。
初日から、たくさんのアルミ缶とエコキャップが回収できました。エコキャップは、箱からはみ出るほどの量が集まり、子どもたちの活動がはかどりました。

9/4(金)まで、回収を行っております。量に限らず持ってきて頂ければ大変嬉しいです。ご協力お願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動説明会 7月2日

7/2(木)朝、部活動説明会を行いました。
サッカー部・バスケットボール部・マーチングバンド部と、今年度新たに立ち上げた園芸部の紹介がありました。
4年生のみんなは真剣に聞いていました。その様子から、楽しみな気持ちと頑張りたいという思いが伝わってきました。
7日から体験入部が始まります。
3年間続けられる部活をしっかり検討して、よりよい学校生活を送ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ヘチマの芽が出ました。 5月18日

画像1 画像1
5/18(月)、ヘチマの芽が土から出てきました。
子葉はどんな形でしょうか。また、どんな色をしていますか。
しっかり観察してくださいね。
これからヘチマがすくすく育っていけるように、畑のうねの整備も定期的に行っています。
学校再開まで、もう少しですね。
生活リズムを整え、引き続き健康的に過ごしましょう。

4年生 種を植えました。 5月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
みなさん、元気に過ごしていますか?
メリハリつけて、適度に体を動かしてくださいね。

これは何の種でしょう?
ひまわりの種に似ていますね。実は、へちまの種です。
人さし指の爪と比べてみました。大きさはどうでしょうか。
種まきの時は、少し穴をあけます。人差し指の第一関節くらいです。
種が穴に入っているのがわかりますか?

授業が始まったら、実際に種に触れたり、へちまが育つ様子を観察したりしましょう。
会う日を楽しみに待っています。
eライブラリ
nhk fof school
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

配付文書

保健だより

学年だより

清須市立清洲東小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲2576番地
TEL:052-400-1144
FAX:052-400-8439