最新更新日:2024/04/27
本日:count up26
総数:252062
校訓  『 賢く   明るく   たくましく 』

アルミ缶エコキャップ回収

11/6(水)本日朝にアルミ缶・エコキャップ回収を行いました。先月よりも多くのアルミ缶やエコキャップを回収することができ、児童会役員や代表委員の児童たちは、とても張り切っていました。
8日まで回収活動を行ってますので、一つでも構いませんので、学校に持ってきてもらえれば大変嬉しいです。ご協力よろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2

びっくりばこ(読み聞かせ) 11月5日

 今日の朝学習の時間に、清洲東小読み聞かせボランティア「びっくりばこ」の方々による読み聞かせが行われました。今日は、5、6年生の各教室で読み聞かせが行われました。各クラスの児童たちは、ボランティアの方々がお話されている絵本の内容を静かに聞いて過ごすことができました。
 6日は3、4年生、7日は1、2年生の各クラスで読み聞かせが行われます。「びっくりばこ」の皆さん、今月もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部 優勝!!

 11月2日(土)西ブロック、バスケットボール競技会の決勝戦が本校で行われました。本校の対戦校は星の宮小学校です。試合結果は39−8で勝利することができました。どちらのチームも優勝を目指し、一生懸命戦いました。
 保護者の皆様たくさんの応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部 準決勝戦

 10月25日(金)西ブロック、バスケットボール競技会が本校で行われました。本校の対戦校は新川小学校です。試合結果は39−8で勝利することができました。どちらの小学校もチームワークを大切にし、精いっぱい戦いました。お互いが真剣に戦う姿はとても素晴らしかったです。
 また、たくさんの保護者の皆様の応援が力になったと思います。優勝できるよう決勝戦でも応援よろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 10月24日

 10月24日、運動会を行いました。
 開会式の後、マーチングバンド部のグランドパレード、応援合戦、大玉送り、徒競走、紅白対抗リレー、低・中・高学年の演技が行われました。どの演技も、児童が頑張っている姿を、保護者の皆様の前で披露することができました。
 今年度は、赤組、白組が互角に渡り合い、最後の騎馬戦までどちらが勝つか分かりませんでしたが、わずかな点差で白組が勝利しました。
 天候が悪くなる前に閉会式も終えることができました。
 その後、PTA役員や保護者のボランティアの方々によってイスやテントなど片付けを終えることができました。大変ありがとうございました。ご協力に感謝いたします。
 平日開催にもかかわらず、多くの方々の参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マーチングバンド部 清洲城信長まつり参加

 10月14日(祝)マーチングバンド部が、清洲城信長まつりに参加しました。ふるさとのやかた前をスタートし、大手橋を通り、清洲城周辺をパレードしました。その後、清洲城広場のステージで演奏し、たくさんの拍手をいただきました。
 時々降ってくる小雨を吹き飛ばすような、すばらしい演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会 9月27日

 9月27日、本校体育館で4年生以上の児童が参加した学校保健委員会が行われました。
 今年度のテーマは、「朝のすっきり排便に必要なことを考えよう」、サブテーマは「ベンピーの挑戦状に答えて、東君を救出しよう」です。校長先生のお話のあと、保健委員会の児童が劇を行い、清須市給食センター栄養教諭の新さんのお話を聞きました。児童たちは、朝のすっきり排便のために必要なことを考えることができました。
 今年度の学校保健委員会の詳細については、保健だより特別号をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期児童会役員選挙

9/30(月)に、後期児童会役員選挙が行われました。
選挙では、立候補者の堂々とした声が体育館中に響く中、真剣な眼差しで聞く子どもたちの様子が見られました。また、選挙管理委員の児童が責任持って準備や片付けを進めてくれました。
10/1(火)本日、信任投票のもと、立候補者全員当選との結果を全校児童に報告しました。
有終の美が飾れるように40周年記念行事を児童中心で盛り上げていってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

びっくりばこ(読み聞かせ) 9月10日

 今日の朝学習の時間に、清洲東小読み聞かせボランティア「びっくりばこ」の方々による読み聞かせが行われました。今日は、5、6年生の各教室で読み聞かせが行われました。高学年の児童たちですが、時間になるとボランティアの方の前に集まって床に座り、読んでいる絵本や紙芝居を、静かに聞いていました。
 11日は1、4年生、12日は2、3年生の各クラスで読み聞かせが行われます。「びっくりばこ」の皆さん、今月もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式 9月2日

 本日、体育館で2学期始業式が行われました。
 校長先生からは、皆さんが夏休みに体験したこと通して、どんな成長ができましたか、とお話された後、2学期に行われる学習や行事などを、最後までがまんして挑戦して取り組んでほしいことをお話されました。
 その後、夏休み中に行われた活動に、学校代表として参加した児童たちの報告会と、10月から活動していただく学生ボランティアの先生の紹介が行われました。
 2学期も、清洲東小学校では、多くの行事が行われます。1学期に引き続き、児童たちが行事等で活動している様子を、ホームページでお知らせしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

現職教育(プログラミング教育について) 8月20日

 今日、現職教育として、来年度から本格実施されるプログラミング教育に対する知識や技能を高めるための研修を行いました。本校に来ていただいているICT支援員を講師に、プログラミング教育の内容とソフトを使った実習を行いました。
 支援員の方からは、これからの社会では、日常生活の中でコンピュータなどが様々なところで利用されるとともに、それらを活用して生活していく力が求められてきています。児童たちも、コンピュータを理解して上手に活用していく力を身に付けることがとても重要になってきています。そこで、児童たちがこれからの学習で利用することになるプログラミング用ソフト(ビスケット、プログル、スクラッチ)を職員が実際に体験しました。初めは、使い方が分からずにいろいろと試行錯誤していましたが、徐々に使い方を理解して取り組むことができました。
 これからも、児童が学校生活を楽しく送ることができるように、職員の教師力を高めるために研修に取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

現職教育(通級指導教室の指導スキルについて) 7月23日

 今日は、現職教育として、夏季休業中だからこそできる職員の知識や技能を高める研修を行いました。「まなび教室」担当の寺野先生を講師に、通級指導教室の指導内容やビジョントレーニングなど具体的な実践の演習を行いました。
 通級指導教室の指導内容の紹介では、一人一人の児童に合わせた様々な指導(ビジョントレーニング・アンガ―マネジメント・ソーシャルスキルトレーニングなど)のお話がありました。ビジョントレーニングの演習では、眼球運動のチェック方法やトレーニング実践を、実際に職員が体験しました。
 通級指導教室での取り組みを通して、児童一人一人のニーズに合った指導や特別な支援を要する児童への合理的な配慮の大切さを改めて学びました。
 職員の教師力を高めるために今後も研修を積んでいく予定です。児童が学校生活を楽しく送ることができるように、これからも取り組んでいきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式 7月19日

 本日、1学期の終業式が行われました。
 校長先生から、この1学期を振り返り「学習面や健康面など一人一人がとても成長をしました。長い休みですが、命を大切にして、2学期もまた元気な姿で登校しましょう。」とお話がありました。
 その後、健康な歯の児童表彰がありました。そして、生徒指導の先生から「夏休みの過ごし方について」のお話がありました。夏休みの間も、不審者や交通安全、遊びに十分注意をして、安全に過ごしてほしいという内容をお話がありました。
 今日で1学期が終わりました。この1学期間、保護者の皆様には、清洲東小学校の教育活動に対して温かいご支援、ご協力をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

びっくりばこ(読み聞かせ) 7月9日

 今日の朝学習の時間に、清洲東小読み聞かせボランティア「びっくりばこ」の方々による読み聞かせが行われました。今日は、2、4年生の各教室で読み聞かせが行われました。児童がボランティアの方の前に集まり、静かに話を聞いていました。2年生の教室では、絵本の内容を聞いて、ボランティアの方に声をかけている場面が何度も見られました。
 10日は3、6年生、11日は1、5年生の各クラスで読み聞かせが行われます。「びっくりばこ」の皆さん、今月もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

BT(ビューティフルタイム)  7月8日

 今朝は、全校で草取りをするBT(ビューティフルタイム)がありました。美化委員会の児童の挨拶を合図に、花壇の周りや学級園、運動場の周りやビオパークなどの草取りをがんばりました。きれいにしようというみんなの思いで、学校を美しくすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の委員会活動 7月5日

 清洲東小学校では、毎日、各委員会がいろいろな活動に取り組んでいます。
 児童会は、国旗や校旗を校舎前の掲揚塔に掲げたり、アルミ缶・エコキャップ回収をしています。園芸・飼育委員会は、校門や校舎前などの花壇の水やりを行っています。保健委員会は、けがをした児童への対応や各階の水道の水質検査を行っています。また、体育委員会は2か所ある体育倉庫の開錠・施錠、放送委員会は朝や昼の放送を行っています。
 その他にも、生活委員会は生活点検やあいさつ運動、掲示・美化委員会はごみ集めやビューティフルタイムの準備、図書委員会は本の貸し出しや読み聞かせの活動に取り組んでいます。給食委員会は、配膳室で給食後の後片付けを手伝っています。
 学校をよりよくしようと一生懸命活動している各委員会の取り組みのおかげで、全校児童が快適に生活できていることを感じさせられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(水)夏の季節を感じるとともに、楽しく過ごし、他学年・他クラスとの交流を深め、学校生活をよりよいものにしていくことを目的に夏の集会を行いました。
児童会の役員と有志が脚本した手作りの劇から始まり、七夕クイズやクラス対抗のゲームを行いしました。劇やクイズで七夕の飾りの意味を学んだだけでなく、ゲームを通して、たくさんの学年の人達と交流ができました。
 これからも、様々な季節を肌で感じながら、学校生活への意欲を高めてもらいたいですね。

通学団会議 6月27日

 5時限目に第2回の通学団会議が行われました。
 今回は、児童たちが登下校中の通学団の現状を話し合いました。その後、担当の先生から、交通安全に心がける、災害から身を守るなど、登下校中の安全に心がけることが大切、というお話がありました。
 今後も、清洲東小学校では、通学団会議や学級活動などを通して、安全指導に力を入れていき、安心で楽しい学校生活を送ることができるような活動に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 6月24日

 今日の6時間目に第3回の委員会がありました。
 生活委員会では、各階にあるトイレのスリッパの整とんを児童が進んで取り組むにはどうしたよいか、を今回の目標として活動を行いました。
 児童がスリッパをそろえる場所が一目で分かるように、床にテープで仕切りをつくって置けるようにしたり、同じ色のひもを付けてそろえやすくしたりする取り組みを行いました。
 他の委員会も、学校生活をよくするために、いろいろな活動を自主的に取り組んでいました。これからも、学校のみんなのために取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き取り訓練 6月20日

 本日、授業後に体育館で引き取り訓練が実施されました。
 今回は、登校後に台風が接近し、尾張西部に暴風警報が発令され、緊急に下校する場合を想定して訓練を行いました。
 体育館に児童が整列した後に、保護者へ一斉メールで訓練開始の連絡が入り、児童の引き取り訓練が開始されました。各クラスの前に保護者が並び、担任へ児童の名前を伝え、担任のチェック後に、引き渡しという内容で行われました。大きな混乱もなく、スムーズに訓練が行われました。
 今後、災害が起きた場合に、安全を確保しながら確実に保護者の皆様に児童が引き渡せるよう、今日行った訓練を生かしていきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
eライブラリ
nhk fof school
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
清須市立清洲東小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲2576番地
TEL:052-400-1144
FAX:052-400-8439