最新更新日:2024/05/16
本日:count up19
総数:253725
校訓  『 賢く   明るく   たくましく 』

5年 長なわ大会

 22日(月)に全校で長なわ大会が行われました。今日のために、各クラス一丸となって練習に励んできました。結果は惜しくも優勝は逃しましたが、子どもたちの表情は、力を出し切ったという充実感に溢れていました。これからも学年、クラス全員が力を合わせて、さまざまな行事に取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科 エプロン作り仕上げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12日金曜日、エプロン作りの仕上げとしてアイロンがけを行いました。子どもたちは、初めはミシンの扱いに苦戦していましたが、学習が進むにつれて上手に縫うことができるようになりました。頑張って作ったエプロンを、生活の中で活用していってほしいと思います。

4・5・6年 人権集会

 12月4日(金)、4・5・6年生を対象に人権集会が行われました。3名の人権擁護委員さんに来ていただき、人権についてたくさんのことを教えていただきました。今日教わった「考えよう相手の気持ち 育てよう思いやりの心」を合言葉に、児童一人一人が違いを認め合い、温かい人間関係を築いていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 いろはに邦楽

 12月2日水曜日、いろはに邦楽が行われました。4人の先生方に来ていただき、筝・三味線・尺八の構造や歴史、演奏の仕方について教えていただきました。
 初めて日本の伝統的な楽器に触れ、音色の美しさや独特な演奏の仕方に驚いていました。最後には、一人一人が楽器の演奏を体験することができ、とても貴重な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 福祉実践教室

 11月24日火曜日、福祉実践教室がありました。全体会では、講師の先生に手話でお話していただき、目や耳の不自由な方の生活の様子や、コミュニケーションの仕方などについて学びました。
 その後、5年生は手話の体験学習をしました。挨拶など日常生活でよく使う言葉の手話の仕方を学び、ペアで練習をしました。また、手話以外にも、口話や身振りを使って相手に言葉を伝える活動をしました。子どもたちにとって、障害をもつ人たちが不便を感じていたら、自分から進んで力になりたいと思えた体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 学習発表会

 11月14日土曜日、学習発表会が行われました。子どもたちは、今までの練習の成果を存分に発揮し、高学年らしい堂々とした態度で発表することができました。発表を終えた子どもたちの表情は、達成感に満ち溢れていました。行事ごとに子どもたちの成長がひしひしと感じられ、私たちも大変嬉しく思います。たくさんの応援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 清洲太鼓練習

5年生は9月から、清洲伝統芸能保存会の先生方から清洲太鼓を教えていただきました。今日は、お二人の先生から教えていただく最後の日でした。太鼓のリズムやバチの打ち方・構え方などに気を付けて、力いっぱい「勇み太鼓」を練習しました。まだまだ未熟な5年生ですが、学習発表会では、力いっぱい元気な演技をしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 校外学習 鈴鹿サーキット・本田技研工場

10月15日木曜日、校外学習で鈴鹿サーキット・本田技研工場に行きました。午前中は鈴鹿サーキットで過ごし、グループで何に乗るか話し合い、楽しく活動することができました。昼食はサーキット場で食べました。ちょうどレースをしている最中で、スピード感のある走りに驚いていました。午後は、本田技研工場の見学をしました。自動車の組み立て工場では、人の手や機械によってドアやシートなどの部品が取り付けられる様子を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 清洲太鼓練習

9月4日(金)の5、6時間目から清洲太鼓の練習が始まりました。講師を招いて、太鼓の種類や歴史についてお話していただき、叩くときの姿勢やバチの握り方など、基本からしっかり教えていただきました。子どもたちは、初めて触る太鼓に興味津々で、一生懸命練習に取り組んでいました。学習発表会に向けて、全員で力を合わせて練習していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 着衣水泳教室

7月14日火曜日、清須市役所スポーツ課より2人の講師を招いて、着衣水泳教室を行いました。「おぼれそうになったら…」という問いに、どう自分で対処していくかという方法を体験しながら学んでいきました。「自分の命は自分で守る」を合言葉に、着衣のまま泳いだり浮いたりして、楽しく学ぶことができました。
直近に夏休みが迫っているので、一人一人が「水の事故に十分気を付けよう」という意識をもつことができたと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 調理実習「サラダ・ゆで卵・ゆでいも」

 6月3日水曜日、5年生になって初めての調理実習を行いました。今回はゆでる調理がテーマで、サラダ・ゆで卵・ゆでいもの調理に挑戦しました。野菜の切り方、ゆで時間や方法の違い、盛り付け方などに気を付けながら調理を行いました。どの班も全員で協力し、おいしいサラダを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 歯磨き指導「大臼歯をきれいに磨こう」

 6月3日水曜日、歯磨き指導がありました。運動能力の向上・脳の発達を促す大臼歯をきれいに磨くというテーマで行われました。子どもたちは、大臼歯の磨き残しの多さに驚いていました。歯ブラシの使い方を改めて学び、磨き残しのないように歯みがきをすることの大切さを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 野外学習 2日目

 2日目は、午前中に木の枝スプーン作りをしました。スプーンの柄となる木の枝を、やすりでつるつるになるまで磨き、メタルスプーンを差し込みます。バーニングペンで名前などを書き、自分だけのオリジナルスプーンの完成です。みんな家で使うのを楽しみに持ち帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 野外学習 1日目

 1日目は、野外炊飯やキャンプファイヤーを行いました。野外炊飯では、各係に分かれて作業をし、どの班も焦がすことなくおいしいカレーを作ることができました。キャンプファイヤーでは、ダンスや各クラスの出し物をして盛り上がりました。トーチトワリングでは、練習の成果を見事に発揮し、感動的な演技になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習

 5月14日(木)5年生が、楽しみにしていた野外学習へ向かいました。さわやかな青空の下、元気よく出発式を行いました。カレー作りにキャンプファイヤー、スプーン作り、わくわくドキドキの思い出をたくさん作ってきてください。
 さあ、バスに乗って豊田市の旭高原へ出発です!いってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
eライブラリ
nhk fof school
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
今月の行事
3/18 卒業式
清須市立清洲東小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲2576番地
TEL:052-400-1144
FAX:052-400-8439