最新更新日:2024/05/07
本日:count up33
総数:252898
校訓  『 賢く   明るく   たくましく 』

学習発表会(5年生) 2月8日

 「さあ、心を合わせて。」この言葉を合言葉として今まで練習を続けてきました。たくさんの保護者の方に見守られての発表は緊張でいっぱいでしたが、最後までやり遂げることができました。全員で一つのことをつくりあげる感動を味わうことができたようです。保護者の皆様の温かい拍手やまなざしに励まされ、子どもたちも誇らしげな表情でした。
 さて、5学年終了まであと2か月程度となります。思い出をもとに、自信をもって進級できるよう見守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

大なわ集会 2月7日

 2時間目に大なわ集会が行われました。
 それぞれの目標に向けて、休み時間や体育の授業を使って練習し、今日の集会に臨みました。その結果、どのクラスも、跳んでいる子たちに声援を送ったり、声をだして回数を数えたりして、気持ちを一つに頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

募金活動 2月6日

 能登半島地震で被災された方々を助けようと、児童会を中心に募金活動を行いました。初日の今日だけでも、たくさんのみなさんにご協力いただきました。ありがとうございます。募金活動は明日も行います。
画像1 画像1

授業参観1 2月3日

お忙しい中、授業参観にお越しくださり、ありがとうございました。
1年生の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業参観2 2月3日

2年生の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業参観3 2月3日

3年生の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業参観4 2月3日

4年生の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業参観5 2月3日

5年生・6年生の様子です。
5年生の学習発表(清洲太鼓)は後日行います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業参観6 2月3日

4・5組の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子(3年生)

 整数だけでは表せられない数をどのように表せばよいのか学習していました。みんなしっかり考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(4年生) 2月1日

 算数の「変わり方」の単元を学習しています。みんな話をよく聞いており、表に表されていることからきまりを見つけて式に表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大なわ練習 1月30日

2月7日に実施予定の大なわ集会に向けて、体育の時間にも各クラスで練習しています。明日からは、全校で練習時間を設けます。よい記録を出そうと、みんな張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

びっくりばこ読み聞かせ 1月26日

 1月24日〜26日の朝学習の時間に、読み聞かせボランティア「びっくりばこ」の皆さんによる読み聞かせがありました。
 今日は、2・3年生でしたが、びっくりばこの皆さんの素敵な読み聞かせに、みんな静かに聞き入っていました。来月の読み聞かせも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年生) 1月25日

 「様子を表す言葉」について学習していました。
 例文として、雨の降り方がどれくらいかを表す言葉をみんなで考えていました。雨の降っている様子を想像して、様子に合ういろいろな言葉を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬を楽しもう(1年生) 1月24日

朝から断続的に雪が降り、1年生は冬を楽しむ絶好の機会となりました。季節ごとに観察に行くくすのき広場も今日は雪化粧となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(3年生) 1月23日

 1組は算数の時間でした。正三角形のしきつめ方をいろいろ変えて、大きな三角形や六角形などを上手につくっていました。
 2組は図工の時間でした。自分の表現したい物に合わせて、様々な素材を工夫して切ったり貼ったりしていました。次回は版を刷るそうです。どんな仕上がりになるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(不審者対応) 1月23日

はじめに、不審者に遭遇したらどうすればよいか、スライドを視聴して放送の合図やバリケードの作り方などを確認しました。その後、不審者が敷地内に侵入した想定で、児童、職員共に訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

トールペイント(4・5組) 1月22日

毎年、お願いしているトールペイントの先生に来ていただき、今年も作品作りが始まりました。今日は、節分が近いことから鬼を作っていました。赤鬼、黄色鬼、ピンク鬼と個性豊かな鬼たちで、見ていてとても楽しかったです。みんな、真剣に色塗りに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(5年生) 1月22日

 家庭科でミシンを使ったエプロン作りが始まりました。初回は上糸と下糸の通し方を学んだり、練習用の布で返し縫いに取り組んだりしました。本日は6名の学校支援ボランテイアの方々が来てくださり、ミシンを手順よく安全に使えるように見守ってくださいました。ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(6年生)

理科では「水溶液の性質とはたらき」について学習しています。今日は、炭酸水に何が溶けているか実験をして調べていました。薬品や火も扱う単元です。安全に気を付けて実験をして、様々な気付きを得て欲しいと思います。
画像1 画像1
eライブラリ
nhk fof school
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校案内

配付文書

保健だより

学年だより

清須市立清洲東小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲2576番地
TEL:052-400-1144
FAX:052-400-8439