最新更新日:2024/06/01
本日:count up21
昨日:100
総数:511094
気温が高くなってきました。水分をこまめに取るなど、熱中症予防に努めましょう!

今日の給食

画像1 画像1
今日3/20の給食は

・豚じゃが
・米粉鮭フライ
・おかかあえ
・ご飯
・牛乳
 でした。

※給食は明後日22日(水)が最終となります。

前期生徒会役員選挙が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
17日6時間目来年度の前期生徒会の役員選挙が行われました。全生徒が体育館に集まり立ち会い演説会を行いました。どのような松原中にしたいか立候補者の意見が演説されました。生徒会の役員が選挙により選ばれます。

SPトランプ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生はSPトランプの授業を受けました。講師に来ていただきSPトランプを使ってサブパーソナリティ、自分の性格や特徴などを客観的に知る学習でした。将来の自分について考えるきっかけになりました。

今日の給食

画像1 画像1
今日(3/17)の給食は

・キムチチゲ
・ミニ焼きそば
・蒸ししゅうまい
・コッペパン
・牛乳
 でした。

今日の給食

画像1 画像1
今日3/16の給食は

・カレーライス
 ごはん
・フランクフルト
・米粉マカロニサラダ
・牛乳
 でした。

生徒会役員選挙選挙活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝校門で生徒会役員選挙の活動が行われました。朝のあいさつをしての選挙活動です。元気にあいさつの声を出してくれました。また朝の放送でも選挙応援演説も行われています。
生徒会役員選挙は17日のに実施されます。

車いすダンス講演会(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は5・6時間目、車いすダンスの講演会を実施しました。
障がい者の文化・芸術を推進するジェネシスオブエンターテイメントに来ていただいて車いすダンス障がいのある人とない人のダンスなど素晴らしいダンスパフォーマンスを見せていただき、皆さんと同じ松原出身の方からの講演などを聞かせていただきました。車いすの素晴らしいダンスに感動しました。車いすダンスや講演内容から「共生」について考えるきっかけができました。

今日の給食

画像1 画像1
今日3/15の給食は

・野菜スープ
・鶏肉の唐揚げ
・ポテトサラダ
・ごはん
・牛乳
 でした。

第76回卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日3/14卒業証書授与式を行いました。
76回目となる卒業式ですが3年ぶりのほとんど制限のない状況で、保護者や来賓も参加しての式となり卒業生を皆さんで送り出すことができました。
卒業生ならびに保護者の皆様ご卒業おめでとうございます。
4月からは新しいステージでしっかりと羽ばたいてください。

第76回卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2
 

卒業式予行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は1・2時間目卒業式の予行を行いました。いよいよ明日が卒業式となります。気持ちを込めたいい卒業式にしましょう。3・4時間目はクラスミーティング一人ひとりの三年間の思い出や感謝の気持ち、将来の夢などを話す時間がとなりました。

今日の給食

画像1 画像1
今日3/13の給食は

・みぞれ汁
・秋刀魚のかば焼き風
・胡瓜のごま塩和え
・ご飯
・牛乳
 でした。

松原市総合防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
備蓄品の展示の様子です。

松原市総合防災訓練実施

画像1 画像1 画像2 画像2
12日松原市の総合防災訓練が行われました。松原中学校も避難場所に指定されています。避難所の開設の訓練と共にシェイクアウト訓練そして避難場所への移動経路を確認して、避難場所での受付、避難場所では備蓄品の展示が行われました。

国際理解学習(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
6時間目に総合学習室で1ヶ月前に招いた市内のALTの先生方の国について聞き取りや体験をしました。今日はその聞き取った内容をクラスでプレゼンにまとめて発表会を行いました。アラスカ、フィリピン、イングランド、マレーシアの各国のことをクイズも織り交ぜながら文化やスポーツ有名なことなどを説明してもらいました。

東日本大震災明日で12年目

 2011年3月11日金曜日午後2時46分発生、亡くなられた方1万5900人、行方不明の方2523人、住宅の全半壊40万5000戸などの甚大な被害が出た東日本大震災から11年となります。今日の日が、災害や命の尊さを再考すること、身近な家族や友人を思いやることや地域のつながりの大切さを考える機会となればと願っています。
 2011年当時の松原中は卒業式があった日でした。


ヘルメット着用努力義務化についてのお知らせ

市教育委員会より
「道路交通法改正に伴うヘルメット着用の努力義務化について」のプリントと
大阪府警より「自転車安全利用の五則」のリーフレットを配布しています。
4月からの自転車利用時の安全についてご確認ください。

今日の給食

画像1 画像1
今日2/7の給食は

・豚肉の生姜炒め
・鯖の塩焼き
・等ふんお味噌汁
・ごはん
・牛乳
 でした。

おはようございます

画像1 画像1
おはようございます。3年生は公立一般選抜の入試の日となります。全力を出し切れるように応援しています。しっかりと頑張ってください。

お別れ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お別れ会が9日1時間目に実施されました。吹奏楽部の演奏、各クラブからのお別れメッセージビデオ、1・2年生からの歌、3年生の歌と1・2年生との別れの行事がすすめられました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/22 給食最終日
3/24 修了式
松原市立松原中学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂1-604-1
TEL:072-339-2501
FAX:072-339-2511

このサイトの画像・テキスト・内容等の無断転載・使用、まとめサイト等への引用について固く禁じます。
Unauthorized copying prohibited.