最新更新日:2024/06/12
本日:count up41
昨日:114
総数:350102
松原五中のめざす子ども像 〜3つの大切、3つの目標〜 ○自分を大切にし、なかまとともに伸びる五中生 ○人権を大切にし、生き方を見つめる五中生 ○地域を大切にし、未来を創る五中生

22日(金)の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一週間が終わりました。
1年生は緊張した日々が続いていることと思います。
そんな時こそ「笑顔」を大切にして下さい。
来週から家庭訪問が始まります。
保護者の皆様、よろしくお願いいたします。

進路通信 NOBIRU No,8

画像1 画像1
進路通信 NOBIRU No,8を発行しました。
「百聞は一見に如かず」
体験入学に行こう!
詳しくは⇒進路通信 NOBIRU No,8

SNS講習会

画像1 画像1
先日富田林少年サポートセンターの方が来られ、2•3年生対象にSNSの危険性や安全付き合っていくための方法を話にしてくれました。
ちょっとしたことで、自分は意図していない事で、相手に嫌な想いをさせてしったりする事があること。また、SNSに写真をアップすることで、取り返しのつかないことになってしまうことなどを学びました。
ぜひこれを機会に家でスマホの使い方のルールの見直しをしてみて下さい!
定期的に一緒に見直しをしていくことが大切です。
画像2 画像2

進路通信 NOBIRU No,7

画像1 画像1
進路通信 NOBIRU No,7を発行しました。
「スケジュール・計画の立て方」
詳しくは ⇒進路通信 NOBIRU No,7

生徒会専門委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会専門委員会が開かれました。
生徒会本部、学級委員会、保体委員会、環境委員会、文化委員会に分かれて当面の活動について論議しました。いよいよ1年間のスタートです。張り切って取り組んでいきましょう!

生徒集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒集会を行いました。
新体制の任命式、会長決意表明、クラブ活動表彰式の様子です。

20日(水)の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業風景です。
1年生は、集中力も有り前向きです。

20日(水)の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
登校と朝学活の様子です。
一日のスタートは、すがすがしく始まりました。

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、全国学テが実施されました。
3年生のみなさんは今年度初めてのテストと言うことで、はりつめた緊張感の中でテストが実施されました。テストを終え、3年生のみなさんは、ほっとしているのではないでしょうか。1年後の自分を思い浮かべ、目標達成に向けて、一つ一つ階段を上っていきましょう。五中にかかわるすべての人はあなたを応援していますよ!

18日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の授業風景です。
ルーペを使って観察学習です。

進路通信 NOBIRU No,6

画像1 画像1
進路通信 NOBIRU No,6を発行しました。
中学生が毎日の学習習慣をつける2つのポイント

詳しくは ⇒進路通信 NOBIRU No,6

進路通信 NOBIRU No,5

画像1 画像1
進路通信 NOBIRU No,5を発行しました。
進路通信のびる【NOBIRU】が持つ意味。
のびるという言葉は五中の校歌にでてきます。
校歌1番伸びよはばたけ若いちから……

詳しくは ⇒進路通信 NOBIRU No,5

進路通信 NOBIRU No,4

画像1 画像1
進路通信 NOBIRU No,4を発行しました。
あなたの「目標」を決めましょう。無理せず、出来そうなことから、具体的
に考えましょう。
一つひとつ「達成」し、出来る自分に自信を持ちましょう。

詳しくは ⇒進路通信 NOBIRU No,4

バスケットボール部 南河内地区新人大会 第四位!

画像1 画像1 画像2 画像2
3月27日、延期になっていたバスケットボール南河内地区新人大会の準決勝・決勝が行われました。短い練習期間の中、一人ひとりが精一杯がんばり、チームで目標としていた南河内地区ベスト4に入ることができました!
惜しくも1点差で準優勝を逃しましたが、この悔しい気持ちをバネに、これからの練習に打ち込んでいきましょう。

保護者のみなさま、日頃からご協力・応援ありがとうございます。周りの人への感謝の気持ちを忘れずに、これからもチーム一丸となってがんばっていきます。よろしくお願い致します。

14日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年集会では「自分自身を変えたいと思い立候補しました!」など、力強い仲間の決意表明がありました。
各教科の学習方法等について、教科の先生から説明を受けました。
今日の給食もおいしかったです。
いよいよ本格的な授業がスタートします。一日一日を大切に!

クラブ体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラブ体験の様子です。

クラブ体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生はクラブ紹介の後、初めてのクラブ体験を行いました。

13日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オリエンテーション期間です。
1年生は発育測定やクラブ紹介がありました。

13日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オリエンテーション期間です。
3年生、ラストイヤーです。
個人目標をしっかりと考えました。

13日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オリエンテーション期間です。
2年生が学年目標や個人目標について考えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
松原市立松原第五中学校
〒580-0026
住所:大阪府松原市天美我堂3-124-2
TEL:072-339-2505
FAX:072-339-2515
☆当サイト内の、すべての写真・文章の転載は禁止されています。