最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
総数:257228
校訓  『 賢く   明るく   たくましく 』

5年野外学習16 魚つかみ体験終了!

魚つかみ体験が終わりました。海でやれてよかったですね。つかんだ魚は夜ご飯に塩焼きで出るそうですよ。
画像1 画像1

5年野外学習15 魚つかみ体験(1組)

1組の魚つかみ体験が始まりました。なかなかできない体験にみんなはしゃいでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年野外学習14 魚つかみ体験(2組)

 魚つかみ体験が始まりました。最初は2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年野外学習13 いざ、魚つかみへ!

 今から魚つかみ体験に行きます。さあ、つかめるかな?
画像1 画像1

5年野外学習12 昼食

 入所式がおわり、みんなで昼ごはんを食べています。昼からの活動に向けてしっかり食べておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年野外学習11 入所オリエンテーション

 入所前の説明を聞いています。美浜自然の家は旅館とは違い、野外教育施設です。ほとんどはセルフサービスで行うことや、使う前よりきれいにするつもりで使うことなどのお話がありました。またベッドメーキングについて、ミニチュアを使っての説明もありました。部屋に入ったらみんなで協力してベッドの準備をしましょう。
画像1 画像1

5年野外学習10 入所式(続き)

代表児童があいさつをしました。立派なあいさつでした。
画像1 画像1

5年野外学習9 入所式

 入所式の様子です。所長さんの話を真剣に聞いています。窓からは海が見えます。部屋からの景色も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年野外学習8 中に入りました

中に入り、検温と体調の確認をします。みんな元気ですね。
画像1 画像1

5年野外学習7 クラス写真撮影

 続いてクラスごとに写真を撮りました。さっきまで少し雨が降ったのか、地面がしっとりとぬれています。今は晴れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年野外学習6 集合写真撮影

 美浜自然の家をバックに全員で記念写真を撮りました。
画像1 画像1

5年野外学習5 美浜自然の家に到着

特に問題もなく、体調不良の子もおらず到着しました。海が見えたあたりから子どもだちのテンションはMAXです
画像1 画像1

5年野外学習4 トイレ休憩 阿久比PA

途中のトイレ休憩に阿久比PAに寄りました。予定より少し早く着いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年野外学習3 バスの中にて

 バスに乗り込み、いよいよ出発です。名古屋高速に乗って美浜に向かいます。みんなマナーを守って行儀良く乗っています。(写真は3号車です)
画像1 画像1

5年野外学習2 バスに乗車

 いよいよバスに乗り込みます。子どもたちは本当に楽しそうです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年野外学習1 出発式

5年生は今日から野外学習です。天気も良く子どもたちも元気良く登校しています。2日間がんばりましょう。
画像1 画像1

PTA研修会・給食試食会 7月12日

 研修会はZoomで行い、子どもたちを取り巻くスマホ・ケータイの安全な使い方について学習しました。その後、栄養教諭から給食の栄養バランスについての話を聞き、今日の子どもたちと同じ給食を美味しくいただきました。親子で共有できる話題がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 スーパーマーケット見学 7月8日

 綿半フレッシュマーケットに見学に行きました。各グループに分かれて、店内とバックヤードを見学しました。店内では、レジ打ち体験や、産地調べをしました。バックヤードでは、青果、魚、精肉、惣菜に分かれて説明を受けながら、見学することができました。多くの子が、店員さんに質問をしたり、細かくメモを取ったりすることができました。今後は、今日学んだことをまとめていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「きれいにさいてね」(1年)その2 7月5日〜

色水遊びでは、花びらに水を入れて順番に揉みました。赤紫の色水ができあがり、和紙を折りたたんで染めてみるときれいなピンク色になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「きれいにさいてね」(1年)その1 7月5日〜

5月にまいたアサガオの種がぐんぐん生長し、色とりどりの花を咲かせました。アサガオの花を使って色水遊びやたたき染めに挑戦しました。赤や紫、星形がくっきりきれいにのこり、みんな大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
eライブラリ
nhk fof school
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校案内

配付文書

保健だより

学年だより

清須市立清洲東小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲2576番地
TEL:052-400-1144
FAX:052-400-8439