最新更新日:2024/06/10
本日:count up52
昨日:167
総数:512609
気温が高くなってきました。水分をこまめに取るなど、熱中症予防に努めましょう!

緊急事態宣言下における学校教育活動について「お知らせ」

保護者の皆様

緊急事態宣言再延長にかかる学校教育活動について

平素より本市及び本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
さて、緊急事態宣言が、6月20日(日)まで再延長されることに伴い、大阪府教育委員会より緊急事態宣言再延長期間中の学校教育活動について要請がありました。本市におきましては、すでに4月14日(水)以降、「大阪モデル」の警戒レベル「レッドステージ2」に従って教育活動を行っており、今後も最大限の感染防止対策を講じながら、下記のとおり教育活動を継続してまいります。保護者のみなさまのご理解とご協力を引き続きよろしくお願い申し上げます。
なお、お子様や同居家族に発熱等風邪症状がある場合や、新型コロナウイルス感染症の検査(PCR検査もしくは抗原検査)を受けることになった場合等には、必ず学校へご連絡いただき、登校をひかえて休養させるようお願いいたします。ご不安な点などがございましたら、ご遠慮なくご相談をしてください。
今後、新たな情報や知見が得られた場合には、随時見直しを行うことがありますので、ご了承ください。


1. 授業について
分散登校・短縮授業は行わず、通常の形態で教育活動を継続します。ただし、感染リスクの高い教育活動については実施しません。
2.修学旅行、府県間の移動を伴う教育活動について
府県間の移動を伴う教育活動(修学旅行等)は、中止または延期とします。
(上記期間において、本市の小・中学校における修学旅行等の府県間の移動を伴う教育活動は
予定しておりません。)
3.府内における教育活動について
府内における教育活動(校外学習等)についても、中止または延期とします。
4.部活動について
部活動については、原則休止を継続します。
ただし、公式大会への出場等を控えている運動部については、概ね3週間前より、感染症対策を徹底した上で活動時間を短縮して実施します。
文化部は、感染症対策を徹底した上で平日に限り活動時間を短縮して行います。

令和3年5月31日
松原市教育委員会
松原市立松原中学校長 田中 繁

緊急事態宣言再延長に伴う教育活動について 20210531
画像1 画像1

おはようございます!

月曜日の朝。おはようございます!
コロナ対策:登校前の検温・体調確認、日常のマスク着用・三密回避・手指消毒
熱中症対策:十分な水分補給の準備
をお願い致します。

【画像】JUST NOW !
画像1 画像1

ステップアップ!「使える英語」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「聞く(リスニング)」「話す(スピーキング)」「読む(リーディング)」「書く(ライティング)」の「英語4技能」にチャレンジ!英語の基礎を身につけ、使える英語の幅を広げ、世界へ飛躍するコミュニケーション力に挑戦です。

【画像】「英検」松原中学校会場

自分たちの地域は自分たちで守る!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
防災や減災のためには、災害が発生する前に、普段から日常生活の中で行う防災対策が重要です。社会科「災害に備えるために」の単元では「自助・共助・公助」の学びから、避難所運営を模擬体験。「避難所にはさまざまな人がやってきます。」「あなたは誰をどこに案内しますか?」について意見交換しています。[松原幼稚園・中学校共通メッセージ]

【画像】自主防災訓練

実力発揮!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学6年と中学3年を対象とした文部科学省の全国学力・学習状況調査が行われています。
1時間目 国語(50分)
2時間目 数学(50分)
3時間目 生徒質問紙

【画像】全国学力・学習状況調査

Social Distancing with an UMBRELLA !

傘をひらいてディスタンス再確認!おはようございます。
通学途中の安全に気をつけて登校してください。
登校前の検温・体調確認、日常のマスク着用・三密回避・手指消毒をお願い致します。

【画像】JUST NOW !
画像1 画像1

みんなの思いで学校づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
SDGs(国連総会で採択された持続可能な開発目標)が掲げる「誰一人取り残さない」世界の実現。社会状況を鑑み「レディース&ジェントルメン」から「ハロー・エブリワン」へ表現変更された園内アナウンス。誰もが同じように利用できる公平性からのユニバーサルデザイン…。それぞれのテーマをもとに、クラウド型授業支援アプリを使いこなし、自分の考えを表現し対話的に学びあいが続きます。[松原幼稚園・中学校共通メッセージ]

【画像】制服プロジェクト

みんなの思いで学校づくり

画像1 画像1
今日の読書タイムのはじまりには、「制服プロジェクト」委員会より、みんなが安心して過ごせる学校づくりについて、提案とアイデア募集が全校生徒に呼びかけられました。

【画像】読書タイム

おはようございます!

画像1 画像1
週の始まりの爽やかな朝。おはようございます!
コロナ対策:登校前の検温・体調確認、日常のマスク着用・三密回避・手指消毒
熱中症対策:十分な水分補給の準備
をお願い致します。

【画像】JUST NOW !

実力発揮!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後学習や自習室を活用している姿、問題を出し合っている姿、教え合っている姿、直前まで時間を有効活用している姿、テストもみんなでがんばろうとしている松中生が素敵です。本当にお疲れさまでした。

【画像】迫力感じる教室 

台風・地震等発生時における生徒の登校について

画像1 画像1
【画像】Social Distancing with an UMBRELLA !

台風・地震等発生時における生徒の登校について 20210521
画像2 画像2

おはようございます!

中間テスト2日目の朝。おはようございます!
通学途中の安全に気をつけて登校してください。

コロナ対策:登校前の検温・体調確認、日常のマスク着用・三密回避・手指消毒
熱中症対策:十分な水分補給の準備
をお願い致します。

実力発揮!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まとめノートを握りしめての登校に始まった今日、全学年にて中間テストが始まりました。毎日のがんばりを答案用紙に!

【画像】中間テスト
松中生のみなさん、入学・進級して最初の定期考査となった1学期中間テスト、まずは1日目お疲れさまでした。あと一日精一杯をめざして!

実力発揮!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日からの中間テストに向けて、印刷機器が完備されたコンピュータ室では、全学年対象の放課後学習が連日開催されています。豊富な学習プリントと動画解説から、それぞれが個別に選択し、主体性を引き出しながら学力向上に取り組んでいます。

【画像】コンピュータ室にて
松中生のみなさん、家庭学習お疲れさまです。季節が移り変わる時期でもあり、体調管理とともに、明日は実力発揮!

「はるかのひまわり」

画像1 画像1 画像2 画像2
人から人へさまざまな想いとともに受け継がれて行く「はるかのひまわり」。昨年の種から命をつなぎ元気に芽を出し今年も育ってきました。[松原幼稚園・中学校共通メッセージ]

【画像】「はるかのひまわり」 
阪神淡路大震災から半年後、はるかちゃんの家があった空き地には、力強く太陽に向って無数のひまわりの花が咲いていました。災害の悲惨さと命の尊さの再考から、「人の尊厳」と「人との関わりの大切さ」を。

今日のはじまり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週末に実施の中間テストも2日後に迫りました。家庭学習のふり返りにもぐっと力がこもります。

【画像】読書タイム

Social Distancing with an UMBRELLA !

画像1 画像1
傘をひらいてディスタンス再確認!おはようございます。
登校前の検温・体調確認、日常のマスク着用・三密回避・手指消毒をお願い致します。

【画像】JUST NOW !

みんなの思いで学校づくり

画像1 画像1
生徒会環境美化委員会と文化図書委員会で話し合われたトイレの改善。誰もが使いやすくをテーマに、ポスターやビデオ会議ツールを駆使しての新提案「間仕切りカーテン!」
課題に気づき、改善に向けて考え、行動する。簡単そうで難しいことを、結果につなげることが出来ました。

【画像】universal design

ネットコミュニケーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
インターネットに起因するトラブルの増加。SNSとの上手な付き合い方やコミュニケーション方法について、自ら考える情報モラル教材「楽しいコミュニケーション」を考えよう!から「リスクの見積り」をテーマに、誤解を招かないためのディスカッションが続きます。

【画像】リスクの予想・回避

おはようございます!

画像1 画像1
強い日ざしも気がかりな朝。おはようございます!
コロナ対策:登校前の検温・体調確認、日常のマスク着用・三密回避・手指消毒
熱中症対策:十分な水分補給の準備
をお願い致します。

【画像】JUST NOW !
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 卒業式
松原市立松原中学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂1-604-1
TEL:072-339-2501
FAX:072-339-2511

このサイトの画像・テキスト・内容等の無断転載・使用、まとめサイト等への引用について固く禁じます。
Unauthorized copying prohibited.